tuw の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • 彼氏の本心を知る方法。

    わたしには、付き合って、1年半くらいになる彼氏がいます。 わたしは、持病も持ってるし、彼が、わたしとのこと、将来のこととかを、 どれくらい、真剣に考えてくれているのか、不安になります。 男の人は、どんな時に、結婚したいって思うものなんでしょうか? また、どんな風にしたら、彼は、結婚を、考えているのかが、 わかるものなんでしょうか?

  • 長年の交際や結婚生活において

    29歳女です。 いつかは結婚したいと考えています。 そこで質問なのですが‥ 長年の交際や長年連れ添った夫婦など 裏切られたりささいなことでも嘘をつかれたり浮気をされたり‥ 色々なことがあると思います。 それでもなぜがんばって乗り越えられるのでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#179062
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 毒親?縁切り?

    以前こちらでお世話になりました。 似たような境遇を見ながら,考え悩んでおりますが,どうしようもなく相談させて頂きます。頭の痛い毎日に,精神力で平静を装う毎日なので,乱文ご容赦願います。 スペックはお手数ですが前質問で確認願います。不足は追記・回答致します。 結婚に向けて彼家と両親と顔合わせ食事会をしました。うちは両親姉(長男は欠席)で彼は母のみ(母子家庭兄2人欠席)その日は,反対される事項なく和やかに進みました。終始,酔った父と姉の饒舌がいい意味で暴走気味でしたが,彼母は合わせるように,また彼は静かに相槌を打つように話してました。 その後大反対を受け白紙にしろと言われました。心配を理由に彼や彼家族の差別的罵倒をされました。(彼母の教育観念さらに人生観が嫌い・彼と母親どちらも単に嫌いにだから等,自分は反対) 覚悟を試すような,私への罵倒もありました。(子供ができて,生活できずに実家に帰って情けない生活を絶対にするようになる・地元で見合いしろ等) 私が男ならば,力で捩じ伏せたくなる程の口振りでした。彼家が6時間以上かけて私の実家にきたと言うのに,私への罵倒はまだしも,その徒労への言葉で怒りに震えて情けなく涙が出ました。 私は彼母の人生観(子供は子供の人生があり,必要ならば助けになる・他)が大好きなのです。 彼は収入も安定した会社員で,お互いに冠婚葬祭に必要な貯蓄はあります。 父親を除くうちの家族は父親寄りでしたが説得をすると,理解を示します。ただ,父親の機嫌が重要で味方にはなってくれません。理解力と育ててもらった恩と家族からの励みです。 今まで(進学・勤め先・友人関係)の家族関係も父親の価値観優先で回っていましたが,私も様々な人の考えに触れています。1人の人間の意思を持ちたいです。 一人暮らしで実家に通う毎日ですが,限界です。彼は応援してくれます。彼母は家族異常だと思うし十分助けるから,逃げてもいいのでは?と私の家族に呆れています。 私には相談できる友人も(教育と称す見えない規制感が)いません。 説得への激励・お叱り,縁切りの逃げへ,様々なご意見頂きたいです。

