vyr01512 の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • Rubix24 音が出ません。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Rubix24 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。 rubix24の音が出ません。 パソコン側には音が入力されているのですが、rubix24から音が出力されません。 一応インターフェースのつまみやパソコンの設定、ドライバーの再インストールなどはやりました。 これは故障なのでしょうか? 修理などは受け付けてもらえるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RD88 故障?バグについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== RD88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== 使用続けて1年くらいになります。 先日スタジオで鳴らしていたら、突然音が止まらなくなり、ボリュームを下げても効かず、どのボタンを押しても操作不能になり、電源を切ろうとしましたがそれすらもできませんでした。 やむを得ずコンセントから抜いたところ、再起動することができ、その後は問題なく使えました。 同じ経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。 また想定できる原因などご教授できれば幸いです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UM-ONE mk2/SC-88Pro/Cubas

    教えてください。 SC-88Proを音源として、UM-ONE mk2を使用してCubaseで音を出すことは可能でしょうか? よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • STEREO LINK 端子

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== ROLAND CM-30 ROLAND KC-220 ROLAND CUBE STREET EX ROLAND CUBE STREET II ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== STEREO LINK 端子 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ROLAND GR-55から出力されるステレオOUTPUTとGR-55のギターアウトから出力されるギターの音をBOSSのMS-3からステレオで合計4チャンネルをCM-30 x2台をSTEREO LINK で左右それぞれのINPUTも利用しているのですが、CM-30 経由のギターの音が気に要らなくて、プリアンプを導入したり色々と補正作業をしております。 CM-30にはPAに送るOUTPUTが無いので、同様の条件でROLANDのキーボードアンプ KC-220も購入してみました。ステレオのOUTPUTはとてもいい感じで機能するのですが、やはりギターアンプの音ではなく、プリアンプやEQに苦戦しております。また、KC-220(40w)の出力も足らない…という新たな課題も出てきてしまいました。 そこでCUBE STREET EX(50w)をやっと手に入れ(長期欠品中?来週入荷予定)ギター音とギターシンセの音を1台で鳴らす予定なのですが、僕が持っている全機種にあるSTEREO LINKは、それぞれとつなげても機能する(左右リンクでそれぞれのINPUTが活きる?等…)と思いますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • CUBEstreetEX

    電源をいれたときに、ボリュームが全て0なのに3秒間くらいノイズが鳴り、そのあとはノイズがなくなり通常通り使用できるようになります。マイク/インストのスイッチを切り替えるとノイズが大きくなったり小さくなったりするので、マイク/インストの方が原因だと思うのですが、そのまま使用しても大丈夫でしょうか ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 歪みエフェクターをオンにすると音が出なくなる

    【機種名】 BOSS ST-2 パワースタック 【困っていること】 使い始めは特に問題無いのですが、1曲終わって次の曲を演奏という時に、 音が出なくなったり、音が非常に小さくなる事があります。 接点復活材でギターとアンプへ繋ぐ部分だけスプレーしてクリアトーンで 使っている時は元に戻るのですが、ST-2をオンにすると音が出なくなったり 音が小さくなります。本番では焦ってST-2を蹴ったりして元に戻したり していますが、気になって練習もままならないです。ST-2をもう一台と ギターケーブルを買い替えようかと思っていますが、根本の原因が分からず 困っています。 【使用環境】 Gt➡ワウ➡ST-2➡ブースター➡コーラス➡ディレイ➡リバーブ➡アンプ ワウは別アダプタから電源供給、それ以外はまとめてAC9V+パワーサプライから供給。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GT-001のOUTPUTジャックについて

    GT-001のOUTPUTジャックのLとRに別々のアンプを接続すると片方(R側)からしか音が出ません。Rのジャックを抜くとLから音は出ます。LとR同時に出力することは出来ないのでしょうか。何か設定で変更する機能はあるのでしょうか。もしくは故障でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GO:MIXERpro-xの音をPCに取り込むには

