liru11のプロフィール

@liru11 liru11
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/07/27
  • 性別男性
  • 職業自営業
  • 都道府県兵庫県
  • 東京海上日動 犯人未逮捕なので火災保険金は払わない

    約3ヶ月前に半空き家(家財約7割残衣類含む)にしていた家が放火されました その後、2ヶ月近く経ってから来たのが東京海上から依頼された「株式会社AR」という調査会社でしたが、信じられない台詞を連発されました (1)「なんでそんなにお金が必要なんですか?」 (2)「何故銀行に言ったんですか? 黙っていれば今まで通り月賦を払うだけで済むし、普通は言わない 黙っていれば済む話」(住宅ローンの質権設定あり) (3)「トラブルや愛人は? 子供の交友関係は? (私の)親兄弟の住所連絡先仕事先は?」  (4)「なぜ空き家に保険を掛け続けていたのか?」 (5)「住宅ローン以外の負債の有無」 (6)「会社の負債は?」(親類の会社の役員をしている) (7)「絶対に燃やすという、執念のような物を感じる」 (8)「ガソリンが使われていると、支払いまでに2年以上かかる場合もある」 (9)「警察の捜査が進んでいないので、調査報告で問題なしと言えない」 (10)「個人情報保護法の問題で、(私に対する)詳しい状況が聞けない」 後日の電話と2回目の報告時にも、(2)(5)(6)(9)(10)は繰り返し言われました 2回目の報告時にも警察の捜査が進んでいないから払えないと言うので  「一緒に警察へ行き(私の)情報開示請求をしましょう」 と言うと 「その時がくればそうしましょう」 などと訳の解らない返事が返ってきました 銀行への確認時に調査会社が (1)「質権設定物件が燃えた場合でも、一括返済の義務は無い筈 あるなら文言を出せ」 (2)「徹底的な調査をした上でなければ、保険金は支払ってはいけないと金融庁から命令が出ている」 余りにも腹立たしいので、そんぽADRセンターと、東京海上お客様センターへ連絡し、期日内での書面による報告を依頼しました その結果、東京海上の担当者がアホで会社への報告もちゃんとしてなかった事、今後は課長が実質担当する事を代理店より聞きました 期日より 2日遅れで書面による報告が来ましたが内容が (1)事故当時の追加聞き取り (2)消失家財の購入年月日、購入先・メーカー・ブランド名、型番等、貰い物であれば何時誰からどの様に貰ったのか詳細を書く (3)規模の小さな零細企業の役員なので、会社の過去3年分の決済報告書の提出 この3点を求められました これって最初から全てがおかしくないでしょうか? 被保険者に保険金を支払う為の調査ではなく、あわよくば被保険者を犯人に仕立て上げ、保険金を支払わない為の調査をしている様に思います 皆様はどう思われますか? こういった調査が常識なんでしょうか? 皆様のお考えをお聞かせ願います ※煽り等は一切お断り致します