fdsjaklfjas の回答履歴

全211件中161~180件表示
  • 日本語サイトと英語サイトの判別は何で行うのが一般的でしょうか?

    仕事で日本語と英語サイトを作る案件があり、 日本語環境の人は日本語サイトへ、 英語環境の人は英語サイトへ自動で判別して飛ばしたいのですが、 こういった場合、普通は何を使うのでしょうか? JavaScriptなどでできるのでしょうか? それともCGIなどサーバーサイドのプログラムを使うのが一般的なのでしょうか? 実際にそういうことをしているサイトなどどんな情報でも構いませんのでお教えいただけると幸いです。

  • PHP内でのループ計算についてです

    大変初歩的なことなので、お恥ずかしいのですが、 ぜひとも皆さんのお力をお借りしたくて投稿いたします。 MySQLにあるテーブルAとテーブルBの同じ値の時、 テーブルBの値を返してほしいのですが、 PHPを利用して作成したプログラムですと 1回目のループ以降、 テーブルBが値を返さなくなります。 どこが間違っているのか・・・ぜひ教えてください! for($recnuma = 0; $recnuma < $recmaxa; $recnuma++){ $cola = mysql_fetch_array($rsta); $body .="<tr>\n"; $body .="<td>" .$cola["aaa"]. "</td>\n"; for($recnumb = 0; $recnumb < $recmaxb; $recnumb++){ $colb = mysql_fetch_array($rstb); if($colb["aaa"]==$cola["aaa"]){ $body .="<td>" .$colb["aaa"]. "</td>\n"; $body .="</tr>\n"; } } } よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • neko0001
    • PHP
    • 回答数1
  • 右クリックの「送る」で「デスクトップにショートカットを作る」という

    右クリックの「送る」で「デスクトップにショートカットを作る」という項目がいつのまにか無くなってしまいました。 どうしてもこの機能を使いたいので、再設定する方法教えてください。

  • ステップカウンタ(PHP)

    PHP言語に対応したステップカウンタを探しているのですが、見つかりません。 有償、無償問いませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 窓の杜、ベクターでは見つけられませんでした。。。

    • 締切済み
    • love2me
    • PHP
    • 回答数2
  • mod_rewriteについて教えてください。

    プログラミングのカテで質問をしていたのですが、回答がいただけなかったので、こちらで、再度質問させていただきます。 レンタルサーバー屋さんにも問い合わせたのですが、サポート外ということで、答えてもらえませんでした。 すみませんが、お力をかして下さい。 .htaccsessからmod_rewriteを使って、phpでつくった動的なページを静的にみせようとしているのですが、上手く行かず、行き詰っています。(hoge.php?mod=10をhoge/mod_10.htmlでアクセスできるようにしたい) うまく動いてくれないので、RewriteEngine onにつづけて、次のような基本的なケースを試してみました。 (1) RewriteRule ^/(.*)$ ​http://www.yahoo.co.jp/​ [L] =>反応なし。 (2) RewriteRule ^(.*)$ ​http://www.yahoo.co.jp/​ [L] =>#yahooが表示される。ただし、URLが​http://www.yahoo.co.jp/​になる。 (元のulrに引数が有る場合、URLは​http://www.yahoo.co.jp/?mod=10​のようになる。) (3) RewriteRule ^(.*)$ http://×××.com/index.php [L] =>エラーになる。 Apacheに関する知識がほとんどないことですが、私なりの疑問としては、 (1)のように、^/で始まるとマッチしない。 ===>参考にしたサイト等は、ほとんど^/ではじめているのになぜ? (2)では反応するが、urlが書き換えられてしまう、また、引数のみ引き継がれる。 ===>URLはもとのまま表示させたい。 (3)自分のトップページを表示させようとすると、エラーが発生する。 ===>理由が全く分からない。 以上のような状況ですが、アドバイスをいただきたく、お願いいたします。

