PPP2のプロフィール

@PPP2 PPP2
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

特別、規制などのようなものは聞いたことがありません。 (規制があれば、液晶モニターの設置なども不可でしょうから) ただたんに、個別の店舗ごとでのコミュニケーションとなるので 代理店としてうけおう仕組みが確立しにくいということでしょう。 店主さんが自主的にスポンサーをあつめれば別ですが、結局よくあるようなイベントのフライヤの設置のようなものになってしまうのでしょう。 また、メンテナンス上、個室になってしまうと目がいきとかなくなって しまうデメリットもあると思います。

  • 登録日2004/12/14
  • トイレに広告は?

    なぜ、駅や商業施設のトイレは「広告スペース」として活用されていないのでしょうか? 個室の方に広告が設置されていれば、ついつい読んでしまうように思うのですが…(飲食店ではよく目にしますが、そのお店のであることがほとんどですね)。 食品関連のものは難しいでしょうが、洗剤や衛生関連商品、イベント広告などであれば適しているのでは? 何か規制でもあるのでしょうか?それとも業界の自主規制でしょうか。 ※最近、一部の駅トイレなどで導入されたところもあるらしいのですが、「男性の小の便器の上部に液晶モニター設置」という形式で、不評だったようです。