sanks99_1978 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 多次元連想配列

    phpで $juices["apple"]["green"] = "good"; このように多次元連想配列を簡単に生成できますが、javaでは、どのように行えばいいのでしょうか? いろいろな方法があると思われるのですが、javaでこのような多次元連想配列をスマートに実現する方法をご教授いただきたく質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • monta19
    • Java
    • 回答数4
  • 多次元連想配列

    phpで $juices["apple"]["green"] = "good"; このように多次元連想配列を簡単に生成できますが、javaでは、どのように行えばいいのでしょうか? いろいろな方法があると思われるのですが、javaでこのような多次元連想配列をスマートに実現する方法をご教授いただきたく質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • monta19
    • Java
    • 回答数4
  • パスがとおらない・・・

    以下のようなプロジェクトがあるとします。 tomcatproject | |-WEB-INF   |   |-conf(appli.properties)   |   |-src    |    |-test(TestServlet.java) TestServletの内容は以下の通りです。(一部省略) ---------------------------------------------------- private static Properties p = new Properties(); public void init(){  try {   p.load(new FileInputStream("/tomcatproject/WEB-INF/conf/appli.properties"));  } catch (FileNotFoundException e) {   e.printStackTrace();  } catch (IOException e) {   e.printStackTrace();  } } ---------------------------------------------------- PropertiesのloadにいったときにFileNotFoundExceptionが 発生してしまうのですが、いろいろ試した結果絶対パス以外は 通らないんです・・・。(C:\eclipse\workspace\........) どうやれば相対パスで通りますか? ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • saya129
    • Java
    • 回答数1
  • JSPのインクルードアクションについて

    AAA.jspというファイルの中で <jsp:include page="BBB.jsp" flush="true" /> とインクルードアクションでBBB.jspをインクルードしている個所があります。そのBBB.jspの中でresponse.addcookie()を使いたいのですが、正常に動作しません。不必要な個所は削除し、cookie発行の個所だけ残しても同じ結果です。JAVA初心者で改修を頼まれて困っています。漠然とした質問で申し訳ないのですが、どのような問題が考えられるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • IEエラー?

    現在JSP,servletを使用して某会社の社内システムを作成しています。JSPページでボタンを押すとJavaScriptでservletに飛ぶような作りになっているのですが、何度か繰り返しているとIEエラーが出ます。「メモリがwrittenになりませんでした。メモリを参照できません」みたいな・・・。何が原因かわかりません。なにか対処方などありますでしょうか?また、同じような事に遭遇した方いますでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • satosai
    • Java
    • 回答数3
  • PostgresSQL JDBC で Select結果の行数を取得したい

    PostgresをJDBCから利用しています。 select * from ta を実行した結果である ResultSetがあるとします。 select count(*) from ta は使用しないものとします... この行数を取得したいのですが、 Javaは最近始めたものでなんだかうまくいきません。 行数取得の後は、先頭から順に値を取り出すので、ResultSetの内部カーソル(?)は最初にあって欲しいです。 どうぞよろしくお願い致します

  • 慢性便秘の改善法

    こんにちは。 母が,昔からひどい便秘で悩んでいます。 私が物心ついた頃から薬を飲まないと出ない、 今は薬を飲んだりセンナ茶を飲んだりなどして なんとか排便をしています。 (かなり痛みを伴い、何度もトイレに通ってます) 薬が習慣づいていること、センナ茶もあまり 体に良くないという話を聞きますので非常に 心配しています。 本当にガンコな便秘で自然に出ることはないようです。 アドバイスをいただけませんでしょうか・・?

  • この文章中のthatって?

    I think most people believe that the greatest countries are those that have beaten in battle the greatest number of other countries and ruled over them as conquerors. (ほとんどの人は、最も優れた国とは最も多くの他国を戦いで撃ち破り、征服者としてそれらの国を治めた国である、と思っていることでしょう) 長文を解いていたら、こんな一文が登場しました。訳は回答に添えられていたものです。 この文中の二度目に出てくるthatの働きがいまいちよくわかりません。thatの直前のthoseがcountriesのことを示しているのは理解できたのですが、このthatがなぜ必要なのかわからないのです。 教えてください!

  • 問い合わせ結果のソートについて

    問い合わせ結果のソート順を任意で指定することは可能でしょうか?ご教示ください。 たとえば、LOCATIONとフィールドの値に下記の値があったとして、 'NY' 'TKY' 'LDN' ORDER BY LOCATION でソートすると 'LDN' 'NY' 'TKY' となると思います。これを 'NY' 'TKY' 'LDN' といった具合に任意の順番で問い合わせ結果を並べることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • n-nen
    • Oracle
    • 回答数3
  • Tomcatプラグインがeclipseに反映されない

    Tomcatプラグインを参考書等のやり方にしたがってeclipseのpluginフォルダに放り込んだのですが、eclipse>ウィンドウ>設定のダイアログ上に反映されません。eclipseとpluginのバージョンが2のときはふつうに表示されていたのですが、バージョンをあげてからうまく反映されません。  eclipse  3.0.1 プラグイン com.sysdeo.eclipse.tomcat_3.0.0 JAVA_HOME C:\Program Files\Java\jdk1.5.0  eclipseの「JREの実行環境」     C:\Program Files\Java\jre1.5.0  Tomcat バージョン 4.06 有名なWikiのエクリプスページを見ても、該当するパターンがなく解決できません。 いまいち仕組みがわからず、こういうときに何が問題なのか、ということがわからないのが現状です。みなさんのアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • katahira
    • Java
    • 回答数1
  • excelで別シートのセルを選択(VBA)

    どなたか教えてください。 シートXのB1に行番号 シートXのB2に列番号 が記載されていたとして、 別シート(Y)の、上記で指定したセルを選択する(フォーカスを移動する方法)を教えてください。 シート(X)   A   B   C  1 行  25  2 列  2  シート(Y)   A   B   C  1 2   ::::::: 24 25   (ここ) 以下のように書いても、最後の行でエラーになってしまいます。  行番号 = Sheets("X").Cells(1, 2).Value  列番号 = Sheets("X").Cells(2, 2).Value  Sheets("Y").Select  Range(Cells(行番号, 列番号)).Select