nyangaa の回答履歴

全50件中41~50件表示
  • 人を愛せません。

    20代女性です。 人を好きにはなり、絶対付き合う、付き合いたいと思いあれやこれや付き合うまで努力を欠かしません。 ですが、いざ付き合うようになり何ヶ月かすると、この人じゃない、愛情を注げない、というか愛情って何、私の言う事お願い事子供のようなわがままを受け入れて欲しいけど、好きとか愛してるとかそんなんが欲しいんじゃない。等の考えに至り、最短3ヶ月でこの気持ちになります。 最長付き合ったのは5年です。 その彼は、私がピンチ(家族=母、母側の祖父、祖母)の為に色々としてくれました。元々付き合うようになったのは私が中学生で初恋で15歳上の男性と付き合い、その恋は結婚までのゴールは見込める事はできない恋で、いつもただ必死にこっちを見て欲しいと一心不乱に好き好き攻撃をしてました。ですが、ある日その人の浮気が発覚し「あー、捨てられた。」とショックが大きく体重が7キロ落ちました。その恋の寂しさを埋める事だけを考え次に付き合った彼は、全くタイプでも無い見た目は全く私と真逆で、でもこの人なら浮気しないな、私を見てくれるなという気持ちから猛アタックしてお付き合いし始めました。そして、付き合ってから、本当に好きじゃないと思い、貴方を追いかけた理由寂しさを埋めたかったからと言う事全てを打ち明けました。すると、好きになってくれるまで待つからと言ってくれて、それを信じて付き合いました。そして、高校生でありながら彼と同棲を始めました。 というのも、私には父がおらず母子家庭で育ち仕事に明け暮れ、男はというか人なんて信じられない、仕事は裏切らない、全ての望みを私に託し、育ててくれました。中学時代は反抗して家出をしたり、タバコを吸ったり、お酒を飲んで、警察のお世話になったりととにかく反発して母を悲しめました。そして、母には異常なぐらいの潔癖性があります。何をするにしても手を洗って、仕事が増えるから散らかさないで、私の部屋で髪を乾かしていても、早く掃除しないと寝れないから(仕事で重役であり、毎日睡眠時間は3時間程です。)乾かしてよ、とずっと言われ続け母のペースに合わせています。また、家でご飯も作りません。キキッチンが汚れるからです。じっくり時間のある時にしないと後片付けが出来ないと。その掃除は徹底しており、アルコールティッシュで拭き回る状態です。例えばそこを触ろうものなら、怒鳴られます。そして、大喧嘩して、でもやはり母なので後で言い過ぎたごめん。と謝るのですが。そして、父はアルコール依存症で、酒乱で、飲んで帰ってきては母と大喧嘩になり暴力を振るっていました。父側の 祖父が社会的地位も高く経済的にも余裕のある人で、お坊っちゃまで育っており、祖母は本人主義で、子供の頃はしょっちゅう家出を繰り返していたそうです。その為か、性格なのか、仕事も休むし、何か初めてもすぐやめるし、言ってることがコロコロ変わるし、終いには怒鳴って怒ってアルコールに頼る。そんな人です。不倫もして、母はそれについてもよく泣いていました。それを支えなければと子供ながらに思っていたのは覚えています。 小学生に上がる頃には父は蒸発し家にいる記憶は全くありません。その頃から母は変わり始めました。お金が無いと生きていけない、何が何でも見返してやる、と仕事に没頭し潔癖性に磨きをかけていきました。 そして、言われる通りにしておけば良いんだと思い言われるままにしましたが、やはり私も父の子供だからか、何をしても続きません。今の仕事は母の元で働いているので結局は食べさせてもらってるようなもので、相当な甘えん坊だとは自覚しています。母には、仕事は休まなくなったけどそれはお母さんの元にいるからで、他のところで働いてたらもうとっくの昔にやめてるよ。と言われます。でも確かにそうかもとも思います。 話を戻しますが、同棲していた彼と付き合いながら色んな人と浮気をしました。 どうにか寂しさを埋めたい、新鮮な事をしていたい、次こそはこの人だと。 私は何でも言ってしまうタイプで隠し事もできないので洗いざらい話しては、 相手も傷付け同棲していた彼には顔も殴られたこともあります。