gungun1192 の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 会社は4年で辞めるのが会社 個人にとって幸せ?

    衝撃的なタイトル(?)申し訳ありません。でもそういう気がしてならないのです。 私の下記の考え賛否両論あると思うので誤解というくださる方は性別/年齢ともし役職等があれば教えて下さい。 考え方の傾向を知りたいので。 私の見落としている何かを指摘くださるような方をベストアンサーとし、できるだけ回答くださった方に対しては お礼を付けます。私が考える双方のメリットは下記の通りです。 会社のメリット: 組織が活性化しやすい。 個人のメリット: (ちょっと難しいですが、)ヒエラルキーでの各階層の絶対的な数が転職を考慮することにより増えるので            ポストの空きが増えて昇格できる可能性が増える。 ただ、私がここで述べる"個人"というのは偉くなりたい等少なくとも何らかの向上心のある人で 会社にぶら下がりたいと考えている人ではありません。 長期雇用をよしとするのは日本の雇用のいいところでもあるかもしれませんし、それが可能であった時代であれば否定しませんが。 今は何がどうなるかわからずどこにいても安泰なんて決して行っていられない時代、特に個人については一度会社を放り出されると 立場が弱いので色々なリスクに備えている必要がある気がします。 上述している会社にぶら下がりたいと思って何も努力せずに会社にいつづけて、いざリストラとなればやれ雇用だ何のと叫ぶ人等は 私にとっては負け犬の遠吠えに他ならないと思います。もちろん例外もあり、何らかの障害があり一般的な人と同様には取り扱えない人等は 何らかの保護や配慮があってしかるべきだと思います。 なぜ4年かというと、例えばある業界の同じ職種を4年間も継続すればある程度を覚えることになると思います。 (大学1年~4年と考えることも可能ですよね!何かを学んで体得する期間) その後は、昇格して仕事の幅が広がったりしない限りは、不要なローカル技術(社内政治等)等を覚えていくにすぎない気がしてならないのです。 そして結局、不要なローカル技術を蓄積して、蓄積した結果リストラ等で外に放り出されればまるで魅力的なスキルが身についていない...なんか 現在の中高年にはこのようなことが起こっている気がします。 実例として私の会社(大企業)に秘書部なるものがあるのですが、実態としては派閥、仲良しグループをつくりたがる 不良債権ともいえる女性たまり場です。(そういう女性に限り、未婚、プライドが異常に高い、会社に長くいることだけを ステータスとして権力を振りかざしています。)この人たちは会社より放り出されたらどうなることやら。。(余計なお世話ですが。) しかも同一の会社に長く勤め上げることを美徳とする(逆にいうと転職をすることを悪とする)風潮も何か大きな洗脳である気がしてならないのです。 例えば、ジョブローテーション等で異なる職場をローテーションすることに関しては寧ろエリート街道とみなすのに対し 自身のキャリアプランに基づいた転職であれば、どんなに自身のポリシーがしっかりしててもタブー視し易いですよね。 私は転職をもっと肯定的にとらえるべきだと考えてます。(もちろんポリシーのない安易な転職は論外ですが。) ジョブローテーション等で異なる職場をローテーションすることに関しては大手でいえば人も全て変わるわけなので 転職といっても過言ではないわけですからね。 また企業によっては役職ポストが空いておらず、優秀(役職者になれる条件や資格を満たしている)にも関わらず昇格できず 停滞していることなどあり、これは企業にとっても個人にとっても不幸ですよね。 もっと会社にとっても個人にとっても幸せになるために転職という文化を取り入れたほうがいいような気がするのですが やはり日本という国には合っていないのでしょうか。何か見落としておりますでしょうか。

  • 引きずられない別れ方

    私は別れる時は納得して別れるのですが、別れた後に男性から「忘れられない」と言われひどい時だとストーカーされる事が多いです。 会社で待ち伏せ、駅で待ち伏せ、車で追いかけられる・・・といった感じです。 別れる時はハッキリ気持ちを伝え、相手も納得しているのですが、 男の人は終わった途端に追いかけたくなるんでしょうか。 どうしたら、引きずらない別れ方ができるんでしょうか。

  • こういう男ってどうですか?