  • GXmlHttpにPHPからXMLを渡したい。

    グーグルマップで、MYSQLから取得したデータを表示したいと考えています。 GXmlHttpを使ってphpのデータを取得するプログラムを組んだのですが、phpファイルでうまくデータを取得できません。 data.php -------------------------------------------------------- <?php mb_http_output('utf-8'); header('Content-type: text/xml; charset=utf-8'); echo '<?xml version="1.0"?>'; echo("<markers>"); $con=mysql_connect("**********","***","*****"); $selectdb=mysql_select_db("***",$con); $sql = "select * from map"; $result=mysql_query($sql,$con); while ($row=mysql_fetch_array($result)) { //緯度・経度を取得 $x = $row[x]; $y = $row[y]; //場所名 $basyo = $row[basyo]; echo("<marker lat=\"$x\" lng=\"$y\" html=\"$basyo\"/>"); } echo("</markers>"); ?> -------------------------------------------------------- というプログラムなのですが、 -------------------------------------------------------- テキストの内容に無効な文字が見つかりました。リソース 'http://www.********.com/map/joho.php' の実行エラーです。ライン 1、位置 74 <?xml version="1.0"?><markers><marker lat="36.6585" lng="138.7413" html=" -------------------------------------------------------- とエラー表示されてしまいます。 ちなみに、緯度・経度のみのデータ取得ならうまく表示されました。 ということは、「$basyo」が漢字を使う日本語だからなのでしょうか? このような場合、どうすればうまくデータベースからデータを取得できるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • カラムの暗号化

    MySQL4で暗号化を試みています。PHP4と組み合わせです。 他のテーブルでKEYを取り出してそのKEYを用いて暗号化したいです。 update文中で $sql.= " vmem_card_no= '". AES_ENCRYPT(trim($line[108]),$key). "',"; としています。どこかおかしいでしょうか?

  • クッキーが消える

    会員制ページを公開しています。 ログインに,ID・パスワードの入力が必要で, 「ID・パスワードを保存する」というチェックボックスもついています。 システムの方は,大半がperlで作られています。 ログインする際,「ID・パスワードを保存する」にチェックを入れて, ログインしても,IEでは,ID・パスワードが保存されません。 FirefoxやOperaでは保存されます。 保存のプログラムは以下の通りです。 print "Set-Cookie: DCPP=$cookdata; expires=$gmt; domain=$dom; path=/;\n"; $cookdataには,URLエンコードした形で,「ユーザID<>パスワード<>」 という文字列が入っています。 $gmtには,Thu, 04-Jan-2007 10:17:39 GMTというような文字列が入っています。 $domには,example.comというような文字列が入っています。 だれか分かる方がいたら,よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#92905
    • Perl
    • 回答数1
  • PHPでHTML, XMLのパース機能?

    よくHTMLやXMLをTree構造でParseする関数がPerlにあったりするのですが、PHP(Ver4.3)ではどのようにするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kourei
    • PHP
    • 回答数1
  • <?php phpinfo(); ?>と<? phpinfo(); ?>の違い。

    OpenPNE のインストールで色々調べており、以下のサイトで質問させて頂いております。 Fatal error: OpenPNE設置時のエラー に関して http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2511321.html 色々調べており、PHP に関する問題では思っていますが、正直な所、PHP を触るのが初めてですので、初心に戻って PHP から調べています。 サーバは、さくらインターネットを借りており、基本的に apache,php 等は標準で動作しています(インストール作業はしていません)。 PHP の動作確認をしようと、 <? phpinfo(); ?> と書いたテキストファイルを作成してサーバにアップロードしました。 ファイル名は、test.php としました。 アップロード後、サーバにアクセス(test.php)すると白紙(真っ白)な状態です。ソースを確認すると<? phpinfo(); ?>が表示されます。ファイルは詠み込まれていると判断しました。 少し調べ所、 <? phpinfo(); ?>を<?php phpinfo(); ?>としたらどうでしょうかと言うアドバイスが有り、<?php phpinfo(); ?>と修正し、サーバにアップロードしら所、phpinfo のページを見ることが出来ました。 そこで質問なんですが<?php phpinfo(); ?>と<? phpinfo(); ?>は何が違うのでしょうか、サーバ側の設定でしょうか。 また、この違いが、OpenPNE のエラーと関係があるのでしゅか? アドバイスを頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • maruhyper
    • PHP
    • 回答数4
  • セッションに関して

