bunx2のプロフィール

@bunx2 bunx2
ありがとう数2
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/09/17
  • 猫の毛色について教えてください。

    猫の毛色遺伝について検索してみましたが、いまひとつよくわかりません。 母猫がシルバーパッチドタビー(全身タビー模様)、父猫がブルー&ホワイト(白多め) での交配の場合、ブラック&ホワイト(俗称タキシードキャット)の子猫は生まれる可能性はあるのでしょうか。 ちなみに 母猫の両親 父レッドタビー     母シルバータビー 父猫の両親 父ブルー&ホワイト 母ブラック&ホワイト どなたかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • pimkun
    • 回答数2
  • 飼いやすい猫の種類を教えてもらえますでしょうか。

    猫好きな方、私にアドバイスをお願いします。 最近引越しをして、ペットがOKなマンションに住んでおり、猫を飼いたいと思っています。 子供のころに猫を飼っていましたがずっと生き物は飼育していません。さらにペットショップに行くといろんな種類の猫がいて、全部かわいくてどれにするか決められない状態です。 そこで聞きたいのが、育て方が難しくない猫の種類ってありますか??ほぼ室内で飼うことになりそうで、それでも大丈夫な猫の種類を教えてもらえますでしょうか??

  • 2匹目を迎えるのは、いつ頃がいいでしょうか

    2匹目って結構、決断力いりますよね。何歳、何ヶ月くらいで2匹目を迎えられた、などの経験談を聞きたいです。子猫同士遊び相手になってくれるかな、と思うと、あまり成猫になる前がいいのかなーとも思いますが。どうでしょうか。 あと、子猫2匹だと、騒がしさ(家中の散らかりっぷり)も倍増でしょうか。 今も、片付けても片付けても、いろんなものが散らかります・・・ あれ?ここにあった○○は? が冷蔵庫の下とか、ベッドの下から発掘されます・・・ 子猫、なんでも楽しそうです。 成猫しか知らなかったので、びっくりしてます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kolp
    • 回答数9
  • 首輪を嫌がる猫 マイクロチップのデメリット

     お世話になります。  満3歳になる黒猫(生後1か月の時に野良を拾ってきた雑種)をマンションで室内飼いしています。  意志と自立心が強く抱っこ嫌いという個性的な子なのですが、目の中に入れても痛くないくらい可愛がっています。    これまでも脱走の危機が何度かあり、また、災害など万が一の際に外へ出てしまう危険性などを考えると、迷子札のついた首輪を付けておくことが望ましいと常々考えています。  ですが、首輪をつけると、ものすごく嫌がって、七転八倒を繰り返し、最後には自分ですっぽりと取ってしまうのです。  今では、私が首輪を付けようとして接近すると、それを見ただけで逃げ回る始末です。  ここでご質問です。 1)首輪を極端に嫌がる猫に首輪を付けるのは、間違ってるでしょうか? 2)首輪を最初はものすごく嫌がっていても、そのうち慣れてきた・・・という事例はあるでしょうか?   嫌がるのは実は最初だけで、どんな猫ちゃんでもそのうち慣れてくるものなのでしょうか? 3)マイクロチップを入れることも考えているのですが、マイクロといっても少々大きなものだと聞いております。猫に入れて、本人(本猫)は、嫌がらないものでしょうか?   首輪なら取ってしまえば解決しますが、マイクロチップの場合は取ってしまうということができないので、少々心配です。   これも、慣れの問題でしょうか?  

    • ベストアンサー
    • nebura71
    • 回答数9