何人とも浮気をしていたのにも関わらず、お前を放ってはおけない、好きだからと一途にいてくれました。でも、愛することが出来ず、してもらうばかりで、してあげようと思っても、気持ちにブレーキがかかるんです。どうせしたって喜ばないし(感情表現の喜怒哀楽があまり出ない人でした。 そして、悩み事もそんなに表に出さず、悩んでもしょうがないしという感じの人で、感受性は薄かったかなと思います。)なので、しなかったということもありますが。今は、別の人と付き合って3ヶ月です。 でも、やはり相手に何かしてあげるイベント事でも、してあげると、何だか負けた気持ちになるというか、(いや、とんでもない人間だとは分かっています。)彼は色々してくれます。私も無理してでも時間を作ったりはするんです。会いたいから。でも、それは2、3ヶ月までで、誕生日、クリスマス、バレンタイン等あるとスーッと気持ちが冷めていきます。そして、年に何回か自己嫌悪に陥ります。なんで、私は生きてるの、可愛くなんて無いのに(見た目は、綺麗で頭が良さそうで面倒見が良い姉御肌と言われます。実際は違うのですが。そのギャップもきついです。)褒めてるけどそれ、本気?とか信じられません。逆に彼は、褒めると全てを真に受ける人で、謙遜という文字が全く当てはまらない人です。落ち込むこともあるのですが、何日かすると考えるのやめた、勿体無いとあっさり切り替えます。それが羨ましかったり、いや裏切られる事あるんだから学習しようやとも思ったりもするんです。そして、彼の悪い所ばかりに目が行き指摘し続けて求めて、彼は頑張ってくれましたがぎこちなく「もう、良いよ。いつもの貴方でいて」と言いましたが、いつもの彼でも好きかどうかわからすまどっちに転んでもダメなんだと。。 そして、こないだ喧嘩しました。最終的には私が彼をそんなに好きではない事が相手に伝わったようで、私はこんな私じゃダメじゃんとか言いつつ実は心の中では彼を好きじゃないんじゃないか。。でも何故すぐこうなるの?私って。今までの恋愛ずっとこうだよね。とずっと葛藤しています。今でも好きかわかりません。距離を置こうと言いましたが、彼はいや、置かないと。私は好きじゃないかもとはそれとなく言いましたが、正直な所いつも辿り着くのが自分の気持ちがわかりません。彼と別れるのは寂しいからなのか、好きだからなのか、とにかく嫌なんです。5年付き合った彼ともそうでした。でも、その彼は私がどんな事をしても受け入れてくれて、許してくれたから続いたようなものです。私なりには色々した事がありましたが、基本的には感謝する事が5年付き合った彼は無く(私もそうなんだとは分かっていますが。)色々する気がさらに無くなります。そして、終いには何したって離れないとか馬鹿なことを思います。それを今の彼にまた託そうとしているんです。 結局は愛せてないのに。 愛せない、好きな気持ちが続かない。 でも、これでは嫌なんです。人を愛したい、何かしらでも続かせる気持ちが欲しい、自分の意思が欲しい(今の彼といいあいになると彼の考えに流され、母に相談するとその考えに変わり、好きか好きじゃないか、会いたくて彼に会いに行ったのに、 これも本当にしたくてしたのか、彼に嫌われたくないだけの気持ちでしてあげたのか等、何かした後に色々考えます。する前は、何かしないとと焦りつつ、いや、 待てよ、しても大丈夫?本心?いや、でもしないとなんか納得できない、、、そしてした後にまた後悔とぐらぐらです。)5年付き合った彼には甘やかしてもらいました。だから、ここまで向き合う事はしなかったんだと思います。でも、今の彼は考えろと突き放してくれたので考えれてます。そして、最後ですが、前精神内科に行き、アダルトチルドレンと診断されました。本当にそうなのか、単にそれになすりつけたいだけでは無いか、とそれも葛藤しています。 1、上手く人を信じるには 2、上手く人を長く愛するには 3、本当に合う人なのかを見極めるには 4、母とのことも考えたほうがいいのか 言ってしまえば何に悩んでいるのかもまだはっきりしておらず悶々としています。 こんな悩みを持ちながら克服した方、今悩んである方、またこんな意見アドバイスがあるという方色々書いてください。 お読みいただきありがとうございました。 長文失礼致しました。

