last_scene の回答履歴

全21件中21~21件表示
  • 大好きな彼女がいてもタイプの子が気になる

    友達の彼氏の話です。 友達と彼氏は、友達が彼に好意を寄せて付き合い始めました。 最初彼氏の方はそんなノリ気ではなかったようですが、自分をとても好きでいてくれるところや性格がいいところを知って結婚を考えているくらい本気で好きになったようです。 しかし、最近彼が知人にたまたま会った時にその女性がタイプで今の彼女と内心比べてしまったとの事でした。 その女性は、黒髪でナチュラルで、透き通るように肌が白く、外見は大和撫子を地でいってる感じだと思います。 彼は(こうゆう子が本当はタイプなんだよなぁ)と思ってしまったらしいです。 元々彼は友達がタイプだったという訳ではありませんでした。 友達は美人ではあるのですが、茶髪、メイク、地黒で結構ギャルっぽい感じです。 それを自分好みに変えたいと思ってるわけではなく、そもそも彼女は古風な外見ではないので今の方が彼女らしいと思っているみたいです。 でも、その知人を見た時に正直心がひかれてしまったらしく、罪悪感があったらしいです。 男性は、付き合う人は気が合う事を特に重要視して選ぶと思うのですが、それが本来自分のタイプではなかった場合タイプの女性を見た時にやはり何か思う事がありますか。彼は今の彼女と別れたいとは思ってなくて、でもその知人に憧れているようです。あんな人が奥さんだったら自慢になるなぁと思うらしいです。 彼は不誠実な人ではないのですが、こうゆう気持ちの揺れは仕方ないですよね。どうなんでしょうか。 自分のタイプの女性と付き合ったり結婚するのは男性にとって大事な事ですか。 自分が好きで好きでたまらない女性と交際する(好き過ぎて一緒にいて緊張する、まともに話せなくてテンパるくらい好き)のと、好きになってくれたしいい子だなぁと思う女性と交際する(一緒にいて癒される、リラックスできる、結婚したらいい夫婦関係穏やかな生活ができそう)のと、違いはありますか。 また、どちらが望ましいですか。 愛されるよりも愛したい人か、愛されるから愛した人か。結婚するなら後者の方がうまくいくのではないかと思うんですが。