yamlのプロフィール

@yaml yaml
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/03/17
  • 都道府県京都府
  • NVIDIAコントロールパネル

    今回の質問は、NVIDIAのコントロールパネルについてです。 GeForceのドライバを更新したあたりから、右クリックでNVIDIAコントロールパネルが起動できなくなりました。 ですが、直接の原因はわかりません。 これまでの行為を書きます。 起動できなくなった ↓ GeForceのドライバの再インストール ↓ 変わらない ↓ NVIDIAコントロールパネル等アンインストールを試みたが、エラーでできない ↓ ファイルもとを消そうとしたが、他のプログラムが云々~で消せない ↓ NVIDIA公式からGeForceのドライバをダウンロードしたが「%1は有効なwin32アプリケーションではありません。」とでて起動できない。 ↓ 現在に至る。 といった感じです。 スペックは win8 64bit i7-3770k GTX680-DC2O-2GD5 GeForceドライバ 314.07 です 右クリックからのコントロールパネルは全く反応しません WindowsのタスクマネージャーではNVIDIAのタスクがいくつか存在しています ネットで調べましたが解決につながるものがありませんでした。 ここにも似たような質問がありましたが、少しニュアンスが違う感じで。 特に使いはしないのですが、いざというときに困るので・・・。 今のうちに直しておきたいです。 お力添えお願いします。