  • 人を愛せません。

    20代女性です。 人を好きにはなり、絶対付き合う、付き合いたいと思いあれやこれや付き合うまで努力を欠かしません。 ですが、いざ付き合うようになり何ヶ月かすると、この人じゃない、愛情を注げない、というか愛情って何、私の言う事お願い事子供のようなわがままを受け入れて欲しいけど、好きとか愛してるとかそんなんが欲しいんじゃない。等の考えに至り、最短3ヶ月でこの気持ちになります。 最長付き合ったのは5年です。 その彼は、私がピンチ(家族=母、母側の祖父、祖母)の為に色々としてくれました。元々付き合うようになったのは私が中学生で初恋で15歳上の男性と付き合い、その恋は結婚までのゴールは見込める事はできない恋で、いつもただ必死にこっちを見て欲しいと一心不乱に好き好き攻撃をしてました。ですが、ある日その人の浮気が発覚し「あー、捨てられた。」とショックが大きく体重が7キロ落ちました。その恋の寂しさを埋める事だけを考え次に付き合った彼は、全くタイプでも無い見た目は全く私と真逆で、でもこの人なら浮気しないな、私を見てくれるなという気持ちから猛アタックしてお付き合いし始めました。そして、付き合ってから、本当に好きじゃないと思い、貴方を追いかけた理由寂しさを埋めたかったからと言う事全てを打ち明けました。すると、好きになってくれるまで待つからと言ってくれて、それを信じて付き合いました。そして、高校生でありながら彼と同棲を始めました。 というのも、私には父がおらず母子家庭で育ち仕事に明け暮れ、男はというか人なんて信じられない、仕事は裏切らない、全ての望みを私に託し、育ててくれました。中学時代は反抗して家出をしたり、タバコを吸ったり、お酒を飲んで、警察のお世話になったりととにかく反発して母を悲しめました。そして、母には異常なぐらいの潔癖性があります。何をするにしても手を洗って、仕事が増えるから散らかさないで、私の部屋で髪を乾かしていても、早く掃除しないと寝れないから(仕事で重役であり、毎日睡眠時間は3時間程です。)乾かしてよ、とずっと言われ続け母のペースに合わせています。また、家でご飯も作りません。キキッチンが汚れるからです。じっくり時間のある時にしないと後片付けが出来ないと。その掃除は徹底しており、アルコールティッシュで拭き回る状態です。例えばそこを触ろうものなら、怒鳴られます。そして、大喧嘩して、でもやはり母なので後で言い過ぎたごめん。と謝るのですが。そして、父はアルコール依存症で、酒乱で、飲んで帰ってきては母と大喧嘩になり暴力を振るっていました。父側の 祖父が社会的地位も高く経済的にも余裕のある人で、お坊っちゃまで育っており、祖母は本人主義で、子供の頃はしょっちゅう家出を繰り返していたそうです。その為か、性格なのか、仕事も休むし、何か初めてもすぐやめるし、言ってることがコロコロ変わるし、終いには怒鳴って怒ってアルコールに頼る。そんな人です。不倫もして、母はそれについてもよく泣いていました。それを支えなければと子供ながらに思っていたのは覚えています。 小学生に上がる頃には父は蒸発し家にいる記憶は全くありません。その頃から母は変わり始めました。お金が無いと生きていけない、何が何でも見返してやる、と仕事に没頭し潔癖性に磨きをかけていきました。 そして、言われる通りにしておけば良いんだと思い言われるままにしましたが、やはり私も父の子供だからか、何をしても続きません。今の仕事は母の元で働いているので結局は食べさせてもらってるようなもので、相当な甘えん坊だとは自覚しています。母には、仕事は休まなくなったけどそれはお母さんの元にいるからで、他のところで働いてたらもうとっくの昔にやめてるよ。と言われます。でも確かにそうかもとも思います。 話を戻しますが、同棲していた彼と付き合いながら色んな人と浮気をしました。 どうにか寂しさを埋めたい、新鮮な事をしていたい、次こそはこの人だと。 私は何でも言ってしまうタイプで隠し事もできないので洗いざらい話しては、 相手も傷付け同棲していた彼には顔も殴られたこともあります。何人とも浮気をしていたのにも関わらず、お前を放ってはおけない、好きだからと一途にいてくれました。