mikohikaのプロフィール

@mikohika mikohika
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/12/20
  • 嫁姑問題。親族問題。

    愚痴らせて下さい。 100%愚痴です。 少しここで弱音を吐かせて下さい。 嫁が里帰りから戻ってきて約一か月。 嫁も初めての育児ということで、ストレスがたまるのはしょうがないと、思っています。 授乳期間中は特に大変だと聞き、我慢していました。 朝私が出社する際、嫁はベットの中でスヤスヤ寝ています。 もちろん朝ごはんもありませんし、お弁当もありません。 帰社をすると、ごはんだけ炊いてあります。 おかずはウインナーや納豆、レトルト食品。 洗濯は、お風呂の残り湯で洗うということで、夜にします。 私は、嫁が子供を寝かしつけている間に、衣類を干し、食器を洗い、米を炊きます。 嫁は昼間はイオンで友達とランチをしているそうです。 そして、毎週金曜日、実家に帰っていきます。もちろん米だけ炊いて。。。 なぜ、毎週帰る必要があるんだ、3人でいつも一緒にいようと言うと、 嫁の母が帰ってきても言いというから帰るんだ、孫にも会いたいだろうし、私も楽だから、と言って帰っていきます。 夜泣き時のおむつ交換などを私はやっています。 が、育児を何も手伝ってくれない!罵られ、 あなたはただの お風呂係り だ と言われました。 私は、そんな生活に限界を感じています。 今は、娘が鼻風邪を引いたので、一人では不安があるとのことで、 実家に帰っています。 私は、正直、少し解放された気でいました。 しかし、今度は、娘が具合悪いのになぜ顔を見にこないのだ!父親失格だと、言われ ものすごくショックを受けています。 私の我慢が足りないのか。。。いったいどうすればいいのか。。。。 もうわかりません。 出産は、嫁が立ち合い出産を希望していたので、 陣痛時からずっと側にいました。 入院時も毎日通っていました。 退院し、里帰りする前に私の実家に寄りました。 当時はこれから幸せに日々が待っているんだと思っていました。 里帰りは、最初2週間と言っていました。なので、3万円ほど、渡しました。 しかし、2週間が1カ月に延び、1カ月半のときに帰ると言われたので、会社に休みをもらい引っ越しの準備をしていたら、嫁の父親がその日いないので、引っ越しは延期と言われました。 会社に休みもらったんだけど?汗 と言うと、急にいなくなったらかわいそうでしょ? と言われ、結局2カ月間お世話になりました。 中々帰ってこない嫁にイライラしたのか私の母親が、嫁の母親に電話で 「長い間、うちの孫がお世話になりました。立派に育ててもらってありがとうございます。娘さんも実家のほうが居心地がいいみたいですね」 と、言いました。 嫁の母親は、私の母親に嫌味を言われた、自分はベビーシッターなのか、もう私の親族には会いたくない。と、怒り心頭のようで、それを嫁に愚痴ります。また、出産後、里帰り費用として、3万円程渡しましたが、それでは少なすぎる、普通は5万~10万円だと言っています。また、私の両親は常識がないとも言っています。嫁も私にそれを言います。 それが原因で、嫁は私の実家に行くのを拒否し始めました。 まぁその前から嫌々来ていたようですが。。。 今では、私の両親に娘を抱っこさせるのも抵抗があるみたいです。 ちなみに嫁の母親は婿取りで、自由に育ってきました。 思っていることは何でも口にしないと気が済まないと、言っていました。 嫁にも私にも自分の考えを押し付け、それが普通、常識なんだよと、言っています。 また、嫁と2人で選んだカーテンを部屋に取り付けた次の日、 嫁の母がそのカーテンでは紫外線を通すから違うのと変えてきなさい、と言われました。 私は愕然としました。 その後も、家具は嫁の実家で準備してくれると、言うのでお言葉に甘えていたら 家具を選ぶのに嫁の両親がついてきました。 嫁も両親がいないと、何を選んでいいのかわからないと言っていました。 家電等は私のほうで準備をしましたが、その時も何を選んでいいのかわからないから、私の母についてきてくれと、言っていました。 それくらい自分で選んで欲しかったです。 嫁はそれが普通なんだよと、言っていますが私には理解できないことが多いです。 私自身、ずっと我慢してきました。 娘が生まれてからも我慢してきました。 もう限界かもしれません。 出産後はトラブルが多いと聞きますが、こんな感じなんですかね? ごはん作るのってそんなに難しいのですかね? 娘の為に頑張りたいですが、さすがに最近つらいですね。 長々と愚痴ってすみませんでした。