    2年前にフラれた男から、電話が来ました。 まずいきさつですが、 この人は同じアパートの住人で、3年前声をかけられ遊びに行くようになっていました。1年ほど経った頃、とあるところでかわいい子を見かけナンパしたと聞き、私はフラれました。当時、彼34歳・その子21歳。 その子とは順調につきあっているようです。 今年の彼の誕生日に、たまたますれ違ったのでなんとなくおめでとうグリーンティングを送信しました。 それが、キッカケだったのか向こうから「久しぶり!」と電話がありました。 「その子と結婚するかわからないけど、厳しい家庭の子で門限10時だから10時過ぎはフリー、土日祝の日中は無理だけど夜10時過ぎにはオッケーだし、○曜日以外もオッケーだから遊びに来て、バレないから。またいろんな話ししたいし、映画でも見ながらお酒でも飲もう。日曜の夜10時過ぎに来て」という内容でした。 日曜日、私はいろいろすることがあったし元々今さら、ってかんじで行く気はありませんでした。 その日は、珍しく彼女は8時半頃帰りました。 そして、10時に電話がきたのですがスカイプ中だったし無視していました。3~4回ほど着信があって、最後にはショートメールで「きょう来ないの?」との文字が。「用事があるし行かない」と返信したら、また今度誘う、と。 こういう男ってなんなんでしょう? 確かに歴代の元カノ達と、せっかくの縁だから大切にしている、と連絡取り合ったり食事に出かけたりはしていました。 でも、そういうものですか? 2年前、人の気持ちを踏みにじって・・・・・やっつけてやりたいのですが、いい方法はありますか?

  • 経験未経験

    男女ともにおもったこと、感想聞かせてください 男性が、付き合ってる彼女に対して、もしくは付き合い始める女性に対して、処女であってほしいと思うことは、本能的にも理解できる感情なんですかね? 恋愛を多く経験された方からすると見えてくる、わかってくる感覚ってものがあるのかもしれないんですが、それってどういう考え方なんでしょうか? たぶん経験したことない男性だとよりこの感情が強くて、それなりに経験している男性だとあまり気にしないようにも思えるのですが・・・

  • 皆さんならどう判断しますか?

    わからなくて困ってます。長文になりますがよろしくお願いします。 付き合って2年になる彼がいます。私38才、彼39才です。 私は元彼に二股をかけらていた経験があり男性不信になってます。今彼は元彼を知っていてその当時 相談し助けてくれた人です。 私の過去をよくわかっているため 彼は「俺は絶対大丈夫、お前に嘘もつかない」「少しずつでいいから俺を信用して欲しい、一緒に頑張ろう」と言ってくれてこの2年間は誠実に向き合ってくれていました。 しかし 彼が去年失業して再就職して環境?状況?が変わりました。彼は「新しい仕事にいっぱいいっぱいでお前の事を考える余裕がない」「しばらく1人になりたい、仕事に集中したい」と言いました。これは理解できるし彼を見てれば疲れてるのもわかるので彼の気持ちを尊重し「わかった」と言いました。 ただ 連絡できる時はすると約束しました。 ですが…その連絡がきっかけで彼に不信感を持ちました。以下のような場合 皆さんならどう思いますか? ◎電話で嘘をつかれた 家に帰り着いたと言って実はパチンコに行っていた。(後日、会った時に彼が忘れててつい言ってしまった!という感じ) 会社にいると言ったが会社にも家にもいなかった。(この時は直感で嘘と感じたので確認に行った) ◎愛知に会社の人と2人で車で出張と言っていたが(彼の部屋には神戸までの飛行機の半券?と徳島のビジネスホテルの明細書があった。彼1人で宿泊になってた、日付は出張と言っていた日) 出張の明細書は一般的に会社に提出するものではないのか?と思いました◎出張前にはなかったゴディバのチョコレートが隠しぎみにあった (これは私が紙袋を見つけてどうしたの?って聞いたら 俺が昔 もらって食べたやつで探し物をしてたら納戸から出てきたと嘘をつきました) 今年賞味期限のゴディバチョコは確かにありました。 嘘をついているのは明らかなので きちんと説明してほしいと言ったのですが 説明してくれず、いちいちめんどくさい!と逆ギレされて喧嘩になりました。 これって浮気や二股の可能性が高いですか?

