nichoYesnonのプロフィール

@nichoYesnon nichoYesnon
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

頑張らなくていいよ

  • 登録日2014/06/06
  • 職業会社員
  • 都道府県岐阜県
  • [アンケート]このような政策を掲げる政党があったら

    前回の修正版です。初めての方は気にしないで下さい。 改めて質問させて頂きます。 政策は、以下のとおりです。 (1) 雇用の推進   失業率を下げるためにワークシェアリングの仕組みを作り、同時に雇用の質も高めていきます。   また起業しやすい仕組みを作り、そのために障害となる既得権は潰していきます。 (2) 税金のシステムを大幅に変えます。   これは(1)とセットです。不況になっても生活の質を変えない仕組みを作ります。   職業間格差、労働者の格差を少なくするため所得税の仕組みを変え、   新システムと連動させながら消費税を徐々に下げていきます。   そのためにITを導入し、複雑な処理をするためにスーパーコンピュータでシミュレータを構築しま   す。これには(1)も含まれています。   また海外からの輸入に頼らず、日本の製品、食品を適正な価格にしながら生活の向上に向けて力  を入れていきます。 (3) 労働環境の改善   (1)と(2)を行なうことによって労働時間の短縮が可能になり、それと並行して企業間格差もなくしてい  きます。 (4) 健康保険、年金の一律化 → 無償化   現在、地方で管理している年金、保険は無駄をなくすため全て国で一元管理します。   その他の共済年金、議員年金、など年金は全て一律、健康保険もすべて一緒にして一律   失業保険も一律にし、一律にした後、無償化していきます。   これは、(1)とセットです。主に(1)を実現するために行います。 (5) 住民税も、国から徴収 → 無償化   今まで市役所で行っていた業務は国で全て一元化し、手続きは駅などにコーナー   を作り、職員が対応します。 (6) 不動産の国有化   土地の値段を安くし、生活の質を高めるため、土地の値段の安定のため、   また、建築基準に合わなくなった建物はすぐさま取り壊し、立て直すため、国が管理を行ない、誰   でも安全な住宅に住めるようにします。 (7)  学校教育、職業訓練は各々の業界が負担→無償化。   『職業訓練』は企業間格差をなくすため、また失業者支援のため、本来企業が行なうOJTに近いも  のを国が行ないます。   最初は、人材の採用に条件を設けている企業に対して、人材採用の折りにそのためのOJTの分、  費用を負担してもらいます。その後、無償化していきます。   また国立大学の無償化も目指していきます。 (8) 公務員・議員なども民間企業の労働者との格差は少なくしていきます。全て賃金を公表します。  地方公務員と国家公務員との区別はなくします。 (9) 新しい仕組みに変えるため、官僚主導ではなく、政治主導にします。 (10)  国も事業を積極的に行います。   民間企業との価格競争によって、適正な価格になるようにします。ただし、どれくらいの人件費、コ  ストがかかっているか内容は公表します。また理想的な店舗経営モデルを作り、それを公表しま   す。それが民間のと価格的に見合わない場合、民間の経営モデルを取り入れ、修正していきま    す。   また様々な部品、材料の調達ネットワークを構築します。問屋みたいなものです。   これによって中小企業のサポートを行ないます。大企業に負けず、中小企業が価格競争ができる  ような大規模なシステムを構築します。一般の人も購入できます。ネットで簡単注文。    ただし、平均以上の給与をもらっている人は、だいたい税金で多く引かれます。 平均以下の人は、だいたい増えます。 もしこのような政策だったら投票しますか? 複数回答可です。 A. 投票する B. 部分的に同意 ((1)~(10)までの項目を挙げて下さい) C. どれもやだ。投票しない。 D. よくわからない。 E. 選挙に興味ない。 F. そんなことより、AKB48選抜総選挙のことで頭がいっぱいです。 G. 推しメンが選抜総選挙に立候補せず、卒業発表をするのではないか、疑心暗鬼です。または、もう  卒業発表して、総選挙のことは考えたくありません。 H. その他