grgrgrg_0516のプロフィール

@grgrgrg_0516 grgrgrg_0516
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2015/05/16
  • 性別女性
  • 都道府県茨城県
  • 祖父のために自分を犠牲にすべき?

    祖父がなかなか歩けない、這わないと動けない状態となってますが、かくいう自分(立場的には孫)は介護知識ゼロ、仕事のため毎日5時30分には出勤して帰宅は17時前、清掃してる関係上肉体的にも精神的にも疲れやすいんです。もちろん、この間家を見る人いません。 自分は介護知識ゼロ故に体を起こすなどの力加減がうまくいきませんし、失敗するたびに文句言われます。祖父自身は施設入る気ゼロなのに入院したい、這わなきゃ進めないんならいっそ死にたいとまで言い出す始末。ヘルパーを呼ぶことは全力で拒否ってます。足上がらないという理由でお風呂にはめったに入りません。先日入った際には浴室内で転倒してました。これに懲りてデイサービス行けとは言ってますが、「長居したくない」とぼやいてます。先日在宅医療のための打ち合わせがあったようですが、これについてはまだ未定です。祖父の部屋に酸素の何かの機械が新たに設置され、代わりに電話の子機が撤去されてました。 祖父が部屋に戻るところまで見なきゃいけないので、最近は夕食が21時過ぎ、就寝が最悪24時以降な日も出てきてます。また、休日も布団をしまうところから始めないといけないため、趣味に回す時間の確保も難しい状態です。 自分からみたら祖父に当たるんだから介護は子、つまり自分の親がしろという意見ですが、別居というか再婚したため難しい状態です。ケアマネやってるため、手続き関係はやってくれるんですが…。 介護休暇使えという意見もちょっと厳しいです。自分の職場は一人でも欠けると回らなくなります。有給自体積極的に使おうとしない環境なんですね。 こんな状態からして、自分を犠牲にして介護に回るべきなんでしょうか?