    GO:MIXCERpro-xのヘッドホン出力をPCのマイク端子に接続して録音したら、音が悪すぎるのですが、良い音で取り込むにはどうしたら良いですか?接続方法や必要機材があったら教えてください ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • AE10のミキサーへの接続

    AE10をミキサーに接続すると、お風呂の中にいるような音になってしまいます。接続は、両端ステレオのケーブルで、ミキサーの外部入力の所にステレオのプラグを差し込んでいます。  内部スピーカーでは正常で、またオーディオインターフェイスでも、正常に作動します。  解決策がわかる方がおられれば、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Ax-edge

    【機種名】 Ax-edge 【困っていること】 アップデートをしようとUSBにデータを書き込み、Ax-edgeと接続したのですが、lockボタンを押しながら電源を付けたら、Ax-edge Updater Check USB memoryと表示されたまま動きません これはエラーですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • AVミキサー利用方法について

    AVミキサーに入力した映像、音声を個別(チェンネル毎)に録画、録音する事はできるのでしょうか。ソース別に保存して後で編集をする事を想定しております。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BA-330の「汎用充電池」とは具体的に何?

    BA-330の製品紹介で、 >DC入力端子にXLR4ピン・プラグを採用。業務用ビデオ・カメラで使用されている汎用充電池にも対応しているので という記述があります。 これは具体的に何を指しているのでしょうか? amazonで買えるものなのでしょうか? amazon等一般のネットショップで買えるものでしたらお手数ですがリンクを教えていただけたら幸いです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GO MIXER PROと電子ピアノの接続について

    先日gomixer proを購入し、電子ピアノとスマートフォンを接続し、アプリを使って録画と録音を試みたのですが、ピアノの音が録音されません。 録画はされますが、ピアノの音は録音されず、普通に打鍵音が録音されてしまう…といった感じなので、接続自体ができていないのかと思います。 使っている電子ピアノは、ヤマハのp-85シリーズとやや古いものになります。外部端子を接続するような差し込み口が見つからず(MIDIはありますが)、そのためヘッドホン差し込み口(PHONES)に変換プラグを差し込んだ後オーディオケーブルを差し込み、それをGomixerと繋いでいますが、このあたりがやはり原因でしょうか… gomixerの電源は普通に入っている状態です。 知識が疎く申し訳ないのですが、ご教示頂けたらありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • BOSS MICRO BR BR-80

    BOSS MICRO BR BR-80の左右側面がベタベタするのですが、なんとかなりませんか?対処方法ありましたら、ご教示お願いします。機能的には、問題なく使用できるのですが、なんか気持ち悪くて。やらしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • roland 電子ピアノDP-900 MIDI接続

    roland 電子ピアノDP-900とMacBook Pro(GarageBand)をMIDIインターフェイス(アマゾンで2000円くらいのものを買いました)でつないで、電子ピアノをMIDIキーボードとして使いたいも思っています。 接続したところ、パソコン上には「MIDI入力の数を変更しました」と認識されるのですが、ピアノを弾いても録音することができません。 電子ピアノ上でなにか操作が必要なのでしょうか。。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • midi接続について

    失礼します。 midiの接続について教えてください。roland jp-08(in/out)をKORGのT-2(midi in/out/thou)にミディで接続して、鍵盤から音がでるようになりました。その2つの音源をmidi thoughボックスを通してシーケンサーに接続したいのですが、そうするとT-2鍵盤からjp-08 の音を出すことができなくなりました。 boutique シリーズはmidi thouがありませんが、どのような設定をすればいいのでしょうか?教えていただけますか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GO:MIXERに繋いだアイホンから音声が出ない

    GO:MIXERCENTERCANCEL LINE INから音が拾えません。昨日まで出来ていたのでAUXコードが切れたのかと新しい物に変えても出ません。どうしたら出るか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。