でも、愛することが出来ず、してもらうばかりで、してあげようと思っても、気持ちにブレーキがかかるんです。どうせしたって喜ばないし(感情表現の喜怒哀楽があまり出ない人でした。 そして、悩み事もそんなに表に出さず、悩んでもしょうがないしという感じの人で、感受性は薄かったかなと思います。)なので、しなかったということもありますが。今は、別の人と付き合って3ヶ月です。 でも、やはり相手に何かしてあげるイベント事でも、してあげると、何だか負けた気持ちになるというか、(いや、とんでもない人間だとは分かっています。)彼は色々してくれます。私も無理してでも時間を作ったりはするんです。会いたいから。でも、それは2、3ヶ月までで、誕生日、クリスマス、バレンタイン等あるとスーッと気持ちが冷めていきます。そして、年に何回か自己嫌悪に陥ります。なんで、私は生きてるの、可愛くなんて無いのに(見た目は、綺麗で頭が良さそうで面倒見が良い姉御肌と言われます。実際は違うのですが。そのギャップもきついです。)褒めてるけどそれ、本気?とか信じられません。逆に彼は、褒めると全てを真に受ける人で、謙遜という文字が全く当てはまらない人です。落ち込むこともあるのですが、何日かすると考えるのやめた、勿体無いとあっさり切り替えます。それが羨ましかったり、いや裏切られる事あるんだから学習しようやとも思ったりもするんです。そして、彼の悪い所ばかりに目が行き指摘し続けて求めて、彼は頑張ってくれましたがぎこちなく「もう、良いよ。いつもの貴方でいて」と言いましたが、いつもの彼でも好きかどうかわからすまどっちに転んでもダメなんだと。。 そして、こないだ喧嘩しました。最終的には私が彼をそんなに好きではない事が相手に伝わったようで、私はこんな私じゃダメじゃんとか言いつつ実は心の中では彼を好きじゃないんじゃないか。。でも何故すぐこうなるの?私って。今までの恋愛ずっとこうだよね。とずっと葛藤しています。今でも好きかわかりません。距離を置こうと言いましたが、彼はいや、置かないと。私は好きじゃないかもとはそれとなく言いましたが、正直な所いつも辿り着くのが自分の気持ちがわかりません。彼と別れるのは寂しいからなのか、好きだからなのか、とにかく嫌なんです。5年付き合った彼ともそうでした。でも、その彼は私がどんな事をしても受け入れてくれて、許してくれたから続いたようなものです。私なりには色々した事がありましたが、基本的には感謝する事が5年付き合った彼は無く(私もそうなんだとは分かっていますが。)色々する気がさらに無くなります。そして、終いには何したって離れないとか馬鹿なことを思います。それを今の彼にまた託そうとしているんです。 結局は愛せてないのに。 愛せない、好きな気持ちが続かない。 でも、これでは嫌なんです。人を愛したい、何かしらでも続かせる気持ちが欲しい、自分の意思が欲しい(今の彼といいあいになると彼の考えに流され、母に相談するとその考えに変わり、好きか好きじゃないか、会いたくて彼に会いに行ったのに、 これも本当にしたくてしたのか、彼に嫌われたくないだけの気持ちでしてあげたのか等、何かした後に色々考えます。する前は、何かしないとと焦りつつ、いや、 待てよ、しても大丈夫?本心?いや、でもしないとなんか納得できない、、、そしてした後にまた後悔とぐらぐらです。)5年付き合った彼には甘やかしてもらいました。だから、ここまで向き合う事はしなかったんだと思います。でも、今の彼は考えろと突き放してくれたので考えれてます。そして、最後ですが、前精神内科に行き、アダルトチルドレンと診断されました。本当にそうなのか、単にそれになすりつけたいだけでは無いか、とそれも葛藤しています。 1、上手く人を信じるには 2、上手く人を長く愛するには 3、本当に合う人なのかを見極めるには 4、母とのことも考えたほうがいいのか 言ってしまえば何に悩んでいるのかもまだはっきりしておらず悶々としています。 こんな悩みを持ちながら克服した方、今悩んである方、またこんな意見アドバイスがあるという方色々書いてください。 お読みいただきありがとうございました。 長文失礼致しました。