    こんばんは。お世話になっております。 現在、LocalにてDBを連動させたウェブアプリを開発しているのですが、レンタルサーバーにアップさせた際、今まで問題が無かったところに障害が発生してしまいました。 と申しますのも、DBにてIDおよびパスワードを参照してログインする、といった機能を有しており、ログインした際、DBに登録のあるIDなどを$_SESSION[""]= と、セッションに格納してIDを持ち歩いているのですが、他の会員(ここでいうマイページ)のページを覗くと、セッションに格納されたIDが、訪問した会員のIDと入れ替わってしまうのです。 入れ替わってしまうようなコードが存在しているのか?と、確認してはいるものの、そのようなものは見つかりません。 そもそもDBに参照した際、そのDBにあるデータを$_SESSION[""]に代入するだけのコードとなっているのですが、この時点で間違っているのか、単に入れ替わってしまうコードを見落としているだけなのか、を客観的にお聞かせ願えればと思い、投函させていただきました。 お知恵を頂くには言葉足らずなところもありますが、アドバイスのほどいただければ幸いに思っております。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sadacha
    • PHP
    • 回答数2
  • ajaxからのPHP呼び出し時にエラー画面に遷移させたい

    お世話になります。 ただいまajax+PHPで開発しております。 で、今困っているのがajaxからPHPを呼び出し エラーが起きたい際にエラー画面に遷移させたいと 考えているのですが、ajaxのAjax.Updaterのsuccess時の id指定の箇所にしか表示されません。 そもそもajaxから呼び出した際は、エラー画面には遷移できないもの なのでしょうか? 申し訳ありませんが、ご教授願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • GXmlHttpにPHPからXMLを渡したい。

    グーグルマップで、MYSQLから取得したデータを表示したいと考えています。 GXmlHttpを使ってphpのデータを取得するプログラムを組んだのですが、phpファイルでうまくデータを取得できません。 data.php -------------------------------------------------------- <?php mb_http_output('utf-8'); header('Content-type: text/xml; charset=utf-8'); echo '<?xml version="1.0"?>'; echo("<markers>"); $con=mysql_connect("**********","***","*****"); $selectdb=mysql_select_db("***",$con); $sql = "select * from map"; $result=mysql_query($sql,$con); while ($row=mysql_fetch_array($result)) { //緯度・経度を取得 $x = $row[x]; $y = $row[y]; //場所名 $basyo = $row[basyo]; echo("<marker lat=\"$x\" lng=\"$y\" html=\"$basyo\"/>"); } echo("</markers>"); ?> -------------------------------------------------------- というプログラムなのですが、 -------------------------------------------------------- テキストの内容に無効な文字が見つかりました。リソース 'http://www.********.com/map/joho.php' の実行エラーです。ライン 1、位置 74 <?xml version="1.0"?><markers><marker lat="36.6585" lng="138.7413" html=" -------------------------------------------------------- とエラー表示されてしまいます。 ちなみに、緯度・経度のみのデータ取得ならうまく表示されました。 ということは、「$basyo」が漢字を使う日本語だからなのでしょうか? このような場合、どうすればうまくデータベースからデータを取得できるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • LWP でリクエストヘッダを変更

    LWPを使ってhttpsにアクセスしたいのですが、仕様の要求からリクエストヘッダを変更しなければならないのです。 HTTP::Lite だと add_req_header というのが使えるようですが、LWPだと同様の機能はどう書けばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • moritan2
    • Perl
    • 回答数3
  • メール送信者の日本語指定について

    メール送信関数を作成いたしました。 しかし、メールの送信者を日本語で表示しようとすると、送信エラーになります。 下記がコードになりますが、お気づきの点がありましたら、ご教示をお願いします。 また、「全日空信用カードサービスセンター」を取っ払って、英語のみの表記でしたら、正常に送信できます。※エンコードはSJISです。 //mail $mail_to = "**@yahoo.com"; $mail_from = "***@yahoo.com"; $subject_register = "お問い合わせ"; $title = "ANA CARD 全日空信用カードサービスセンター "; $header_listing = "From:".$title; $headers1 = $header_listing."<".$mail_from.">"; $subject = "=?iso-2022-jp?B?".base64_encode($subject_register)."?="; ・・・・・・・・・ 省略 if (mail($mail_to,$subject,$body,$headers1)) { message("ありがとうございました。"); } else { message("送信エラー"); }

