gaffe の回答履歴

全43件中1~20件表示
  • オクターブシフト情報が記憶されない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(JUNO DS61 パッチのオクターブを下げた(上げた)情報がusr writeしても保持されず困っています。音色ごとに上げ下げした物をFavarit に入れて演奏時呼び出したいです。パッチもパフォーマンスもusr 領域にwrite してもオクターブ情報は記録されません。  パラメータを弄るモード(まだやった事無いです)でやらないとダメなんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • juno-ds 61 シーケンサー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== junoーds 61 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== シーケンサーの録音可能時間はありますか? 同期演奏のように使ってみたくて1曲分オルガンパートだけシーケンサー流すことはできるでしょうか。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RD-88に新しい音色をインポートする

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== RD-88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== rd-88に新しい音色をインポートする(USB) ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== そのままsdzやexzファイルをインポートしたのにもかかわらず, incorrect fileの表示が出てしまいます。ちなみにディレクトリは確認済みです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ROLAND FANTOM06 不具合

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ROLAND FANTOM06 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) タッチパネル画面 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== タッチパネル画面が、触れてもいないのに突然勝手に切り替わる。 替わるタイミングは、規則性はなくランダムに動く。 シーンselect ⇔ MENUE が多発 再起動、電源遮断放置(数時間)、ファクトリーリセットなど 試したが改善しない。 何か対応策があればご教授願いたい。よろしく ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RD-88

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== RD-88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== F4の音だけ,他のキーより大きい ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== RD-88 の001 Concer Grand のF4の音だけ,他音量や音色が違います。ソフトウェア・アップデートなどで修正できませんか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FANTOM CV/Gateアナログフィルター

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 FANTOM-0FANTOMシリーズ ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 FANTOM-0に無くFANTOMシリーズにあるCV/Gateとアナログフィルターに関して ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 FANTOM-0シリーズかFANTOMシリーズで購入を検討しています。 DAWにFANTOMシリーズの音を取り込み作業していきたい場合プラグインなどでアナログの雰囲気を再現するようなプラグインなど見かけるのですがFANTOMのアナログフィルターとはそういったものになるのでしょうか あくまで音色の変化としての機能でしょうか CV/Gateに関してはあまり知識がなくよく分かりません DTMとしてどういった接続でどういった目的で使用するのでしょうか よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • JUNO-DS プログラムが勝手に上がっていく

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 JUNO-DS ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 プログラムが勝手に上がっていきます。 システムバージョンは最新にしました。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 2週間程前からケークウォークで打ち込みをしているのですが、USBケーブルを外しても電源を入れ直しても勝手に上がっていきます。下がることはありません。 上がりきったら止まりますが、音色を指定するとそこからまた上がっていきます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【FANTOM08】リズムパターンが発音しない

    ▼製品名 FANTOM08 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 リズムパターンのモードに入ってパターンをタッチしてみても、小節数が進行しているような表示はあるのですがリズムパターンが全く発音されません。 (画像右中程:LEV100とあるところの横の波形が全く振れない) その間、鍵盤を触ると他の音は通常通りに問題なく発音されます。 ファクトリーリセットをしてみると、通常通りリズムパターンが発音されるようになり問題は解決されるのですが、 バックアップしたデータをリストアすると またリズムパターンが発音されなくなってしまいます。 以上から どこかの設定を誤って変えてしまったことで リズムパターンだけが発音されなくしまったようなのですが、何かお心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ax-adge オーディオを聴けるのか

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== ax-adge ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Rolandのax-adgeについての質問です。 スマホのオーディオをキーボを経由してヘッドフォンから流すことはできますか? Bluetooth接続はしているのですが、音は流せず音色の編集しかできないのでしょうか? 音作りの時にヘッドフォンから音を流しながら作業したいと思っています。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • juno DS USBについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 演奏中に、という意味ではなく1曲演奏が終わってからの話なのですが、 左手:ベース 右手:ピアノ ↓ 左手:ベース 右手:ストリングス のように音を全てスプリットしたものを演奏するため、PADに割り振り出来ず音と音の間はペダルを踏んで音色変更しています。 この上記の設定をUSBメモリに置けないかという事なのですが、出来ますでしょうか。 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FA08データー移行の仕方

