1979manamiのプロフィール

@1979manami 1979manami
ありがとう数2
質問数2
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
80%

  • 登録日2004/12/05
  • 転職についてのアドバイス

    いつもお世話になってます。 今まで短期間のもの(契約・派遣社員)を含め5回ほど転職しているのですが、 どこも自己都合や会社都合で続きませんでした。 3月で28になることもあり先の事も考えてこれが最後の転職のチャンスかと思っています。 今年結婚して仕事は続けられる限り続けようと思うのですが、 手っ取り早く決まるのは正社員より派遣だろうと思うのですが、 不安定でいつ切られるか分からない状況で働く事に疲れてしまいました。 実際前回は6ヶ月で今回は6ヶ月の所を3ヶ月ちょっとで切られます。 切られる理由は私にもあるとは思いますが、 前回に関しては入ってみたら条件が違いました。 今回は会社の業務集約の都合です。 私自身派遣も条件が狭かったり退職して次が決まるまで1ヶ月半~3ヶ月はかかっていました。 その間貯金や失業保険で食いつなぎ(実家なので)ここまで来てしまいました。 今回の会社を辞めるまでか辞めた後早々に住む場所を決めて、 腰を据えて勤められる職場を探したいと思っています。 ハローワークも転職のたびに何度か足を運びましたがどうもイマイチぱっとしません。 人材バンクは求人を見ていると自分自身にハードルが高いようなものばかりでした。 派遣会社の中の紹介予定派遣や転職専門の部門に相談してみるのも良いのでしょうか? 同じような境遇の方や転職について詳しい方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 面接の先輩に伺います

    高校を卒業後、アルバイトをしていた期間が数年あります。数回転職し、現在は派遣社員です。 実際は浪人生で結局大学進学が嫌になった(うつ病っぽくなりました)のですが、正直に説明するとかなり後ろ向きです。 転職を考えるにあたり、上手く説明できる言い回しは何かありませんか? 考えていたのは、「予備校に通っておりましたが働くことの楽しさや責任感に触れるうち、こちらをメインとした生活を送っておりました」とか… アルバイトや契約社員、派遣社員の雇用体制に不安を感じ正社員を希望します、といった流れにつなげたいのですが。

    • ベストアンサー
    • vitte
    • 転職
    • 回答数3
  • 恋人=精神安定剤??

    私は誰かと付き合うたびにその人にすごくはまります。 彼氏がいない期間は息が詰まりそうで数ヶ月ともちません。 幸いなことに、今のところそのような期間はごく短く、すぐに次の彼氏ができます。 今の彼はすごく愛してくれるし、 もちろん私自身すごくはまっているのですが、 性格(価値観)が合いません。 そのためいつもくだらないことでけんかをし、さらに好き度が強いためか、かなりけんかが発展し体力、精神力ともに消耗します。 正直言って疲れてます。 でも、彼のことがいやになって離れようとすると数時間も持ちません。 なんていうか苦しくなって、ほかのこと一切できなくなってしまいます。 絶対自分から連絡はしないし、相手からきても無視すると、決めていたにもかかわらず、 あっさり自分から謝ってしまいます。 必死になって泣きじゃくって謝って、という経過を経て、なんとか戻ったわりに 戻ってしまうと変に冷静になります。 彼がいるっていう安心感だけがほしいのか そばにくっついていなくても気持ち的に彼がいると 思えればそれでいいという感じです。 なんていうか、つまり精神安定剤のような気がします。 こうゆうのっておかしいですよね? でも離れるとどうしようもなく落ち着かなくなり、 戻ると正常な状態になる、という感情のむらを コントロールすることができません。 それゆえ、彼氏と別れる勇気さえでません。。 実際、今の彼には求めているものが違いすぎてうんざりしています。 彼、というより私の問題なのですが、 同じような症状(?)の人いますか? またそんな女性と付き合っている男性の方いますか? 自分はなにかの精神病じゃないかと不安になります。 こういった感情が理解できるかたいましたら気持ちを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#138686
    • 恋愛相談
    • 回答数6