130036のプロフィール

@130036 130036
ありがとう数2
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/05/30
  • 母親に捨てられたトラウマは何時消えるのでしょう

    初めまして、とても私的な事柄ですが、理性的に心が整理出来ず、質問させたいただきました。 よろしくお願いします。 私は現在、27歳の未婚男性です。私の生い立ちからを申し上げると、私が4歳のころ母が失踪しました。その後は、父方の祖父母と一緒に暮し、忙しい父に代わって祖父母に育ててくれました。 今でも覚えておりますが、母がいなくなった当初は母を探して日長、近所を探し回り、家族を心配させました。また、母に会いたいと駄々をこねて、家族を困らせていたこともはっきりと覚えています。 やがて、友達と遊ぶことが多くなってから、昼間は母のことは忘れていましたが、道ですれ違う母子連れ、絵本の中の母親の姿を見ると無性に母に会いたくなりましたが、叶わぬことを分かり始めていただけに、強い心のねじれが生まれました。 とりわけ、夜、寝ている間に母の夢を見て家中を泣きながら捜し歩いたことはしょっちゅうでした。 中学、高校に及ぶとその気持ちは深層化し、周りの大人から暗い子だと言う評判を貰いました。 一度だけ家族の前で、どうしてい母が居ないのかと直截に聞きましたが、父が母親は自分のしたいことがあって私たちとは一緒に住めなくなったと答え、子供の目にも父の辛そうな表情は読み取れたので、それ以上の追及はできませんでした。 又、母親からの連絡は無く、絶望に襲われる日々が多い青少年時代でした。 祖父母、父の温かい心に見守られてきましたが、一方では女性不信が募る一方で、恋愛は未だに誌上だけです。大学時代に一度女学生に心が傾きましたが、いつか突然消えていくのではないかと言う恐怖ですぐに沙汰やみになりました。相手も理解できなかったと思い、申し訳けないことをしました。 大学進学時はまともな家庭人にはなれないと予感して、独りで人生を楽しめる専門分野に進みました。大学で信頼する先輩の精神科医などに相談しましたが、どれも納得の行く答えはありませんでした。多くは沢山の女性と付き合えばそのうちに変化すると言いますが、そんな単細胞な精神ではないので、困ります。 ただ、女性不信は個人的関係に限られ、研究などでは国籍を問わず円滑に付き合いますが、時として相手が恋愛感情を持ち込むと非常に気まずくなり困っております。 このような私が母に会って、長年の気持ちをぶつけられれば、変わるものでしょうか。今でも、時々、美しく上品な笑顔の母の夢を見ます。 質問の本題ですが; 実は、母の居所が偶然に近い形で分かりましたので、この質問をさせていただいています。 母のことが知りたくて、興信所に調べてもらいました。父母が離婚したのは母の失踪後8年後と言うことを、戸籍関係の書類を取り寄せた時に知りました。 一度だけでも会って、23年の心の空白を埋めたいと切望しています。 その母は、今はある男性と結婚していて、子供もいることも知りました。暮らし向きは窮屈のようです。 母に会いたいとコンタクトすることは一方的なエゴでしょうか。とりあえず切り出してみて、拒否されたら諦めます。 しかし、それは取りも直さず、母親に捨てられることの第二弾にならないかと思い迷います。 母親を恨んだことは一度もありません。それどころか、美しく、優しい母親しか頭の中にありませんし、できることがあれば何でもしてあげたいと思います。 又、今頃になって、母に会うことについて父はどんな気持ちを抱くでしょうか。それも心配です。 心配だけが先行しています。 アドバイスをいただければ大変うれしく存じます。