  • 復縁について

    こんにちわ。はじめて質問させていただきます。5sogoromo5です。 先月、三年間付き合っていた遠距離の彼女と別れました。突然のことでした。理由は、おおまかにいって、ぼくの彼女に対する愛情への不安、そして将来の生活に対する不安のふたつがあるようでした。 将来の生活に対する不安というのは、つまり、夜更かしが多く朝起きられないこと、掃除洗濯などをしないことなどをあげていて、まだ学生の身分ではあるものの、これから先同棲や結婚を考えるにあたって、不安を感じさせてしまっていたようです。 また、彼女に対する愛情への不安、というのは、彼女の求めにもかかわらずぼくが彼女を両親に紹介しようとしなかったこと、彼女の過去の失敗について最近ぼくがなじることが多く、たびたび泣かせていたこと、昔付き合っていたコとこっそりご飯にいっていたことが発覚したことからきたものです。 正直、これらの問題については、申し開きのしようがありません。ぼく自身、ここ数ヶ月、彼女に対する感情が、いわゆる好きなのか情なのかよくわからなくなってきており、彼女に対して随分おざなりな態度をとってしまい、傷つけていたとおもうのです。 別れたあと、二週間ほどおいて、彼女とよく話し合いました。これまで彼女がぼくに抱いていた不満や不安について全て話してもらい、それについて謝罪と一応の弁解をしました。いますぐの復縁は無理、とのことでしたが、すこし感情のしこりはとれたような気がします。 ぼくは、この別れの前まで、正直ひっついたり離れたりするカップルというものに否定的で、だから復縁というものもあまり考えませんでした。ただ、別れたあといろいろ話した感触では、まだ、彼女とやり直せそうな雰囲気も感じられ、ぼく自身自分の不誠実な態度に対する反省があるため、あきらめきれないのです。 彼女自身にも未練を感じる、というのは、毎日の話し合いに応じてくれたこと、人として好きだから関係が完全に切れるのは嫌だ、といった発言(ぼくが友達としての関係を拒否すると泣きました)、荷物を郵送しようとしたところ、直接会ったときでいいと言ったこと、別れ話の翌日、家まで会いにきてくれることを期待していたといった発言などなど、、、です。 次、彼女と会えるのは、約一ヶ月後なので、その間彼女の感情がどう揺れるのかはわかりません。その面会の日まで、冷却期間をおこうということで、いまはまったく連絡をとっていない状況です。 もしも、彼女の気持ちがその間に冷え切ってしまったならば、自分のしたことの結果ですから、受け入れようとおもいます。ただ、そうでないなら、やはり彼女ともう一度やり直したい、とおもってしまいます。 そこで質問なのですが、復縁経験のある方、またそうでない方も、一度別れた相手から、どのようなアプローチを受ければ、交際中の問題はもう起きない、と感じてもらえるのでしょうか? その関係修復のための期間は、どの程度必要で、どの段階で諦めて前を向くべきなのでしょうか? 復縁そのものに反対、無駄だ、といったご意見もあるとおもいますが、今回は、復縁を目指すことを前提にしてお答えいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 「セックスの相性を確かめてから」交際を始める人

    「出会って、1~3回目のデート、でセックスを許してくれなければ男女交際を始めない」 こういう考え方をする男性を、どのように思いますか? 男女の人柄の相性を確かめるのには、時間がかかる。 すぐに確かめられる体の相性を確かめてから、人格の相性を確かめるのが、 合理的だから、だそうです。要は無駄な時間を使いたくないとのことで、 毎回、いいなと思う女性と出会うと、まずはセックスをするのだそうです。 で、セックスに応じてくれなかった女性に対しては”愛が無い”ということで 交際のターゲットから外すそうです。 これまでの女性に対しても、出会って即肉体関係を持ってきたと言います。 で、相性が良ければ、交際するそうです。悪ければ、連絡しないそうです。 彼の言い分は以下です。 ・体の相性は、人格と同じくらい大切なもの。 ・出会ってすぐセックスを許してくれたら、相手の女性に愛がある証だと判断している。 (相手を好きか嫌いかは、出会ってすぐに分かるものだから。彼は分かるそうです。) ・何か月も交際してからセックスした場合、体の相性が悪かったら(別れたいから)、 それまで交際した数か月が無駄な時間になるから。 5か月付き合っている、現在の彼氏のことです。 1回目のデートでホテルに誘ってきました。その時は断りましたが、 2回目のデートで、強引に体の関係となりました。 その時、遊び人だと悟りました。 しかし、その後も食事などに誘われ、現在に至ります。 私は結婚まで考えていますが、彼氏の考え方が今一つ分かりません。 だって、「この女性いいな」と思ったら、普通の男性が、食事などでステップ踏むのに対して、 即、肉体関係を結ぶということは、妊娠のリスクだって伴うわけだし、 何より、不潔だし、不誠実です。 こういう考え方をする男性のことを、どう思われますか? 男性・女性ともにご意見が頂きたいです。 賛成・反対・理解できるなど、何でも本音をお願いしたいです。 私個人としては、正気の沙汰とは思えなくて、聞いた時、目が点になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 人を愛せません。

