hama432のプロフィール

@hama432 hama432
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/09/18
  • 性別男性
  • 年代50代
  • 夫婦のあり方 主人が隠れて飲酒

    悩んでします。家族には相談できず、書きこみました。 男性の気持ちも聞きたいです。主人35歳  私34歳 主人とはお見合いで結婚し今は共働きをしています。 震災後のあおりで主人の仕事がかなり不安定になってしまいました。 これは覚悟しておいたことで納得し4月に入籍しました。 私は勤続歴が長いので収入的にも2人で十分生活はできます。 気になったのがお酒を飲むこと平気でうそをつく事です。 なにかストレスがあると半端なく飲みます。 30分で缶5本(チュー杯)を水のようにのみます・・・ 以前、私が帰宅すると泥酔している姿をみたり 買い物のため1時間家をあけ、帰宅したら「具合がわる。」 と主人が寝いていて、ゴミ箱をみたら缶4本、ウイスキー小さいボトル1本 がありました。 具合が悪い=飲みすぎだったんです。そのことで大喧嘩しその後も たびたびお酒のことで喧嘩するようになってしまいました。 最近彼が早く帰宅します。私は電車通勤で彼より1時間遅くきたくします。 問題1:帰宅時間が偽っている さっき帰った(10分位)といっていたが、すでにお風呂に入っていて、アルコール臭い 問題2;彼の車の中の大量の缶が袋の中にあるのをみた 彼は私が嫌がることをしないように隠れてのんでいるようです。 なぜ飲まれると嫌なのか・・・まず仕事や世の中の不満をネチネチぐちぐち いい始める。時には大声だして。「俺はなんて、ついてないんだ。俺の人生なんなんだ!!」など。 あの上司はなんだとかテレビに出る芸能人・政治家までの悪口が飛び火します。 最初は聞き流したり上手くあしらったりしましたが・・・正直こちらも仕事につかれ くたくたな時によっぱらいの相手はしたくないのです。 こちらは帰ってきても炊事洗濯はしなくてはいけなく、家でホットしたいのが本音です。 時に私もきれて「うるさい。ぐちぐちいわないで!!」と強くいってしまいます。 お酒は私も嫌いではないのですが、いいお酒の飲み方ではありません。しかも今主人の 仕事が不安定で、早く帰宅し午後の3時ぐらいから飲んでる可能性も・・ なぜなら帰宅した頃にはある程度、お酒が抜けている様子だからです。 なのでシラフを装うって私に接してきますが、空き缶をみればすぐわかります。 前のけんかで「空き缶かくしてるでしょ?」っていったら逆切れし「いやらしいことするな。 なんで人の事を詮索するんだ!!」と怒鳴ってきました・・ 空き缶は、近所に住む実母に捨ててといわれたのを捨て忘れたと、言ってきました。 ちなみに実母はお酒はほとんど飲みませんし、なんで缶ごときを彼に捨てるように言うのも 理にかなっていません。明らかに嘘です。 悲しいのは収入が不安定なのはわかりますが、お酒を頻繁に買う心理(唯一の憂さ晴らしなのは わかりますが)と隠れて飲まなきゃいけない心理がわからないのです。 多分彼は仕事将来の不安があるため、気持ちを紛らわすため飲んでいるのは分かります。 今は静観し当分見守ったほうがいいのでしょうか?そてとも夫婦として嘘や隠し事はしないように 話し合ったほうがいいのでしょうか?話すにはどんな感じで話せばいいのでしょう・・・ アルコール依存・・という言葉も頭に浮かび不安です。

  • 戸籍謄本に関すること

    結婚をした場合、戸籍謄本に反映されるのはいつぐらいになるでしょうか?