  • とくに、男性の方に、相談?です。

    このいきさつを聞いて、私は嫌われてるのかご意見お願いします。 8年前に、ホテル勤務していて宿泊客だった人と仲良くなりました。私のほうは一目惚れ、相手のほうも好意は持ってくれたようでホテル滞在中の数日に仲良くなりました。 彼がチェックアウト後、私がメールして、「好きになった」と告白。向こうも、「好き」と言ってくれましたが、海外在住のひとで、結局はその後会うこともなく、友達とも恋人ともとれぬグレーゾーンのメール交換が続き、そのうち、向こうにどうやら恋人ができましたが、互いに明確にそこのとこを話すこともなく、5年後、彼が帰国して再会。 会ってみると、あっちで恋人と別れた直後とのことでした。そのとき私が誘ってデートし、はじめて関係を持ちました。でも実は私は恋人と結婚の話が出てたもののうまくいってなくて、腹いせからの浮気というか、そういう状態だったので、後悔しました。向こうは、日本に戻って一緒に住みたいと言って何度も電話くれましたが、婚約者にばれ、婚約者が「自分たちは結婚するからもう連絡してくるな」と彼に電話で言ってしまいました。私も、そうなるまえに、「大好きだけど私にはそういう資格がないから、別のひとと幸せになってほしい」と返事はしていました。その後、しばらく音信不通。 結局、また向こうから「元気にしてるの?」とメールが来たときには、私は紆余曲折を経て出産前のシングルマザーになってしまってました。 彼は、子供が生まれることを喜んでくれ、またスカイプやメールで話すようになりました。私はちょっと調子にのってしまい、彼に自分の妊婦写真を送ってしまいましたが、それは無視、ノーコメントでした、、、 今、子供は2歳で、彼とは週に数回、スカイプで連絡してて、話すたびに子供のことを聞いてくれ、私の誕生日や子供の誕生日も覚えててくれてちゃんとお祝いメールをくれます。でも、会いたい、とか、甘い言葉とかそういうのは一切ありません。 一度、私が「あなたに彼女ができたら嫉妬する」とコメントしたら、「今、自分はそういうのは求めてないよ」と言われました、、、。 「好きな人ができても、私のこと忘れたりしないでね」と言ったら、「もちろん」と言われました、、、。 婚約者いるのに浮気、久々に連絡したらシングルマザー、裸の妊婦写真送りつける、って、私はもう彼にとっては、ただの困った女友達、もしくはアウトな存在でしょうか?もう連絡するのやめようと思ってても、しばらく放っておくと向こうからメールがくるので、嬉しくなってしまって返事してしまいます。ここで、また「やっぱり好き」と言ったら、もう友達以下に格下げ、音信不通確定でしょうか? 男性目線からアドバイスお願いしたいです。本人に真意を怖くて聞けません。

  • 好きになれない

    私には勿体ないぐらい好条件の男性から、かなりのアプローチをされています。 何回かデートをしているのですが、男性として好きになれません…。人間的には好きですし、尊敬できるし、生理的に無理でもないのですが…。 彼は私の全てを褒めてくれるのですが、私は家も貧乏だし、お金持ちの彼とはとても釣り合いません。 周りも彼をとても勧めてくるのですが、自分の気持ちが追い付きません…。彼に会うたびに苦しくなるのですが、まだ二人で会うようになって1ヶ月ぐらいなので、結論を出すのは早いでしょうか?

  • どちらが楽だと思いますか?

    好きな人に距離をおかれはじめています。 このままだと届かないところまでいってしまいそうで.... すごく怖いです。 向こうは距離をおきたがっている。 なので、ここで追ったら余計に嫌われる。 それはわかっていますが、やはり連絡したいです。 どっちが後悔の残らない方法だと思いますか? ここで追って一気に逃げられるか、このまま距離をおかれて疎遠になってしまうか....