    20代女性です。 人を好きにはなり、絶対付き合う、付き合いたいと思いあれやこれや付き合うまで努力を欠かしません。 ですが、いざ付き合うようになり何ヶ月かすると、この人じゃない、愛情を注げない、というか愛情って何、私の言う事お願い事子供のようなわがままを受け入れて欲しいけど、好きとか愛してるとかそんなんが欲しいんじゃない。等の考えに至り、最短3ヶ月でこの気持ちになります。 最長付き合ったのは5年です。 その彼は、私がピンチ(家族=母、母側の祖父、祖母)の為に色々としてくれました。元々付き合うようになったのは私が中学生で初恋で15歳上の男性と付き合い、その恋は結婚までのゴールは見込める事はできない恋で、いつもただ必死にこっちを見て欲しいと一心不乱に好き好き攻撃をしてました。ですが、ある日その人の浮気が発覚し「あー、捨てられた。」とショックが大きく体重が7キロ落ちました。その恋の寂しさを埋める事だけを考え次に付き合った彼は、全くタイプでも無い見た目は全く私と真逆で、でもこの人なら浮気しないな、私を見てくれるなという気持ちから猛アタックしてお付き合いし始めました。そして、付き合ってから、本当に好きじゃないと思い、貴方を追いかけた理由寂しさを埋めたかったからと言う事全てを打ち明けました。すると、好きになってくれるまで待つからと言ってくれて、それを信じて付き合いました。そして、高校生でありながら彼と同棲を始めました。 というのも、私には父がおらず母子家庭で育ち仕事に明け暮れ、男はというか人なんて信じられない、仕事は裏切らない、全ての望みを私に託し、育ててくれました。中学時代は反抗して家出をしたり、タバコを吸ったり、お酒を飲んで、警察のお世話になったりととにかく反発して母を悲しめました。そして、母には異常なぐらいの潔癖性があります。何をするにしても手を洗って、仕事が増えるから散らかさないで、私の部屋で髪を乾かしていても、早く掃除しないと寝れないから(仕事で重役であり、毎日睡眠時間は3時間程です。)乾かしてよ、とずっと言われ続け母のペースに合わせています。また、家でご飯も作りません。キキッチンが汚れるからです。じっくり時間のある時にしないと後片付けが出来ないと。その掃除は徹底しており、アルコールティッシュで拭き回る状態です。例えばそこを触ろうものなら、怒鳴られます。そして、大喧嘩して、でもやはり母なので後で言い過ぎたごめん。と謝るのですが。そして、父はアルコール依存症で、酒乱で、飲んで帰ってきては母と大喧嘩になり暴力を振るっていました。父側の 祖父が社会的地位も高く経済的にも余裕のある人で、お坊っちゃまで育っており、祖母は本人主義で、子供の頃はしょっちゅう家出を繰り返していたそうです。その為か、性格なのか、仕事も休むし、何か初めてもすぐやめるし、言ってることがコロコロ変わるし、終いには怒鳴って怒ってアルコールに頼る。そんな人です。不倫もして、母はそれについてもよく泣いていました。それを支えなければと子供ながらに思っていたのは覚えています。 小学生に上がる頃には父は蒸発し家にいる記憶は全くありません。その頃から母は変わり始めました。お金が無いと生きていけない、何が何でも見返してやる、と仕事に没頭し潔癖性に磨きをかけていきました。 そして、言われる通りにしておけば良いんだと思い言われるままにしましたが、やはり私も父の子供だからか、何をしても続きません。今の仕事は母の元で働いているので結局は食べさせてもらってるようなもので、相当な甘えん坊だとは自覚しています。母には、仕事は休まなくなったけどそれはお母さんの元にいるからで、他のところで働いてたらもうとっくの昔にやめてるよ。と言われます。でも確かにそうかもとも思います。 話を戻しますが、同棲していた彼と付き合いながら色んな人と浮気をしました。 どうにか寂しさを埋めたい、新鮮な事をしていたい、次こそはこの人だと。 私は何でも言ってしまうタイプで隠し事もできないので洗いざらい話しては、 相手も傷付け同棲していた彼には顔も殴られたこともあります。何人とも浮気をしていたのにも関わらず、お前を放ってはおけない、好きだからと一途にいてくれました。