  • 昨日から家庭内別居に突入しました。

    わがままで自己中心的な考えの旦那ですが、優しいところもありますし、尊敬できる部分もある人です。付き合っている頃から独自の持論や自分勝手な行動はありましたが好きでした。今でも好きな気持ちはあります。しかし喧嘩が耐えず、その度に怒鳴られたり暴言をはかれることも度々あります。大声を出されても子供が(1歳)いるので冷静にしていようと思うのにある程度の我慢限界が来ると「いいけがんにして!」などと私も声を荒げてしまいます。そんなことを繰り返してきた私たちですが、ついに昨日家庭内別居をしながらお互いに真面目に自分自身と向き合い、この先どうしていくか考えようということになりました。(私から切り出しました)彼のご両親はとても彼にあまく、気を使っていると思います。私も日頃は彼を立てているつもりだし、明らかに間違っているでしょ?と思うこと(例えば駐禁でつかめれば警察の悪口をいう。騒音で町内会長に注意されればこんな音でいちいち言われなきゃならないのかと起こるなど)があっても頭ごなしに否定せずに、「まぁーね。でも感じ方は人それぞれだからあちらにしたらうるさかったんだよね。少し気をつけよっか?」とか「タイミング悪かったのにね。みんあ停めてるしね。でもみんな停めてるからって駐車していいってことでもないしね。もう停めるのやめようね」などといった言い方をして気をつけているつもりでした。でも気に入らない言い方があっると納得いかないのか頭にくるのか、スイッチが入り喧嘩腰になります。そしてきっかけは小さいことなのにいつも大きな喧嘩になりオーバーヒートして大変なことになってしまうのです。今回の喧嘩も小さなことから始まりました。折れたり、流したりすればよかったのですが、最近、このまま続けてるてるこの人のことを男として見れなくなってしまうと思うようになっていたので(子供と接しているような感覚)このままだと夫婦というより、お世話している、面倒を見ているといった感じになってしまうのでは?と思いました。そう思ってしまってからはまた男女の関係には戻れないような気がして怖かったので、家庭内別居を提案しました。身の回りのことは自分でしてもらい、相手の気持ちを少しでも感じれるようになって欲しかったからです。夫は朝もゆっくりギリギリまで寝ていたいようですが、子供もいますしそうもいきません。食事の時間などもできるだけ彼に合わせて遅めにしたり、掃除機のかける時間を送らせたり、TVのボリュームを下げたり・・・こちらなりにいろいろ気を使っていましたが、もっと自由になりたいようだったのでそれならば、一度独身にもどったことにして、帰りの時間も気にせず(その変わり食事は用意しない)朝はゆっくりと寝て、自由に1階の部屋で過ごしてもらうことになりました。(私たちの生活スペースは2階)私は離婚する気はないのですが、もしかしたら彼はこの期間にやはり自分には結婚生活は向いてなかったと気づき、離婚したいと言ってくるかもしれません。離婚は考えてないのですが、彼がそう思ってしまった場合、離婚しなければいけないのでしょうか?(結婚生活が向いてないと言っている人を引き止めて、無理やりこの場にとどめておいていいのか?)また、とどもってもらうことになった場合、夫や父親の役割をお願い(?)することをやめ、彼の思うがままに自由にさせるべきなのでしょうか?彼との付き合い方がわからなくなってしまい、悩んでいます。ご意見などお聞かせいただけますでしょうか?長文/乱文失礼いたしました。最後までお読みいただきありがとうございました。

  • 失業した旦那とギクシャクしています。

    まだ新婚なんですが、旦那が突然仕事をクビになり そこから関係がギクシャクしてしまいました。 毎日、旦那はお仕事のサイトを見るのですが すぐPCをやめてしまい 私が朝起きるまで、ずっとゲームしています。 今月分の家賃は何とか払えそうですが、来月分は厳しいです。 私も今、お仕事を探しています。何ヵ所か見つかり、少しでも働こうと思っています。 少しでもというのは、私は事故で 「脳しんとう」と「むちうち」の後遺症があって、吐き気や頭痛が酷いからなんです。 でも、少しずつ回復しています。 会話も少なくなってきて、旦那も私も無表情の時が多く悲しいです。 最近、後遺症と今後の心配から「うつ」っぽいと自分で感じています。 旦那は私を守ろうとは思ってないんだなって。。。 本当に辛いです。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 許してほしい。。。><

