cafeveronaのプロフィール

@cafeverona cafeverona
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/11/08
  • 昼間眠いのに夜眠れません。

    ここ一年ほど、心が折れてしまっています。大学生です。 自分の無能加減にほとほと嫌気がさし、落ちぶれてしまった現実に向き合えず、劣等感から人が怖くなりました。 無気力で、何にも手が付けられなくなりました。何もできないことが辛くていつも泣いていました。 それでも友人の前ではひたすらに現実逃避をしながら、遊んだり笑ったり出来ます。 現実から逃げて逃げて逃げ続け、とうとうこここのままでは立ち回りが利かなくなった頃、もう死にたくて死にたくてどうしようもなくなり、でも親族を自死で失っていることから、自殺が周囲の人間にどれほどの絶望と後悔を与えるか知っているので、行動に移せずに苦しい、そんな状態になりました。 もうだめだ、そう思ったら、やっと両親に辛いと打ち明けることができました。 両親は広い視野で、私に逃げ道を用意してくれました。逃げることは悪いことじゃない、しがみつくべきはステータスより健康だと、即答してくれました。救われました。 弱音を吐けたことから少し回復し、結局逃げずになんとかそれなりに生活しているのですが、体調が悪いです。 けだるく、無気力は相変わらず。将来への不安に押しつぶされそうになって夜寝られません。人生の頑張りどころでも頑張れず、後になって悔いてばかりです。15キロも太りました。 昼間眠くて眠くて、今日は早く寝られるかと思いきや、夜になると目が覚めて眠れません。朝、起きられません。 体内時計の狂い懸念して、寝る前にメラトニンを飲み起きたら朝日を浴びる習慣をつけても寝られず、困っています。 カウンセリングに頼ったこともありますが、他人に弱音なんて吐けないし、わかるよ、わかってるよみたいな態度にイライラしてしまい、通うのをやめました。 思うに、夜布団の中では得意の現実逃避がうまくいきません。むしろ反動で現実が重くのしかかります。その現実をまともにするためにも、生活リズムをきちんとしたいのにままなりません。 死んだら楽になれるのに、死にたいのに。そう思いながら生きるのが辛いです。 でも死ぬ気はありません。これでも少しずつだけど前には進んでいるつもりです。 ちゃんと育ててもらったのに幸せに生きられないことが申し訳なくて、やるせない。 夜、何も考えずに寝つくために有効なことはありますか? 楽しいことを考えてもすぐに悪い方向に進むし、運動もお酒も効果ありませんでした。むしろ朝起きられなくなります。導入剤に手を出すのは正直怖いです。 なにか助言いただければ幸いです。