でも、愛することが出来ず、してもらうばかりで、してあげようと思っても、気持ちにブレーキがかかるんです。どうせしたって喜ばないし(感情表現の喜怒哀楽があまり出ない人でした。 そして、悩み事もそんなに表に出さず、悩んでもしょうがないしという感じの人で、感受性は薄かったかなと思います。)なので、しなかったということもありますが。今は、別の人と付き合って3ヶ月です。 でも、やはり相手に何かしてあげるイベント事でも、してあげると、何だか負けた気持ちになるというか、(いや、とんでもない人間だとは分かっています。)彼は色々してくれます。私も無理してでも時間を作ったりはするんです。会いたいから。でも、それは2、3ヶ月までで、誕生日、クリスマス、バレンタイン等あるとスーッと気持ちが冷めていきます。そして、年に何回か自己嫌悪に陥ります。なんで、私は生きてるの、可愛くなんて無いのに(見た目は、綺麗で頭が良さそうで面倒見が良い姉御肌と言われます。実際は違うのですが。そのギャップもきついです。)褒めてるけどそれ、本気?とか信じられません。逆に彼は、褒めると全てを真に受ける人で、謙遜という文字が全く当てはまらない人です。落ち込むこともあるのですが、何日かすると考えるのやめた、勿体無いとあっさり切り替えます。それが羨ましかったり、いや裏切られる事あるんだから学習しようやとも思ったりもするんです。そして、彼の悪い所ばかりに目が行き指摘し続けて求めて、彼は頑張ってくれましたがぎこちなく「もう、良いよ。いつもの貴方でいて」と言いましたが、いつもの彼でも好きかどうかわからすまどっちに転んでもダメなんだと。。 そして、こないだ喧嘩しました。最終的には私が彼をそんなに好きではない事が相手に伝わったようで、私はこんな私じゃダメじゃんとか言いつつ実は心の中では彼を好きじゃないんじゃないか。。でも何故すぐこうなるの?私って。今までの恋愛ずっとこうだよね。とずっと葛藤しています。今でも好きかわかりません。距離を置こうと言いましたが、彼はいや、置かないと。私は好きじゃないかもとはそれとなく言いましたが、正直な所いつも辿り着くのが自分の気持ちがわかりません。彼と別れるのは寂しいからなのか、好きだからなのか、とにかく嫌なんです。5年付き合った彼ともそうでした。でも、その彼は私がどんな事をしても受け入れてくれて、許してくれたから続いたようなものです。私なりには色々した事がありましたが、基本的には感謝する事が5年付き合った彼は無く(私もそうなんだとは分かっていますが。)色々する気がさらに無くなります。そして、終いには何したって離れないとか馬鹿なことを思います。それを今の彼にまた託そうとしているんです。 結局は愛せてないのに。 愛せない、好きな気持ちが続かない。 でも、これでは嫌なんです。人を愛したい、何かしらでも続かせる気持ちが欲しい、自分の意思が欲しい(今の彼といいあいになると彼の考えに流され、母に相談するとその考えに変わり、好きか好きじゃないか、会いたくて彼に会いに行ったのに、 これも本当にしたくてしたのか、彼に嫌われたくないだけの気持ちでしてあげたのか等、何かした後に色々考えます。する前は、何かしないとと焦りつつ、いや、 待てよ、しても大丈夫?本心?いや、でもしないとなんか納得できない、、、そしてした後にまた後悔とぐらぐらです。)5年付き合った彼には甘やかしてもらいました。だから、ここまで向き合う事はしなかったんだと思います。でも、今の彼は考えろと突き放してくれたので考えれてます。そして、最後ですが、前精神内科に行き、アダルトチルドレンと診断されました。本当にそうなのか、単にそれになすりつけたいだけでは無いか、とそれも葛藤しています。 1、上手く人を信じるには 2、上手く人を長く愛するには 3、本当に合う人なのかを見極めるには 4、母とのことも考えたほうがいいのか 言ってしまえば何に悩んでいるのかもまだはっきりしておらず悶々としています。 こんな悩みを持ちながら克服した方、今悩んである方、またこんな意見アドバイスがあるという方色々書いてください。 お読みいただきありがとうございました。 長文失礼致しました。

