shirokuma1212のプロフィール

@shirokuma1212 shirokuma1212
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/12/15
  • 性別女性
  • 都道府県大阪府
  • 少食を改善したい

    すぐにお腹がいっぱいになってしまいます。 健康診断や胃カメラなどでも全くの健康体の30代です。 ただ、食事をしても (食べる前はすごく食欲もあり、たくさん食べたいな、と思うのですが) すぐに満腹感を感じてしまい、目の前の食べ物をみて 「おいしそうだな」「まだ食べたいな」と思うのにお腹がいっぱいになってしまいます。 (10代のころから相変わらずです、最近こうなってきた、、というわけではありません) 健康診断などの時にお医者さんにも相談したのですが 「無理して食べることはしないほうがよいですよ」程度のことしか話してくれませんでした。 付き合いで、上司の家にお邪魔するときなども お通しのような小皿と、お味噌汁を少し飲んだだけで満腹になってしまい とてもつらいですし 観光地へ行ったときなど、一人前を食べれないのでとても肩身の狭い思いをします。 ラーメンもとてもおいしい店なのに残してしまうので、通うことができません・・・ (見た目普通の体型の成人男性なので) いつもの食事量は、 コンビニで100円程度で売っているようなサラダと から揚げ棒一本で十分、、といった感じです。 基本的に、炭水化物が好きではなく(ラーメンは別です(^_^;) 仕事中のランチでしょうがなく食べる(ほかに選択肢が少ないので)程度で 朝食はヨーグルトを食べ、トマトジュースを飲むと満腹です。 昼は普通にお腹が鳴るくらい食欲が湧きますが 少量食べると満腹で、夕食まで持ちます。 夜は小皿(醤油皿が気持ち大きくなったくらい)に野菜炒めなど、豆腐1/4丁、くらいです。 長くなりましたが 「無理して食べて、吐いてまた食べるような見せかけの解決でない もっと食べれる(人並みに一人前くらいは)ようになる」 何か良い方法はあるのでしょうか? ※今のままで健康なんだから良いじゃないですか、食費もかからないし、、 という意見や提案は知人からもよく言われるので今回はご遠慮いただきたいです。 本気で悩んでいますのでぜひよろしくお願いします

  • 彼氏に負担をかけていないか心配です。

    私の家は複雑な家庭環境で、彼を紹介出来ずにいるまま付き合って7年が経ちます。 最近気づいたのですが、家はどうやらおかしいようで、周りの友達と違うなぁとは思っていましたが、どうやらモラハラに近いものがあるようです。 私も精神的に参っているので、近いうちに心理カウンセリングを受けに行くよう、心療内科の医師から勧められました。 彼は今まで付き合ってきた中で、私に一度も怒鳴ったこと、というか怒ったことがありません。 諭される程度です。 私の話を聞いてくれて、愚痴でも何でも受け止めてくれます。 私はそれが段々彼の負担になっているのではないかと心配になってきました。 彼は、溜めて溜めて、いきなり爆発した方が心配だから、全然話してくれていいと言います。 彼の家庭環境も複雑なのですが、うちとはまた違った形の家族です。 うちが過干渉なら、彼の家は放置、といった感じです。 理解できないことがたくさんあるみたいで、それでも一生懸命考えてくれようとしてくれます。 将来のことも考えているので、いずれは家の環境も目の当たりにする日が来ると思います。 彼はそれを踏まえて、今、出来る限りのことを頑張ろうと、一緒に心理カウンセリングを探してくれている状態なのですが・・。 周りの友達も、私の家が”なんか違う”というのはなんとなく話しているみたいで、私も家のことを言うことはしなくなりました(愚痴ではありませんが普通の話も友人たちからしたら意外のようですので)。 彼も、友達にはあんまり言わない方がいいと言いました。 「おかしいのは私の周りでも、私をおかしいと思ってしまう」と。 確かに、うちはおかしい点がたくさんあります。 当たり前だと思ってたことに、一歩引いて初めて疑問を感じることがたくさんです。 だけど逆らえない自分の弱さもあるので、カウンセリングで治していこうと言うことになっているのですが、彼はいつも考えてものを言う人です。 なので、私の心の許容範囲も考えながら受け答えしてくれてるんだろうと推察します。 全面甘えるのは違うと思うし、ただ耐えられない家族の仕打ちは悲しいあまりに彼に聞いてもらいますが、日々のことですので、彼も段々堪忍袋の緒が切れるのでは・・と思ってきました。 男性にもよるとは思いますが、普通はやっぱり嫌になりますよね・・。 愚痴ばかりを言うわけではありませんが、とても大きな荷物を抱えている彼女は、それだけで彼のお荷物になりそうで・・自分が嫌です。 彼の負担を減らすためには、自分がしっかりすることが先なのですが・・。 よく分からない質問になってすみません。 自分が一人で乗り越えられるショックの受け流し方等、教えていただけると光栄です。 よろしくお願いします。

  • 体重の増え方が異常な気がします…。

    なんだか最近、体重が増えていく一方です。 今年の 5月から10キロ以上増えました。 食べる量はあまり変わっていません。 身長177・7センチで、 体重は先程量ったところ、 67・5キロでした。 昨日は67キロで、 一昨日は66キロでした。 ちなみに女性です。 1日で増えた分はその日の食べた量なので、 最初はあまり気にしていませでした。 平均体重なのですがヒザは痛くて、 いつも痛い唇も最近更に痛くなりました。 水分は1日1000mlぐらい摂ってます。 たまに腸で水が流れるような音がします。 食事は高タンパク低脂肪が中心で、 お菓子は毎日食べてますが、 食べ過ぎないように押さえてます。 カロリー計算は飲み物も入れて、 大体いつも1000キロカロリー前後です。 病院で検査してもらおうと考えてます。 病気が関係あるとすれば やはり甲状腺の問題だと思うのですが、 これ以外にも何かありますか? 体重が増えること以外に症状があまりない病気とかあるのでしょうか? ネットで自分なりに調べてみたのですが、 あまりよくわかりませんでした。 分かりにくい文章ですみません。 ご回答よろしくお願いいたします。