t2o1972のプロフィール

@t2o1972 t2o1972
ありがとう数2
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2013/03/02
  • 職業自営業
  • 都道府県東京都
  • こんなメールは止めた方がいい?

    片思いの人にメールの返信をするタイミングですが、よく「すぐに返さない方がいい。」と言いますよね? 「じらした方がいい」とか「あまりすぐに返信したら、相手は引く」とも。。。 なので私はこれまですぐには返信してきませんでした。会話が続くようなときは連投しますが、それ以外は。 しかし、私自身はすぐに返信してくれたらすごくうれしいし、それだけ誠意を感じるんです。 なので、私もこれからはすぐにメールの返信をしようかなと思ってるんですが、みなさんどう思われますか? 彼女でもない人からそうされると、やはり男性はイヤですか? また、その彼の影響で今まで後回しにしてきた料理と、車の運転を練習するようになりました! なぜかと言うと、彼が「料理が出来る人がいい」と言ってたからです。(単純でスミマセン・笑)。 車に関しては特に何も言ってなかったんですが、「彼に見合うように、成長したい。」という気持ちになったからです。 10月から教習所でペーパードライバー講習を受けることになりました。 これはあきらかに彼の影響が大きくて、ぜひお礼のメールをしたいと思ってるんですが、重いですか? 「○○さんのおかげで、今がんばってます。」みたいな感じなんですが・・・。 みなさんのご意見、どうぞよろしくお願いします。

  • 妥当な月給を教えて下さい

    東京在住の25歳の女です。 知り合いの紹介で個人で建築業を営んでる方に雇っていただけることになりました。経理、事務、CADなどをする仕事をまかされるようなのですが、記載月給が18万円でした。 しかし、生活出来ないと困るだろうから給料は応相談で決めようと言っていただいているのですが、どれくらいの月給を希望するのが妥当でしょうか? 前職はサービス業で月給25万でボーナスはありませんでした。 経理などの経験がないので18万円でも妥当なのかもしれませんが、ボーナスや社会保険加入など恐らくないのでもう少し欲しいのです。しかし、知り合いの紹介もあって高すぎる非常識な希望をだしたら気まずいと思い質問させていただきました。 だいたいいくらくらいが妥当でしょうか?

  • こう言われた場合の家族への説明のしかた

     紆余曲折あって、今の勤務先(正社員)で一年経つ者です(40代、男)。結婚して小さい子供がいます。入社した時から今の職場の仕事のやり方になじめなかったのですが、ずうっと仕事が覚えられず、先日とうとう先輩社員から、 「使い物にならない」 「この会社の仕事には向いていないと思う」 「どこかよそを探したほうがいい」 と言われ、自分でもその通りだと思います。転職を考えているのですが、妻は転職には絶対反対だと思います。妻のお父さんにも、何を言われるか分かりません。  しかし、長い人生を考えれば、転職をしたほうがいいと、自分では思いますし、上記の先輩社員にも、「あなたにとっても会社にとってもそのほうがいい」と言われました。  「嘘も方便」と言われますが、何とか家族を納得させられる転職の説明方法はないでしょうか。

  • 妥当な月給を教えて下さい

    東京在住の25歳の女です。 知り合いの紹介で個人で建築業を営んでる方に雇っていただけることになりました。経理、事務、CADなどをする仕事をまかされるようなのですが、記載月給が18万円でした。 しかし、生活出来ないと困るだろうから給料は応相談で決めようと言っていただいているのですが、どれくらいの月給を希望するのが妥当でしょうか? 前職はサービス業で月給25万でボーナスはありませんでした。 経理などの経験がないので18万円でも妥当なのかもしれませんが、ボーナスや社会保険加入など恐らくないのでもう少し欲しいのです。しかし、知り合いの紹介もあって高すぎる非常識な希望をだしたら気まずいと思い質問させていただきました。 だいたいいくらくらいが妥当でしょうか?