    • ベストアンサー
    • haven3
    • PHP
    • 回答数2
  • diffコマンドにてテキスト出力

    こんばんは。教えてください! 以下のような2つのファイルがあるとします。 ・aaa.txt abc111 abc222 abc333 ・bbb.txt abc333 abc444 これを比較して、比較結果をテキスト出力したいです。 テキスト出力したい比較結果は (1)重複しているもの全てテキスト出力 (2)aaa.txtのみにあるものをテキスト出力 (3)bbb.txtのみにあるものをテキスト出力 また、(1)~(3)は別々のファイルに出力したいです。 diffコマンドで、 diff a.txt b.txt >> c.txt とすると、 1つのテキストファイル(c.txt)に (1)~(3)すべてが書かれてしまいます。 環境は、windows XPにてCygwinを使用しています。 diffコマンドでなくても構いません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#68148
    • Linux系OS
    • 回答数2
  • メール送信者の日本語指定について

    メール送信関数を作成いたしました。 しかし、メールの送信者を日本語で表示しようとすると、送信エラーになります。 下記がコードになりますが、お気づきの点がありましたら、ご教示をお願いします。 また、「全日空信用カードサービスセンター」を取っ払って、英語のみの表記でしたら、正常に送信できます。※エンコードはSJISです。 //mail $mail_to = "**@yahoo.com"; $mail_from = "***@yahoo.com"; $subject_register = "お問い合わせ"; $title = "ANA CARD 全日空信用カードサービスセンター "; $header_listing = "From:".$title; $headers1 = $header_listing."<".$mail_from.">"; $subject = "=?iso-2022-jp?B?".base64_encode($subject_register)."?="; ・・・・・・・・・ 省略 if (mail($mail_to,$subject,$body,$headers1)) { message("ありがとうございました。"); } else { message("送信エラー"); }

    • ベストアンサー
    • haven3
    • PHP
    • 回答数2
  • LWP でリクエストヘッダを変更

    LWPを使ってhttpsにアクセスしたいのですが、仕様の要求からリクエストヘッダを変更しなければならないのです。 HTTP::Lite だと add_req_header というのが使えるようですが、LWPだと同様の機能はどう書けばいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • moritan2
    • Perl
    • 回答数3
  • スクリプトの中から使用されている変数と関数をリストする

    phpで書かれたスクリプトファイルの中から使用されている関数と変数をリストアップさせるようなことをしたいのですが、preg_matchを使うのが妥当でしょうか?また、正規表記はどんな感じがベストでしょうか?自分で試してみてもまったくへたくそでして... トホホ ぜひ皆さんの技量を拝見させてください ^^。 <?php $data = file_get_contents('~.php'); $functions = '/\s*\(*/i'; preg_match($functions, $data, $matches); print_r($matches); echo "<br>"; $variables = '/^\$[.+]/i'; preg_match($variables, $data, $matches2); print_r($matches2); echo "<br><br>"; echo $data; ?>

    • ベストアンサー
    • jyuu
    • PHP
    • 回答数1
  • セッションに関して

    こんばんは。お世話になっております。 現在、LocalにてDBを連動させたウェブアプリを開発しているのですが、レンタルサーバーにアップさせた際、今まで問題が無かったところに障害が発生してしまいました。 と申しますのも、DBにてIDおよびパスワードを参照してログインする、といった機能を有しており、ログインした際、DBに登録のあるIDなどを$_SESSION[""]= と、セッションに格納してIDを持ち歩いているのですが、他の会員(ここでいうマイページ)のページを覗くと、セッションに格納されたIDが、訪問した会員のIDと入れ替わってしまうのです。 入れ替わってしまうようなコードが存在しているのか?と、確認してはいるものの、そのようなものは見つかりません。 そもそもDBに参照した際、そのDBにあるデータを$_SESSION[""]に代入するだけのコードとなっているのですが、この時点で間違っているのか、単に入れ替わってしまうコードを見落としているだけなのか、を客観的にお聞かせ願えればと思い、投函させていただきました。 お知恵を頂くには言葉足らずなところもありますが、アドバイスのほどいただければ幸いに思っております。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sadacha
    • PHP
    • 回答数2