k04hrのプロフィール

@k04hr k04hr
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/01/27
  • 性別女性
  • 産みたいけど中絶するしかない・・・苦しいです

    26歳の女です。 どうしていいかわからず、心がつぶれそうで・・・ご相談させていただきます。 長文になります、申し訳ありません。 もうすぐ妊娠7週目、2週間前に妊娠が発覚しました。 相手とはまだ結婚していません。 バツイチという理由があり、まだ親にもあやふやにしていました。 きちんとけじめついたら結婚しようと言っていて、もうすぐ家族に紹介しようというところまできていました。 そんなときに妊娠が発覚。 子供が欲しいのは結婚はしていないものの、元々とてもありました。 生理不順なため産婦人科に通っており、妊娠しにくい体と言われていたため、 それについてかなり不安定になっていて、妊婦を見るたびむかつくほどでした。 相手は元子供ありのため、それも恨んでいるぐらいでした。 最低ですよね・・・ そして逆に、じゃあ子供できないんや、と気を抜いていたところもありました。 ただ、まだ親にも何も言えていないときに今回のことが分かった、 相手は、順番を間違えてしまったことは申し訳ないけど、本音は私との子供ができてすごく幸せと言ってくれました。 しかもできにくい体質で、私がナーバスになっていることもあったので、余計にうれしいと・・・ もちろん産めるなら産んで欲しい、と。 私も戸惑いましたが、こんな奇跡みたいなことはないとやっぱり親を説得して産むことしか考えていませんでした。 (親はとても厳しい人で、思うように簡単には絶対いかないと覚悟はしていました) しかし、親にはここから一から説明です。 バツイチ、子供がいたため養育費、それにプラス妊娠。 あり得ないと激怒、絶対産むな!と。 私の家庭は・・・ 母の休みなしのパートの収入(あとは私が家に入れる分)で生活をしており、 父の収入はなし、さらに今は父は親の介護で手いっぱい、 また母はひどい高血圧のため、いつ働けなくなるかわからないぐらいです。 昔からお金のことで苦しんできたため、私も親をこれ以上苦しませたくないです。 私は、恥ずかしながら最近まで、長かった反抗期でしょうか、 最近親の大切さに気付きました。 相手の人と一緒になるため、お金のことや将来の事、いろいろな話し合いをして、お互いの親の話をして・・・やっと親の大切さを身にしみて感じ、涙が止まりませんでした。 だからもっと親には素直になって、もっと近づきたいな、と思っていたところでした。 相手の状況からも、周囲の協力、特に親の支えがなければやっていくのは難しいという考えはとてもあります。 だからこそ全部を受け入れて認めてもらわないとと思って、全てを告白しました。 「お母さんが大好きだから、だからこそわかってほしい」と、 母は、苦しいのは痛いほどわかる。あなたを身体の一部のように育ててきたから。 だからきちんと祝福されて幸せになってほしいからこそ、どうしても今は産まないで。と・・・ 私が中絶して悲しくて苦しくなるのは、母も同じだと。 でもそれ以上に、産まれてくる子供のことをもっと考えないと、と。 産むには家を出るしかない状況です。 でも私には、そんな親から縁を着るように離れるというやり方がどうしてもできません。 私の事を想ってくれているからこそということも分かるからです。 どうしても辛くて・・・ 相手は、もちろん産んでほしいが、私が親の事を大切に想う気持ちもすごくわかる、 だからどっちの決断をしても絶対に横で支え続けると言ってくれています。 赤ちゃんのことを想うと涙が溢れ、堕ろすしかないと考えた自分を恨み、 しかし親の悲しい顔を見ると辛くて言葉にもならずまた涙が止まらず‥ 愛する人とのこどもができることがこんなに辛いなんて、 本来なら祝福してもらえるんだろうに、自分たちがしっかりしていなかったからこんなことに‥ こうやって考えている間、お腹の中には伝わっているんだと思うと‥ なんて最低な私なんだろうと思うしかありません。 堕ろすことになればもう8週目に近付くため時間がありません‥ 親にどうしても相手に会ってほしいとお願いしましたが、無理だと、、、 時間がなく、焦ることとどうしたらいいかわからないことで頭がつぶれそうです‥ 明後日に病院へ行きます、堕ろすとなればそこで決断になります。 なので、明日、相手を親には無理やりにでも会わせて、腹をくくって誠意を見てもらいお願いしようということになっています。 一日でどうにかならないのでしょうが、やらないより1%でも信じて‥と思っています。 明日が最後、これで認めてもらえなければ‥ なんらかの決断をしなければいけないことには変わりない。 堕ろすということを頭に入れている自分も情けないです。 赤ちゃんは選んでやってきてくれる、と聞きます。 私の元には、相手の子供がいたことを恨んでいたことに対して、命って大切なんだよ、恨むもんじゃないよって教えにきてくれたんだろうか。 親も大切なんだよって、親の子供への気持ちを教えてくれたのかな‥ 乱文で読みにくく申し訳ありません。 自分でも皆様に何をしてもらいたいのかもわからない‥ でも何か気持ちの整理をつけたく、もしアドバイスがあれば、背中を押してもらえるようななにか少しでもいただければ、と思います。 こんな無責任な私をお許しください‥