  • デート

    友人の代行で質問します。20代男です。今度合コンで出会った気になる女性と3回目のデートです。これまでのデートでは他愛もない会話しかしてませんでした。よく3回目のデートで告白!と言うことを聞くので、思い切って告白するか、相手に自分の好意を伝える様な行動をしてみるべきでしょうか?デート以外でのメールなどのやり取りはお互い忙しいのであまりしてません。なので相手が自分をどう思っているのかいまいち判断出来ない状態です。でもデートの時はすごく楽しそうにしてくれますし、デート後に必ず楽しかったとメールしてくれます。次のデートどういう気持ちで挑めばいいでしょうか?

  • 一度フられた人に告白されたら...

    中学生女子です。 男性の方に質問です。 わたしは、一度フった人を好きになってしまいました。 男性の皆さんが、もし、一度フられた人に告白されたらどう思いますか? また、付き合おうと思いますか? 回答お願いします。

  • 友達以上恋人未満な関係

    長文失礼しますm(__)m 男の思考が不明すぎての質問です(> <) 男性に限らず、女性も同様の体験談、収束の結果などあればぜひぜひ教えて頂きたいです!!! 簡単に言うとキスフレ状態の相手。 お互い23歳。 紹介で知り合いました。 知り合いたての頃、俺は仕事最優先!みたいなことを言っていたような…な人です。 近況 ・会うのは月1、2回(ほぼ私から誘ってます。映画観よう!や買い物行こう!と私が誘って、じゃあこうしよう!とプランを相手が考えてくれる感じ。) ・普段の連絡はほぼ皆無(たま~に思い出したように来る)、私から送っても、数日のやり取りで、会話の途中であっても突然既読放置(返信の必要がないと思われてるのか…ちなみに放置の最長日数は3週間程です。) ・添い寝やキスは普通にしちゃう ・お触りはあるけど、自粛(?)かいつも途中で抱き締められて終了(付き合えないならセフレでもいいや…と思ってるので私は拒否はしてません) ・外で会うときは全額おごり(しかも毎回結構いいところを予約しておいてくれる)、家で会うときはお昼を作ってくれる(女子力低いことは自覚しています…orz) 体調を気遣ってくれたり、さりげなくエスコートしてくれたり…と優しくされると、元々好意を持っているため関係を切れません(> <)(それを分かって都合よく利用されているだけかもしれませんが…) 多分…というか絶対、私の好意は相手に伝わっています。 キスフレ止まりのこの関係、相手の男は何を考えているのでしょう…? 今この状況で私に対しての好意のあるなしではなく、男の思考回路…?を教えてほしいです!!!

  • 男の虚栄心?

    Hしたあとに 自分のが一番大きい?とか 一番良かった?とか聞いてくる男の人っていうのは何なんでしょうか? 本命だから聞いてくるのか 身体の関係だけに固執しているのか… どういう心理だと思いますか? また正直に答えて欲しいと言われるのですが 正直に言ったら関係が終わると思うので言えません。 正直に言っても良いものなのでしょうか? また初体験の年齢とか聞かれるのもありました。

  • 片思いする人との会話

    大学一年生にして、初めて片思いをする男性ができました。 4月に知り合った彼とは、今は学内で時々すれ違いあいさつする程度なのですが、なかなか話しかけることができません。 というのもお互いよくしゃべるタイプではなく、特に私は話し下手なことにすごくコンプレックスを持ってまして、他愛もない会話というのができません。。 こんな私の相談ですが… 片思いする人と一緒にいて、何を話せばよいのでしょうか?