rinon832のプロフィール

@rinon832 rinon832
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2013/12/18
  • 性別女性
  • 職業会社員
  • 年代30代
  • 都道府県大阪府
  • 皆が一緒に 就活をする、その「感覚」が嫌な人。

     現在、大学3年生で就職活動にある者です。  私は、最近まで就職ではなく (希望の専門職があり)進学を検討していたのですが諸事情により就職活動に切り替えています。  進学を検討していたとき、就職に対して私は個人的に「皆が、同じ方向を進むような同一感」や(言い方が失礼ですが…)「没個性的」という風に考えていました。 また今は、業界や業種は違えど皆が「就職活動」という関門に向かい、努力していることをどこかで引け目に感じて、嫌になる(というよりやる気が下がる)様な感覚に陥る瞬間がごくたまにあります…。 (普段は、就職活動に対して意欲的な心のつもりです)  当時、自分が就職に決めた際に あまり就活の解禁日までの時間が残されていなかったのでとにかく、就職活動の準備で大変でそんな事を考える暇がなかったのですが、ふと思い投稿を決めました。  このような考え方は、私の個人的な考えであり 見てくださる人にはあまり「関係が無い」かも知れませんが、説教でもご意見でも、共感でも構いませんので一言、コメントがあればうれしい限りです。  ※分からない部分があれば、補足にてお答えするのでお願いします。