mamanchorのプロフィール

@mamanchor mamanchor
ありがとう数10
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
75%

  • 登録日2014/06/03
  • 性別女性
  • 職業自営業
  • 都道府県その他海外
  • 境界性人格障害 アダルトチルドレンについて

    私(夫・再婚)、妻(初婚)、二人の間に子供が一人おります。妻の言動で気になることがあり、またそのことで妻も悩んでおります。 妻は自分で「境界性人格障害かアダルトチルドレンなのではないか・・」と言っており、私自身も色々と調べましたが、どなたかお知恵をお貸し下さい。 現在私の仕事の関係で実家から容易に行き来できない地方住まいになります。妻は実家のご両親(特に母親)とはほとんど連絡をとっておらず、妻いわくこちらが連絡をしなければ向こうから連絡がくることはないそうです。連絡は孫のそれぞれの誕生日に送られてくるお祝いの、そのお礼のメールのみ。妻が孫の写メールを時々送っても 妻の母からはそっけない一言だけの返信だそうで、もしかしたら迷惑なのかなと言って、今は送らないようにしているようです。あちらからも孫や妻を気遣うメールはその後もこないとのことです。 妻には6つ上の兄が一人おり、絶縁状態です。妻いわく、軽度の知的障害があるようです。子供のころから仲がよくなかったそうで、兄専用の食器があり、それを勝手に使うといきなり暴れだしたり、兄弟間でまともに会話した記憶がないそうです。ケンカになるとすぐに加減なしに暴力を振るってきたり、大人になってからも殴られたそうです。妻は学生時代兄から毎日のように「クズ」「ムシケラ」「死ね」「カス」など、信じられないようなことばかりいわれていたのだそうで、そんな兄を母親は本気でとめたり叱ったりすることはなく、いつも兄とのトラブルの時は兄が悪くても「ほっときなさい」「あんたが我慢すればそれで済む」と妻は見捨てられていたといっていました。また自分は母親に甘えたり褒められたことが一度もない、自分はいつも横目でにらみ付けられ好かれていなかった、兄とのトラブルの時は原因もなにも聞いてくれず一方的に自分だけ叱られ、叩かれていたと言っていました。母の思い通りにしない=裏切り者扱いされ、いつも母親の顔色ばかりうかがっていたそうです。 成績などで母親の期待に副えなかったときは、恐怖や不安から、トイレや自分の部屋にこもって何度も自分の顔を殴っていたようです。また「いますぐあの場所へ行かないと今夜叱られる。死んでしまう」といった突然の脅迫じみた感情が襲ってきて、何度もその場所に行ったり、「いま下に落ちているこの石を拾わないと助からない」と思い込み、特に受験前はものすごくつらい日々を過ごしたそうです。 ほかにもいろんなつらい思い出が大人になった今でも毎日のようによみがえり、日々つらいといいます。 結婚したばかりのころ、私の無神経さが原因で 妻と出会えて結婚できてうれしいことを言いたかったのですが「(元妻との関係が)不幸になったおかげでで君と出会えた」と言ってしまい、それからは毎日のように 母親からも好かれないんだから自分なんて誰からも好かれない、だから夫である私からも好かれていない。本当は好きで一緒になったんじゃないでしょ?本当は前の奥さんが好きなくせにさみしいからって私を利用するなんてひどい!!といって大泣きして暴れたり、疲れて帰ってくるとその会話や 私に対して試すような言動を繰り返し、納得できるまで何度も何時間も何日でも同じやりとりの繰り返し、妻は日中ずっと、私から言われた屈辱に耐えながら過ごし、仕事中でも関係なく何度も電話をしてきたり、私が帰ってきては怒りが爆発するといった感じです。 ここにはほんの一部しか書けませんが、自分の性格や 忘れたくても忘れられないつらい過去に妻も悩んでおり、私自身もなにか助けになりたいと思い、幾度となく繰り返される妻のありもしない最悪なシナリオを勝手に思い込んで悲しみのどん底に落ちてしまっているかのような妄想や脅迫的な感情、私を試すような自虐発言など 受け止めてきましたが、妻が納得いかずいつまでもいつまでも苦しんでいます。しかし、ここ最近、だいぶ落ち着いており、そんな中で自分の性格を色々調べ、上記の境界性人格障害とアダルトチルドレンが自分にあてはまることに気づいたようです。 子供はたいへん妻になついており、わがままわんぱく盛りのまだまだてのかかる年代ではありますが、子供に対してはそういった症状をみせることはなく、自分のような思いをさせたくないという気持ちが強いようです。普段はやさしく穏やかな性格です。ただ、非常に不安定だと思います。過去のことを極端に気にし、引きずるところがあり、克服したいとおもっているところです。 上記の内容で やはりその傾向があるのでしょうか?受診したいのですが、現在地方のためメンタルクリニックなどがないため、すこしでも普段の生活の中で妻が穏やかに過ごせるよう努力したいのですが なんの知識もなく、現在はネットや書籍に頼っている段階です。 思いついたままを打ち続けたため乱文になってしまいましたが 読んでくださりありがとうございました。