maron1221のプロフィール

@maron1221 maron1221
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
50%

  • 登録日2013/03/31
  • 性別女性
  • 職業主婦
  • 都道府県大阪府
  • 交通事故後の治療と後遺障害認定について

    交通事故後の治療および治療費と後遺障害認定についてわからないことがありご相談があります(長文です) 6月に乗車中に交通事故(100:0で被害者です)にあいました。事故直後は首の痛みが強く、首中心の通院でしたが徐々に腰の痛みも強くなり上下肢の痺れも伴うようになりました。また事故で膝にたまった血液交じりの水を抜いて膝痛は軽減しましたが、立ち仕事で痛みは完全になくならず正座もつらいです。そのため、医師に症状を訴えましたが「事故はすぐによく治らない」「生活の仕方で工夫をするしかない」と薬の変更(鎮痛剤のみ内服のまま)などはなりませんでした。その時点で転医をすればよかったのかもしれませんが、生活圏内で通いやすい・上司に勧められたクリニックだった・リハビリが充実していることでそのまま通い続けていました 通院週2~3回のペースで6か月すぎたところで医師から「今の状態では症状固定だよ」と言われ、同時期に保険会社から治療費の支払い中止の連絡がきました。 医師には現状を伝え再度相談しましたが、長い目を見て生活スタイルを調整するように言われ何もかわりませんでした。また保険会社に勧められ、医師に後遺障害認定の診断書についても相談しましたが、「書いても今は審査が厳しくてほとんど認定されることはないと思うから無駄だと思うけど」ということで記載にはならず、自分の医療保険で通い続けることを勧められました せめて仕事に一番影響している腰痛と痺れが何とかならないか考え、保険会社に訴え転医しました。そこで再度レントゲンを撮り診察を受けたところ「椎間板が狭く痺れがない方がおかしい」「(一緒に撮った膝の写真も見て)関節が狭くなっている。肉体労働で何年後かにくる症状が事故の衝撃で早まったんだね」などと牽引・腰椎ブロック・内服薬の変更(痺れ薬含む)・膝の痛み止の注射が始まり、医師の指示のもと週2回牽引して7日前後のペースで腰椎ブロックと注射をしています。おかげで症状は改善し、医師からもまだ慢性化してないみたいだからこのペースで行きましょうと言われました。 しかし、転医して1か月したところ保険会社から治療費支払い中止の連絡がまたきました。現在の治療を伝えましたが、「前医が症状固定と言ってるので現在の医師の見立ては不要。自費で治療して必要なら後遺障害の申請をしてください」と言ってきました 早々に転医をして治療を変えなかった自分が悪いのは了承しているつもりです。ただようやく症状が改善してきているので仕事を続けるためにも今の治療を続けたいです。しかし保険のことが全く分かりませんので、以下のことを教えていただけると非常に助かります 1)保険会社のいう通り、一度医師が「症状固定」と判断したら、医師や治療が変更になっても決定に変更はないのでしょうか?(現在の医師にその旨を伝えたところ「そんなことはないけど、保険会社のことはよくわからない」といわれました) 2)保険会社には「6か月限度が普通だから、こんなに保険を使って病院に通う人はいない。」と言われます。やはり、自費で通院するしかないのでしょうか 3)前医では痺れについて対応はしてもらえてません(おそらくカルテにも書いてないかもしれません)。今の医師は症状や仕事を理解して治療してくれており、今の治療に効果がなければ大学病院で痺れの精査をする予定です。しかし、痺れの治療が実際の事故から6か月以上経ってから開始になっているので、事故との因果関係が立証できるのか・・・もし後遺障害の申請をした場合、事故とは関係ないと判断されることもあるのでしょうか 4)後遺障害の申請をする場合、いつのタイミングで自分で医療費を支払い始めればいいのでしょうか。(診断書を書いてもらうときですか?申請した結果が分かった日ですか?)病院の受付の人に「今日から自分の医療保険で支払います」と話せば大丈夫でしょうか? このような初歩的な質問は失礼かもしれませんが、色々ネットで調べてみましたが、自分にはよくわからないことが多く質問させていただきました。 6か月過ぎて転医を受け入れてくれたことで、保険会社の誠意には感謝をしています。でも自分も保険会社に詐病を疑われたくない(電話で詐病を疑われました。保険金目当ての詐病で腰椎ブロックなんてありえないと強く主張して渋々納得してもらった経緯があったので)ことや繰り返しの高圧的な態度などから保険会社とのやり取りに正直疲れてます。 そのため、自分の体を治すことを最優先するべきと考え、今はもう自分の医療保険で支払うことを考えてます。ただその前に、わからない部分を理解して納得したうえで保険会社や医師と話して、この先の対応をしたいと思っています。 申し訳ありませんがアドバイスのほどお願いいたします