  • 産みたいけど中絶するしかない・・・苦しいです

    26歳の女です。 どうしていいかわからず、心がつぶれそうで・・・ご相談させていただきます。 長文になります、申し訳ありません。 もうすぐ妊娠7週目、2週間前に妊娠が発覚しました。 相手とはまだ結婚していません。 バツイチという理由があり、まだ親にもあやふやにしていました。 きちんとけじめついたら結婚しようと言っていて、もうすぐ家族に紹介しようというところまできていました。 そんなときに妊娠が発覚。 子供が欲しいのは結婚はしていないものの、元々とてもありました。 生理不順なため産婦人科に通っており、妊娠しにくい体と言われていたため、 それについてかなり不安定になっていて、妊婦を見るたびむかつくほどでした。 相手は元子供ありのため、それも恨んでいるぐらいでした。 最低ですよね・・・ そして逆に、じゃあ子供できないんや、と気を抜いていたところもありました。 ただ、まだ親にも何も言えていないときに今回のことが分かった、 相手は、順番を間違えてしまったことは申し訳ないけど、本音は私との子供ができてすごく幸せと言ってくれました。 しかもできにくい体質で、私がナーバスになっていることもあったので、余計にうれしいと・・・ もちろん産めるなら産んで欲しい、と。 私も戸惑いましたが、こんな奇跡みたいなことはないとやっぱり親を説得して産むことしか考えていませんでした。 (親はとても厳しい人で、思うように簡単には絶対いかないと覚悟はしていました) しかし、親にはここから一から説明です。 バツイチ、子供がいたため養育費、それにプラス妊娠。 あり得ないと激怒、絶対産むな!と。 私の家庭は・・・ 母の休みなしのパートの収入(あとは私が家に入れる分)で生活をしており、 父の収入はなし、さらに今は父は親の介護で手いっぱい、 また母はひどい高血圧のため、いつ働けなくなるかわからないぐらいです。 昔からお金のことで苦しんできたため、私も親をこれ以上苦しませたくないです。 私は、恥ずかしながら最近まで、長かった反抗期でしょうか、 最近親の大切さに気付きました。 相手の人と一緒になるため、お金のことや将来の事、いろいろな話し合いをして、お互いの親の話をして・・・やっと親の大切さを身にしみて感じ、涙が止まりませんでした。 だからもっと親には素直になって、もっと近づきたいな、と思っていたところでした。 相手の状況からも、周囲の協力、特に親の支えがなければやっていくのは難しいという考えはとてもあります。 だからこそ全部を受け入れて認めてもらわないとと思って、全てを告白しました。 「お母さんが大好きだから、だからこそわかってほしい」と、 母は、苦しいのは痛いほどわかる。あなたを身体の一部のように育ててきたから。 だからきちんと祝福されて幸せになってほしいからこそ、どうしても今は産まないで。と・・・ 私が中絶して悲しくて苦しくなるのは、母も同じだと。 でもそれ以上に、産まれてくる子供のことをもっと考えないと、と。 産むには家を出るしかない状況です。 でも私には、そんな親から縁を着るように離れるというやり方がどうしてもできません。 私の事を想ってくれているからこそということも分かるからです。 どうしても辛くて・・・ 相手は、もちろん産んでほしいが、私が親の事を大切に想う気持ちもすごくわかる、 だからどっちの決断をしても絶対に横で支え続けると言ってくれています。 赤ちゃんのことを想うと涙が溢れ、堕ろすしかないと考えた自分を恨み、 しかし親の悲しい顔を見ると辛くて言葉にもならずまた涙が止まらず‥ 愛する人とのこどもができることがこんなに辛いなんて、 本来なら祝福してもらえるんだろうに、自分たちがしっかりしていなかったからこんなことに‥ こうやって考えている間、お腹の中には伝わっているんだと思うと‥ なんて最低な私なんだろうと思うしかありません。 堕ろすことになればもう8週目に近付くため時間がありません‥ 親にどうしても相手に会ってほしいとお願いしましたが、無理だと、、、 時間がなく、焦ることとどうしたらいいかわからないことで頭がつぶれそうです‥ 明後日に病院へ行きます、堕ろすとなればそこで決断になります。 なので、明日、相手を親には無理やりにでも会わせて、腹をくくって誠意を見てもらいお願いしようということになっています。 一日でどうにかならないのでしょうが、やらないより1%でも信じて‥と思っています。 明日が最後、これで認めてもらえなければ‥ なんらかの決断をしなければいけないことには変わりない。 堕ろすということを頭に入れている自分も情けないです。 赤ちゃんは選んでやってきてくれる、と聞きます。 私の元には、相手の子供がいたことを恨んでいたことに対して、命って大切なんだよ、恨むもんじゃないよって教えにきてくれたんだろうか。 親も大切なんだよって、親の子供への気持ちを教えてくれたのかな‥ 乱文で読みにくく申し訳ありません。 自分でも皆様に何をしてもらいたいのかもわからない‥ でも何か気持ちの整理をつけたく、もしアドバイスがあれば、背中を押してもらえるようななにか少しでもいただければ、と思います。 こんな無責任な私をお許しください‥