ik447046のプロフィール

@ik447046 ik447046
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/10/12
  • 20代後半女性。人生前向きになれません。。。

    20代後半女性。毎日悲しいです。。。 いまだかつてないくらい、毎日がどんよりしています。 自分の将来は幸せになれないだろうと思ってしまいます。 そう思ったきっかけがたくさんあって、どれから解決していいのか、 そもそも解決なんてできるのか、糸口がつかめません。 ・恋愛関係 もともと自分から好きにならないとなかなか人と付き合うことをしないのですが、自分から好きになったタイプの人が、ちょっと思った感じと違いました。。。 家庭を大事にしたいと願う、奥さんになる人が仕事をしていてもOK、実家に帰る予定がないなど、 条件はあてはまり、ルックスも好きなのですが、なんだか空気感がちがうな。。。と思ってしまい、 そのたびに、過去一番好きだった4年間付き合った彼氏を思い出してしまいます。 でも、今のかたは仕事仲間のためまったく連絡とらなくなるわけにもいかず。。。ぐるぐる気持がまとまりません。 ・大学時代に4年間付き合った彼氏に、最近子供が生まれることがわかりました 家に入ってほしいと考える彼氏と価値観がどうしてもあわず、結婚できなかった。 その後所帯を持ったことは聞いていたのですが、子供が生まれると聞いて、自分自身どうして いいかわからないくらい動揺し、街で子供連れを見るのも今はつらいです。。。 その話を聞いてから2カ月近くたつのにどうしようもなくそのことが頭から離れません。 ・家庭事情 自信の親が父の不貞でわかれており、家族というものについてそもそもあまり夢が持てません。 結婚して子供と旦那と幸せな家族を築きたいという想いが人一倍強いのですが、仕事に入れ込む 性格の自分のことを考えると、そのうち愛想をつかされて、家庭的な女性のもとに旦那の心が離れていってしまうだろうなと考えてしまいます。 ・家族の行く末 介護が必要な祖母と、離婚して片親の母親がおり、この先自分はきっと親の面倒をみながら 介護をしていくことになります。今は正社員で大手で働いていますが、仕事も続けるのが困難になり考えなければならないときがくるのだと思います。 ・仕事の忙しさ やりがいはとてもあるのですが、仕事の帰りはいつも22時すぎ。ふと振り返ると社会人になってから 仕事しかしてこなかったなぁと思います。このままだと、仕事はとてもやりがいがあるけど、女性としてのつかみたかった幸せはつかむきっかけがない気がしてしまいます。そもそも会社でも怒られることが多く、管理職として残っていける自信ははっきりいってありません。 ・実家暮らし ずっと実家でくらしており、一人娘のため、一人暮らしのタイミングを逃してしまったな。。。と今更ながら思っています。母親のことが心配なところもあり、一人暮らしをためらっています。 おそらく何不自由ないのだと思うのですが、一人暮らしの同僚などから話をきくと気楽な感じがして 自由ですてきだなとうらやましくなります。 自分はわりとじっとしていると落ち込むので趣味をたくさんつくって暇なしの生活をしたり友達と 楽しく騒いで忘れる!!というタイプなのですが、そうやって気を紛らすのも今回はちょっとキツく、 もう2カ月もそんな状態を繰り返しています。 楽しく気を紛らせば一時的に回復しますが、そもそもの問題が解決していないので、なんだか気持がいったりきたりです。最近少し疲れてしまいました。 一人で泣ける時間も少なく、毎日溜息をついて仕事もぼーっとしてしまいます。 前向きに毎日楽しく生きていきたいので解決の糸口を探しています。 どんな叱咤激励でも構わないので、第三者の意見を求めています。。。 よろしくお願いします!!!