rietami の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 主人の親との関係について

    現在妊娠9ヶ月に入った妊婦です。 主人の実家が車で40分ほどのところにあり、私の妊娠が発覚してから、以前より主人の両親が頻繁にやってくるようになりました。 会うたびに姑からは「(赤ちゃんの)性別がわかった?」としつこく聞かれ、その度に「聞かないことに決めてるんです」と言ってはいるのですが、「(画像を)見てもわからないのか」「先生は知っているんでしょ?」などしつこく言ってきます。(さすがに毎回しつこいので、舅が「聞かないことにしてるって言ってるじゃないか」と言ってくれてもお構いなしです) 出産は里帰りを予定していて、主人の両親は来ないことになっているのですが、私が赤ちゃんと帰ってきてからさらに頻繁にやってくるのかなと思うと、すごく嫌なのです。 主人の両親にとっては初孫で、楽しみにしているのはわかるのですが・・・ 私としては初めての出産・子育てですし、あまり頻繁に来られても逆に気を使い、疲れてしまうと思うのです・・・ やはり、自分の本当の親でないので、ハッキリと「嫌なことは嫌」と言えないというか・・・ 今後のことを考え、眠れない日が多くなりました。 主人にも自分の思っていることは話し、「嫌なことは言ってくれれば、自分から親に言う」と言ってはくれましたが、そうなると板ばさみの主人に悪い気がして・・・ 現在の住まいは分譲のマンションですが、主人の実家から遠い場所に引っ越したく(そうすれば訪問回数が減るかと・・・)マンションの買い替えも検討しています。無駄な抵抗でしょうか? 出産後、義理の親が頻繁に家に来て困っている方がいらっしゃったら、お話を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 布オムツ 濡れると寒いでしょうか?

    現在5ヶ月になる子がいます。生まれた時から長時間の外出以外は布オムツを使っています。この頃、夜朝と気温が下がった日には、濡れたオムツがとても冷たくなっているので寒くて風邪を引かないかと気になっています。夜寝ついてから朝起きるまでオムツ替えは殆どしません(替える時に起きてしまうので)が、夜中もマメにオムツ替えをした方が良いものでしょうか?もしくは、夜中だけは紙オムツにした方がこれからの防寒対策に良いものなんでしょうか?周りに布オムツを使っている人がいないので、ご存知の方に経験談など教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#8768
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 布オムツ 濡れると寒いでしょうか?

    現在5ヶ月になる子がいます。生まれた時から長時間の外出以外は布オムツを使っています。この頃、夜朝と気温が下がった日には、濡れたオムツがとても冷たくなっているので寒くて風邪を引かないかと気になっています。夜寝ついてから朝起きるまでオムツ替えは殆どしません(替える時に起きてしまうので)が、夜中もマメにオムツ替えをした方が良いものでしょうか?もしくは、夜中だけは紙オムツにした方がこれからの防寒対策に良いものなんでしょうか?周りに布オムツを使っている人がいないので、ご存知の方に経験談など教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#8768
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 生理の期間が短い

    今月の生理が2日で終わってしまいました。 友人はきちんと1週間あると言っていて 「期間が短いと排卵に問題があるのでは?」 と言われました。 (1)生理の期間が2日しかないと排卵日も変わってくるのでしょうか? (2)期間が短いと妊娠しにくいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#86531
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 母乳が溢れたり出なかったり...

    1ヶ月の乳児の母親です。母乳で育てていますが、夜パジャマに染みるくらい母乳が出る時と赤ちゃんがいくら吸っても全く出なかったり、出ていても途中で止まってしまい大泣きされます。 これは私の食事量が足りていないからなのでしょうか?母乳が出なくなったら粉ミルクをあげればいいのでしょうか?赤ちゃんが乳首を吸うと母乳が必要量出てくると聞きましたが、私の身体がうまく機能していないからなのでしょうか? 私と同じ経験者の方、教えて頂けますか?

  • パジャマと日中服の区別

    生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 今まではお風呂に入るまで、ずっと同じ服を着せていたんですが、いつ頃から、朝起きたら着替えさせた方がいいんでしょうか? 朝起きたら、顔を拭く、というのはしているんですが、パジャマと日中服との区別はいつごろからですか?