  • アラフォー同士の交際

    知り合いから紹介されてお会いした方とのおつきあいをしていこうか、釣り合わないからやめようか悩んでいます。もし付き合うようになったら、体の関係までどのくらい必要かと思ったり。 私は40歳、契約社員で安月給、1人暮らしで毎月ギリギリの金銭状態です。借金もあるので。 彼は41歳、高学歴でご自分で仕事をされています。年収は1800万くらいとのこと。 あまり社交的な方ではなく、普段派手なこともなく無駄遣いもされず、毎日仕事に励み、年に2~3回、2~3週間程海外に美術館巡りに行くそうです。自営でいつお金に困るかもしれないから無駄遣いはせずいるとのことです。私から見たらすごいセレブに映りますが・・・。 お会いした印象は、あまりコミュニケーション能力はなく、頭が良すぎてちょっと変わっている感じ、でも不思議と嫌な感じがせず、ちょっと気に入ったなぁというところです。女性慣れもしていないようで真面目に向き合ってくれそうな感じがしたのも好印象でした。 彼の方も結構気にいって下さり、またお誘いしますねとお返事をいただいています。 喜んで楽しみにしていますとお返事したのですが、時間が経って、こんなに収入に差があって大丈夫かな~と心配になってきました。デートするにも食事にいくとなると心配です。高いレストランに行ったらかなり生活に影響をします。だからと言って食事しないデートも不自然ですし。今現在経済的にかなり苦しくて、安くてもデートに行くのもきついくらいなんです。 もし誘われたら「今厳しいからお金のかからないところに」「今月は厳しいからもう少し先に」などと言ったら引かれませんか? 子供じゃないのにそんな理由、おことわりしているように取られそうですし、お金の無さにもほどがあると思うでしょうし。 それと付き合った場合、どのくらいの期間で体の関係になりますか? 私自身は其れなりに交際経験があるのですが、かれは10年くらい彼女はいないようです。私自身も前の彼と長くおつきあいをしていたので、この年齢になっての交際ってどのくらいの早さがいいのかわからないのです。 お付き合いするなら結婚も視野にいれてのことと思っているので、あまり勢いでというのもどうなのかと。体の相性も大事だけど、簡単に許したらどうな印象になるのか悩んでいます。 今更、ジタバタする歳ではないのですが、失敗するのも怖い年齢でもあります。人それぞれ打とは思いますが同年代の方からのご意見やご経験を伺えたら嬉しいです。

  • どう対応するべきか…

    私とのデートの約束をキャンセルして、仕事の付き合いで飲み会に行く彼に対してです。 皆様ならば いってらっしゃい と声をかけますか? 約束をキャンセルされるのは仕方がないのですが、その理由が"飲み会"というところが引っ掛かり、快く送り出す事ができません。 男性は仕事での飲み会を断りずらかったりするのでしょうか?何度かこういった事があるので今回は腹が立ってしまいました。 快く送り出すべきでしょうか… 私の気持ちを伝えるべきでしょうか… 男性、女性双方のご意見を伺いたく質問させて頂きました。

  • 男性に聞きたい!

    これまで二度食事に行き、(最初は彼から誘われ、二度目はわたしが誘いました。)それから彼からはメールはきませんが、私がメールすると返事はすぐにきます。 私は彼とまた会いたいのですが、私からメールしないともう終わってしまう気がしたのと、彼がどう思ってるのかハッキリさせたかったので、「もっと仲良くなりたいので、またご飯とか行きたいけど、◯さんはどうですか?迷惑ですか?」とメールしてみたら、またご飯行こう!と返事がきました。 これはまた誘ってもいいんですよね? 私が好意を持ってることは伝わってると思うので、この時点で興味がなければもうメールはこないと思ってたのですが…? それとも無視はできないから、とりあえず返事をくれたのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#177628
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 二人きりで食事を誘うのは・・

    職場で好きな年下の後輩男性がいます。 今度、食事に行きたいので、二人で食事に行こうと誘いたいです。 男性に質問ですが、もし自分に興味がなければ、二人の食事は断りますよね? ちょっといいなーと思っていたら、行きますか?