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 FA08 ▼質問したいこと  FA08を使用してますがスタジオに持ち運びするには重すぎるので07を購入しました。08のパッドに保存した曲別の音源を移行させたいのですが調べてもやり方がわかりません。(鍵盤数が違う為そのままというわけにはいかないことは承知しております)どなたか教えていただけませんか?宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RD-88 ダンパーが不規則にかかりっぱなしになる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== RD-88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ダンパーペダルの効果 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 不規則ですが、ダンパーを踏まない状態でもダンパーを踏んでいるように音が消えません。ダンパーペダルを交換しても症状がでるので、ペダルの不具合ではないと思います。 本体の修理が必要でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • JUNO DS61でのトランスポーズの保存方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== JUNO DS61 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 転調がよくある曲を弾くのですが、練習が難しいためトランスポーズの機能を使って演奏したいと思っています。曲中に転調して元に戻ることがあり、トランスポーズで高さを変えたパッチかパフォーマンスを保存し、バンクのフェイバリットに入れたいです。(このとき、他の音の高さは変えたくありません) トランスポーズを使用した音を高さをそのまま保存することは出来ますか? また、スプリット機能を使用しているときに、upperの方のみオクターブを重ねて演奏することは可能でしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • JUPITER XMのパラメーター表示

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! JUPITER XMでアップデートしたところ パラメーターが勝手に表示されたり消えたりを ちょこちょことおこなわれます。 当然スライダーやノブは触っていません。 メニューなどの操作中も突然現れたりいたします。 これは故障でしょうか?仕様でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【OKWAVE】おいしい水の思い出を募集!

    ※こちらは「株式会社Kirala×OKWAVEキャンペーン」対象質問です。  本質問に回答すると抽選でAmazonギフト券100円分を200名様にプレゼント! 「水」は生き物が生きていくうえで、なくてはならないものです。 これまでの人生で、水を「おいしい!」と思ったのはどんなときですか? また料理などで「水」にこだわっているかたはそのこだわりを教えてください! (全2問) ――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 水を「おいしい!」と思ったのはどんなときですか? 「水」にこだわりのあるかたは、そのこだわりを教えてください! [回答例] 運動したあとの水はやっぱりおいしいですが、 とくに真夏の野外ライブで汗をかいたあとに飲む水は こんなにおいしいものがあるのか?というくらい最高です。 ――――――――――――――― ■質問2(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 二十代 ――――――――――――――― 皆さまのご回答をお待ちしております!! ▼株式会社Kirala 暮らしの衣・食・住に関わる多彩なサービスを、もっと便利に、自由に。 Kiralaは常に日々の生活に役立つ 新しいサービスをご提供し、 お客様のキラキラと輝く安心で快適な生活“KiraLife”の実現を応援します。 ・株式会社Kirala  https://www.kirala.jp/?by=okw0320 ・株式会社Kirala コミュニティ  https://okbizcs.okwave.jp/kirala/?by=okw0320 ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2023/03/28/10363/?by=okw0320 <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※OKWAVEより補足:「その他(Kirala)」についての質問です。

  • Juno-DS61 スプリット入らない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(Juno-DS61) ハモンド風に作った音源をスプリットのLowerに入れたところ音の揺れが失くなってしまいました。 引っ張ってきている元音源は同じものです。 スプリットされた段階で調整しても直りません。元の音源はキーボード、オルガンのエリアに保存されています。 画像を添付いたします。 解決方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • FANTOM-0シリーズのアルペジエーターについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 FANTOM-0 SERIES ▼質問したい箇所・部品 アルペジエーターのプリセットについて ▼聞いてみたいこと 20年ぶり!(^_^;)くらいでハードセンセ購入を考えており質問です。 XP-80、初代FANTOM FA-76などの「アルペジエーター」はかなり使えて楽しかったので最新のFANTOM-0シリーズに搭載のアルペジエーターはもうかなりすごい!ことになっていると想像してマス。 パターンが128あるっぽいんですが「その名前」一覧とか、あと実際にプリセットを演奏しているYou Tubeとかありましたら教えて頂きたく(前者は既にお持ちの方なら簡単?後者は‘アルペジエーター’に注目した内容のモノなかなか見つからず・・ご教授願いたく) ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RD 88 エレピエフェクトについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(RD88 ===ご記入ください=== リチャードティーのローズのようなエフェクトをかけたいのですが、プリセット音源にはトレモロとフェイザーが別々になっており、両方とも同時にかける方法はあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Fantom0シリーズ 音色名の最後にwがついてる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) Fantom-07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) 音色について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 音色名にwがついているものとついていないものの違いってなんですか? 例えば 0337 : strings stacc 0338 : strings stacc w ストリングスに限らず、他のいろんな音色の中にもwのついてる音色があるのですがwの音色って一体なんですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • JUPITER X

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== Jupiter X ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電源を入れて最初に出てくる音色をピアノにしたいのですが、どのように設定したらよいのでしょうか?(こどもがあちこちボタンを触ってしまって、音がおかしくなってしまったみたいで) 教えて頂けると助かります。すみません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。