tiger1050 の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 膠原病について

    私は高熱や皮膚に蕁麻疹ができたり、生まれつき皮膚は弱かったのですが、前よりも弱くなって検査をすると、 抗核抗体160で膠原病の検査を受けました。 するとやはり数値が高いところがある、でも膠原病と最終判断する最後の検査で陰性でした。 それから定期的に検査を受けることになり、今2回目の検査を始めました。 結果はまだ出ませんが、一度抗核抗体が160になると40未満に下がることはないのでしょうか? 私は腕から手の指まで上手く力が入れられずペンが持てない、パソコンが使えないなどのことが極たまにあります。 他にも全身の凝り、たまにくる肩から手首までにかけたの痺れ?疼きに悩まされています。 湿布やストレッチなど効果なし。 ちなみに脳なども検査で異常なしです。 肩凝りはひどく目眩がする時もあるので、鞄は負担がかからないようにリュックですが… 最近はリュックでも辛いです。 顎からこめかみが痛んで顔が動かすのが辛いときもあります。 (顎関節症など気になりましたが、歯医者で異常なしでした。) このまま検査結果が陰性だったらどうすればいいのでしょうか? 病院を変えるべきでしょうか?