cashmereex220のプロフィール

@cashmereex220 cashmereex220
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/05/22
  • 躍動的に生きたくて企業したい、安定した勤めを捨てて

    40台前半、3人の子と妻あり。最近、今の勤めを辞めて起業したい気持ちが高まり、ずっとネットで調べたり、本を読み始めたりしています。本はまだ、金持ち父さんの本やサイバーの藤田社長の本くらいです。これから、アマゾンで評判の、もっと実践的な本を読むつもりです。 起業したい理由は、自分なら人に使われるよりもっと生き生きと働けてそこそこやっていけるだろう、という前向きな理由と、今の仕事にこれ以上興味ももてないという後ろ向きな理由の両方です。 今の勤め先は勤続11年目、規模が大きくほぼ年功序列の賃金が今後も期待できて倒産の可能性もほぼありません。年収は650万前後、おそらく50歳くらいで今の100万プラス、60の定年前でさらにその100プラスくらい、という感じです。 仕事は、毎日多くの人相手で朝早く、けっこう肉体、精神を使う感じで疲れますが、終業は早いです。だいたい朝8時前から始まり5時半くらいには職場を出られます。カレンダーどおりに休めて、休日出勤は年に3日くらいありますが、振り替えもきちんと取れます。 この仕事、似た業種でこの前にも4年の正規での勤めがあり、実質15年目。 だいたい仕事が分かり、出来るようになって、熱く働くという機会が減り、次のことに挑戦したくなりました。最初は普通に転職を探しましたが、この年で異業種は難しく、それなら、と以前からの目標でもある起業を今調べています。 今の仕事は楽ではありませんが、結構恵まれている気がします。どちらかと言うと長くない労働時間でそこそこの給料が受け取れます。休みの日は子どもともよく遊べています。 起業するとなると、ネットのいろんなところで、3から5年は利益が出ないとか、元旦以外働く覚悟が必要とかあります。時間もですが、起業して子どもたちを養えないのは非常に困ります。せめて高校までは3人とも出したいです。 起業のアイデアは、当初は飲食を考えましたが、投資の大きさや失敗例の多さなどから、今は塾経営を考えています。まだまだ他の業態も調べ、考えたいです。 家のローンも結構残っているので、あと10年くらいこのまま勤めてローンを早期完済し、50歳くらいで起業できるよう、これからかなり勉強や調査をする計画です。業態が決まったら起業の前に同業種の会社に勤めて経営のノウハウを実地で学ぶかもしれません。 妻は今は子育てしていますが、働いて私くらい稼げる技能を持っているので、しばらくしたら共働きしてローン返済なり、自己資金貯めるなり協力してもらう予定です。 起業の目的は、金ではなく自分が生き生きと働くことなんです。 自分は、楽しいことが好きです。例えば今まで自分が参加したスポーツ観戦や野外でのロックフェスや同じ趣味の集まりなどが、今も自分の人生の心の財産です。物やお金、車など形に残るものもいいですが、私はそれ以上に、心に残るものに価値を感じています。そして、今の時代なおさら、何か楽しみがないと、人生なんてやってられないと思います。自分ももっと楽しみを持ちたいですし、他の人にも持ってもらいたい、それを自分が与えたいとも思います。 人を楽します仕事は、素晴らしいと思います。 そこで、当初はあるスポーツや音楽のイベントをしながら飲食をする飲み屋を考えました。それはやってみたい夢なんですが、飲食はかかる資金が大きいということで他業種での起業を模索しています。 今の職場に居れば、特別給料は高くありませんが大きく減ることもなく定年の60まであと20年は働けます。ただ仕事はもうぜんぜん面白くないので、毎日かなりストレスを感じていて辛いです。こんなんだったら勇気出して起業して、もっと生き生きと生きてゆきたいです。 時期は7年から10年先ですが、安定した職場をすてての起業の計画、みなさんはどう思いますか。 7年後に起業するためにするとよい準備などありますでしょうか。