Snow_8のプロフィール

@Snow_8 Snow_8
ありがとう数29
質問数2
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
66%

  • 登録日2014/11/22
  • 性別女性
  • 職業学生
  • 話し方が分からなくなりました…

    私は高校一年生です。 親の事情で高校から今住んでいる所へ引っ越してきました。 なので、高校には知っている人も居なくて最初は不安でしたが、ともだちは何人かできました。しかし、どの子に対しても気を遣ってしまい、上手く話せず、あまり仲良くなれません。 中学校までは、誰とでも楽しくコミュニケーションを取ることができて、友達もたくさんいました。なので、中学と高校の自分が違い過ぎて毎日混乱しています。本当の自分はどんな人なのか分からないです。友達とはどうやってコミュニケーションを取るかも分からなくなっています。 あと、関係ないかもしれませんが、高校から友達とコミュニケーションを取る時、話しが全然聞き取れない時が多くなりました。話し手にイライラされることもよくあります。 みんな中学校の頃仲が良かった子と毎日楽しそうにしている所をみると、辛くなります。 自分がこの環境で楽しめないのは、中学校の頃の友達に依存していたからだと思います…。 友達と話そうとすると、何を話せばいいのか分からなくなり、友達の顔色ばかり気にしてしまいます。高校に入ってから人の顔色ばかり気にするようになりました。 めちゃくちゃな文章ですみません。春からずっと悩んでいたのですが、誰にも相談できず、今日この場で相談させていただきます… お時間がある方、回答お願いします

  • 話し方が分からなくなりました…

    私は高校一年生です。 親の事情で高校から今住んでいる所へ引っ越してきました。 なので、高校には知っている人も居なくて最初は不安でしたが、ともだちは何人かできました。しかし、どの子に対しても気を遣ってしまい、上手く話せず、あまり仲良くなれません。 中学校までは、誰とでも楽しくコミュニケーションを取ることができて、友達もたくさんいました。なので、中学と高校の自分が違い過ぎて毎日混乱しています。本当の自分はどんな人なのか分からないです。友達とはどうやってコミュニケーションを取るかも分からなくなっています。 あと、関係ないかもしれませんが、高校から友達とコミュニケーションを取る時、話しが全然聞き取れない時が多くなりました。話し手にイライラされることもよくあります。 みんな中学校の頃仲が良かった子と毎日楽しそうにしている所をみると、辛くなります。 自分がこの環境で楽しめないのは、中学校の頃の友達に依存していたからだと思います…。 友達と話そうとすると、何を話せばいいのか分からなくなり、友達の顔色ばかり気にしてしまいます。高校に入ってから人の顔色ばかり気にするようになりました。 めちゃくちゃな文章ですみません。春からずっと悩んでいたのですが、誰にも相談できず、今日この場で相談させていただきます… お時間がある方、回答お願いします

  • 話し方が分からなくなりました…

    私は高校一年生です。 親の事情で高校から今住んでいる所へ引っ越してきました。 なので、高校には知っている人も居なくて最初は不安でしたが、ともだちは何人かできました。しかし、どの子に対しても気を遣ってしまい、上手く話せず、あまり仲良くなれません。 中学校までは、誰とでも楽しくコミュニケーションを取ることができて、友達もたくさんいました。なので、中学と高校の自分が違い過ぎて毎日混乱しています。本当の自分はどんな人なのか分からないです。友達とはどうやってコミュニケーションを取るかも分からなくなっています。 あと、関係ないかもしれませんが、高校から友達とコミュニケーションを取る時、話しが全然聞き取れない時が多くなりました。話し手にイライラされることもよくあります。 みんな中学校の頃仲が良かった子と毎日楽しそうにしている所をみると、辛くなります。 自分がこの環境で楽しめないのは、中学校の頃の友達に依存していたからだと思います…。 友達と話そうとすると、何を話せばいいのか分からなくなり、友達の顔色ばかり気にしてしまいます。高校に入ってから人の顔色ばかり気にするようになりました。 めちゃくちゃな文章ですみません。春からずっと悩んでいたのですが、誰にも相談できず、今日この場で相談させていただきます… お時間がある方、回答お願いします