    義理のお姉さんについての質問です>< 私は、20歳の子持ちの主婦です。 みなさんに教えてほいし事があります。 ながくなるのですが。。。 私の旦那にはお兄ちゃんがいます。 お兄ちゃんのお嫁さんについてです。 私も旦那さんと結婚したばかりで早く家族になじみたくって、 旦那のお母さんや他の兄弟が集まった時にはいつもその場に参加して 一緒に楽しくすごしていまいた。 そんなときに、義理のお姉さんの話になったりして。。。 (お兄ちゃんのお嫁さんのことです) その時、私は義理のお姉さんがしていたブログを 探り当てて読んでいたので、 それをみんなに見せたりしていました。 義理のお姉さんは、私が読んでいることを知りませんでした。 ある日、義理のお姉さんが私のことをブログに書いていて その内容は私が非常識な人だという内容だったので とてもムカついて怒りのコメントを残してやりました。 (この時、お姉さんには私がブログを読んでいたことがバレてしまいました。。) そしたら、義理のお姉さんから、携帯に連絡があって 本当に悪いことをしたとちゃんと謝ってもらったので仲直りしました。 私も勝手にブログを読んでいて、秘密にしていたことを謝りました。 この頃は、頻繁に連絡を取っていたし 義理のお姉さんと旦那の家族の事についても いろいろ相談もしていたので、この問題以外は とてもいい関係だと思っていました。 その時、家族の間で色々問題が起きて。。 その話し合いの電話で、お義母さんから旦那のお兄ちゃんに あるきっかけで、私が陰でみんなに義理のお姉さんのブログを 勝手に見せていたことをバラされてしまって。。 (お義母さんが、私がいらないことを言ったりするから あまり連絡を取らないほうがいいと義理のお姉さんに言っといてと言ってたみたいです。。) お兄ちゃんからその事を聞いた義理のお姉さんは怒ってしまって 私が謝ろうとしても、『もう関わってほしくない』と言って 着拒したり、とにかく私を避けるんです。 連絡をとりたいけれど他に手段がなくって 仕方がないので、お姉さんのブログにコメントで たくさんたくさんごめんなさいを言った文章と、 誤解を解きたくって、他の家族がお姉さんのことを どう言っていたかなどを書きました。 すると、もっとお姉さんは怒ってしまって。。。 (謝罪文に、家族の実名をかいていたのがダメだったようです。。) 私が裏で色々ブログを見せたり、家族に悪い印象になるような事をしたから 自分が家族になじめなかったんだと言ってるみたいです>< たしかに陰でコソコソしていた私も悪いかもしれないけれど、 義理のお姉さんに対して悪い印象を持ったきっかけは お義母さんから、初めにあまり良くない印象のことを聞いたからなんです。。 それも分かってほしくて。。 本当に悪かったと思っています。 許してほしいです。。 どうやって、謝れば許してもらえますか? みなさんなら、なんて言われたら許せますか? みなさんに教えてもらえたらうれしいです。。

  • セックスレス夫婦

    26歳の主婦です。主人は38歳、子供は2歳です。 セックスレスで悩んでいます。 主人は、私が妊娠しているときはお腹が気になりできないと言い、子供が生まれてからは子供が隣で寝ているのでそうゆう気にならないと言い、違う部屋でも子供のおもちゃなどが視界に入ってそうゆう気にならない。と言って、結婚してから2年半ほとんどありませんでした。 私がもう本当に辛くて辛くて、今まで何度も話し合いをし、一度は離婚することになったのですが、子供の笑顔を見ていると、家族としてはとても仲がいいということもあり、お互い踏み出すことができず、努力しようということになりました。 私が辛い思いをしてきたことは十分理解したようで、聞けば私のことは変わらず好きだと言います。 が、やはりいつまで経っても何も起こりません。 主人は仕事が週6日で平日は疲れて無理。休みの日は昼間家族で出かけるので夜は疲れて無理。となると休みの前の晩だけですが、今日は調子が悪くて無理、明日は朝早いから無理、こないだケンカしたからそんな気にならないと言って無理、夏は暑くて無理、飲みずぎて無理などなど。。。 精神的にも肉体的にもかなり調子がよくなければする気になれないようです。 私は性欲が強いですし、すごく男性に甘えたい、愛されたいと、女性なら当たり前かもしれませんがそうゆうタイプです。 女としても辛いですし、性欲だけを考えても、この先満たされるとは思えません。 23歳で主人と出会ってすぐ妊娠出産とあって、もうそれからずっと女として満たされておらず、寂しい気持ちが爆発しそうな状態です。 主人はいいパパで、優しく仕事も真面目です。男として魅力は感じなくなってしまいましたが、人としては好きです。 私は二人目がほしいのですが、排卵日を待って誘ってできて、また産んで、レスになって… また辛い思いをしてでも夫婦を続けることが正解なんでしょうか? 子供を作ったのなら自分の女としての幸せは封印するべきなんでしょうか? 子供が少し大きくなって自分の時間ができたら彼氏を作ろうか…とよくないことを考えてしまいます。 そうしてでも家庭を築くことが正しいのでしょうか? なかなか誰にも相談することができず悩んでいます。 何かアドバイスなど頂ければ幸いです。