hgmg1978のプロフィール

@hgmg1978 hgmg1978
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2014/04/28
  • 性別男性
  • 職業会社員
  • 皆さんの素直な感想をください

    結婚して一年。 義実家で、義母、義父、旦那、義弟2人との同居しています。 今まで、不満や苛立ちがあっても、自分の中で上手く気持ちの折り合いをつけたり、旦那に話して乗り越えました。 ですが、最近は妊娠初期での情緒不安定や疲れのせいか、我慢ができません。 旦那以外の存在が邪魔で仕方がありません。 そんな気持ちから、最近自分の中での疑問が解消できません。 ・義母の干渉 ・毎日の気疲れ ・私が妊娠で食欲がなく、旦那不在でも、旦那家族のご飯は作らなければいけない ・義弟たちとの気まずい距離感 ・義母の友人や、義弟の友人が家に来たら、私が休みでも家に居場所がない。休まらない。 あげればキリがありません。 毎日我慢して、疲れて、なんの意味があるのか。 何故こんな思いをしてまで、同居する必要があるのか。 なぜ、男は女に、自分の親より他人の親の老後をみさせるのか。 旦那は月14万の安月給で、私が妊婦じゃ2人で暮らせません。私は妊娠の現在も仕事をしています。 それなら、私の実家でくらしたい。 同居で辛い毎日を送らされて、 「この人は金銭的な苦労、同居の苦労、私に苦労しかさせない」と思ってしまいます。 私の実両親は、「石の上にも3年」と、同居解消をよく思いません。 長男の嫁になったから?ふざけるなと思ってしまいます。 離婚した方がいいという言葉が欲しい訳ではありません。 現在同居している旦那様、奥様が、これを読んだ率直な感想が聞きたいです。私の疑問を納得させてください。 結婚当初は、ある程度の覚悟はしましたが、今では全てが疑問です。