freddiequeenのプロフィール

@freddiequeen freddiequeen
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2014/02/15
  • 性別男性
  • 職業自営業
  • 都道府県栃木県
  • 離婚したいけど…

    はじめまして。 主人との今後、相談出来る人が居ないので皆様の意見を聞かせて下さい。 長文です。 ・私28歳(初婚) 主人29歳(バツ1再婚) ・小学3年 男の子(主人の連れ子) ・主人との間に女の子2人(2歳・10ヶ月) ・私の実家まで徒歩5分 賃貸 ・主人の実家は遠方 飛行機 ・結婚4年目 私は専業主婦 連れ子とは、あまりいい関係ではないです。 正直、嫌いではないけど…好きでもない。かと言って、ほっとけない。 一緒に生活するまでは、かわいくて仕方なかったんですが…暮らすようになってからイライラするばかりで、怒ってばっかに。 なので息子も私を怖がり言いたいことが言えてないように思います。 ですが、私のことは好いてくれてるみたいです。(なので、もっと優しくしよう!と思うのですが…1日ともたず自己嫌悪。の繰り返しです) 離婚したい理由がこれ!って決定的なものがなく…DVはないです。お酒は飲みません。浮気とかもなさそうです。 ただ漠然と好きじゃなくなった。 一緒に居たくない。 全てにウンザリ 逃げたい!っていうのが一番しっくりきます。 ・ウソついてパチンコに行く (ウチはパチンコ禁止。金銭的余裕がないので。主人はお小遣いなしです。主人の借金のせい) ・休みは1日中寝てる が4年続きました。 何度も話したけど、分かってもらえず愛情が冷めました。 借金は結婚前に保険料が滞納してた分、度重なる違反金。など。 ・度重なる違反もウンザリです。信じられないです。 何度もケンカしました。 よくないって分かっていても、子どもの前でもしました。 ・主人の両親も良く思えません。 度重なる違反金で、支払いが困難になり、でも私の両親には言えないので主人の両親に少しでも援助してみらえないか? そもそも違反しないよう私が言っても無駄だから言って欲しいとお願いしたら 「20歳過ぎて大人になったし、もう面倒みれない」と言われました。 じゃあ、20歳までにやっていい事と悪いこと、きちんと教えてよ‼︎って思う私は甘いですか?ごめんなさいね。の一言くらいあってもよくないですか? ・連れ子も年に1回は問題を起こして学校に呼び出されます。 今まで、友達に怪我させたり、万引きで呼び出されました。 してはいけない事をしてしまう心理がわかりません。 私との関係や環境のせいかな?と思い、スクールカウンセラーさん、担任の先生に学校の様子を聞いたり、話してみたりもしたんですが…とくに不安定なとこもなく問題ないとのことでした。 ・仕事をサボることもありました。 社会人として、父親として、本当最低だと思いました。 この時も義両親は笑って「あーまったく」って言うだけでした 会社からは私に連絡がきて(小さな会社で私も皆様と顔見知りです) 電話でただひたすら謝るだけ…代わってって言われて代わろうとしても主人が絶対に出ようとせず、電話を待たせたままケンカ。 本当に、書きながら思い出すと最低エピソードが止まりません。 なんだかまとまりのない文でごめんなさい。 上記の理由から、愛情がなくなり離婚を考えるようになりました。 踏み切れない理由は子どもです。 ・主人との子は、そんなダメなパパでも懐いていてパパ好きです。 でも離婚するなら小さいうちがいいのか な?とも思います。 ・息子は実の父親より義理母の私と暮らしたいと以前言っていました。 でも、私は引き取り育てる自信がないです。なので引き取りたくないのですが…父親と一緒で大丈夫か心配ですし、本人の希望が変わってなかったとしたら…と思うと突き放していいものか。。。 ダメ夫だけど、サボった事はあっても、 仕事をして養ってくれてることには本当に感謝しています。 おかげで私は娘の成長を間近で見て日々過ごせます。 最近は朝も休みの日もきちんと起きてくれます。 休みの日には子ども遊ぶ事もあります。 しかも、単身赴任が決まりしばらくは月に2回程度帰ってくるだけになります。 感謝はしているのだけれど、それ以上に憎しみ?嫌悪感が強く、面倒な事は全て私。そんな環境から逃げたい気持ちは変わらないけど、帰ってこなくなるなら別れなくても…?とも思います。 でもそれだと、面倒なことからは逃げられないし… こんな父親なら居ない方がとも思うのですが。 長々とごめんなさい。 最後まで読んでくださりありがとうございます。 皆様ならどうするか、教えてください。

  • 私、浮気しました。夫の心を少しでも楽にしたいです

    4ヶ月前に浮気しました。 すぐに離婚することになりましたが私が離婚したくない、やり直したいと懇願したことと、子供のために夫が猶予をくれてその間、修復ではないけど修復できるかどうかを考える、ということになりました。 この4ヶ月は夫に嫌な思いをさせないよう全て夫の言うとおりに生活してきましたがそれでも思い出してすごく嫌な気持ちになったり不機嫌になったりするようです。 普段は優しく普通の夫婦に見えます。 性生活も週に4回くらいあります。 夫の要求としては 携帯は常にオープンに 外出はしない。するときは夫同伴のこと。 家計は夫が管理すること、使途不明金を作らない、 普段の行動は逐一写真をとりメールで報告すること、 などです。 当たり前のことですが発覚以降、友人やママ友との付き合いは全て断り仕事が終わればすぐに家に帰る生活をしています。 私の不貞が原因なので不便は感じますが不満は感じていません。 ですが時々訪れる夫の不機嫌の波にどう対応したらいいか分からずいます。 先日もしごとで1時間ほど残業になりすぐメールで知らせたのですが あやしい、浮気していると疑心暗鬼になり携帯に何度も電話してきて尻軽、淫乱、そうまでして浮気がしたいのかと罵ったり職場に電話をかけて本当にいるか聞いたりパニック状態になっていました。 そうなると不機嫌で常に私を責め続け何を言ってもさらに不機嫌になります。 このような状態のときはどうすれば夫の心を癒せるのでしょうか。 近づかないほうがいいのか、話しかけたほうがいいのか、いろいろしてみましたがどれもだめでした。 あえてそっとしておいても俺のことがどうでもいいから、あいつのほうが好きだったからそうするんだ、と言い、話しかけても無理に話さなくてもいい。なんであいつのほうが好きなのに俺に執着するんだとか言ったりします。 私としては離婚したくないしどんな状況でも夫がそばにいてくれるならどんな努力でもするつもりです。 ですが夫はとても苦しいのだと思います。 よく必死さが足りない、愛が感じられない、と言います。 最初はすぐに離婚したいと思ったけど今はそうは思っていない、離婚したいのではなく続けられない、と思ったのが本心と言っていました。 どうすればわかってもらえるのでしょうか。 浮気をされた立場の方にお聞きしたいのですが思い出して腹が立つとき、不機嫌になるとき、相手にはどんな態度をとってほしいですか? 夫を思うなら離婚するべきでしょうか。