capristyleのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 33%
- お礼率
- 85%
- 登録日2012/07/13
- 性別男性
- うつから躁状態
しばらくうつ状態だった妻が、祖母の脳梗塞をきっかけにいろんなことを意欲的にするようになりました。やはり人間はちょっとしたきっかけで変わるものだと思ってたんですが、精神化の定期診察で躁状態と診断され、何もしないで1日寝てなさいと言われました。そのあと薬も種類と量を変えられ、今の妻は別人のように言動が凶暴になり、家の中や親戚中がメチャクチャです。木曜日に受診して、症状が出始めたのが金曜の夜だったので対応のしようがありません。初期症状の時ネットで調べましたが、一種の禁断症状?ってありました。もしそうだとしたら、なぜ何かあったら対応できない週末に薬を変えたりするんでしょうか?せっかく家の中もまとまってうまくいってたのに、それを躁状態と診察されてこの状態です。こういう病気の人って回り言う事が信じれなくなって精神科にかかるんだと思いますが、それを麻薬系の薬を使って、実生活もしっかり把握しないでこんな診断されたんでは家庭崩壊寸前です。ちょっとしたオカルト宗教より実害は大きいです。担当医を変えるという方法もあるかと思いますが、どう対応したらよいでしょうか?悪徳精神科医で検索しましたが、また精神科医が信用できなくなりました。
- ベストアンサー
- honnin07
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数7
- 単極性うつと双極性障害のうつ相の期間について
一般的に単極性うつの底期と双極性障害のうつ相の底期は期間の差がありますか? 単極性うつの場合は長くなり、双極性障害のうつ相は数週間~3ヶ月程度と短いというのは本当ですか? 今彼女と音信不通ですが、彼女は双極性障害で通院しています。音信不通は付き合って初めてですが、うつ相が短いと心の支えになります。 特に双極性障害の方のうつ相のご経験者からアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- tan50
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数3
- うつ病と生活保護
このサイトを検索していたら、うつ病で生活保護を受けてる方は、就労可能ならばいずれ就労できるように務める、就労不可能なら治療に専念するべきというような事が書いてありました。ある50代既婚男性はうつ病で生活保護を受給してるのですが、対人恐怖症もあり仕事は出来ません。家の中ばかり居るから携帯依存になったという事で暇なしSNSの掲示板に書いたり、サークルを作ったりしてます。アパートで内緒で猫を買ってるそうです。みんな働いて税金を納めてるのに、暇だからといって朝から晩までネットでアバター作ったりで遊んだりは贅沢ではないでしょうか?気晴らしに外食したりショッピングなどはいいと思いますが、ネットで遊ぶのってどうなんでしょう?範囲内ですか?
- ベストアンサー
- noname#195593
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数2
- 薬いつまで飲むの?
昨日初めて精神科に行ってきて、社会不安障害とうつ病って言われました。 うつ病って言われたかどうかあまり覚えておらず(笑)、ただうつ状態があるって言われただけかとしれません。自分自身もうつ病とは違うと思っていて、不定期に気分の落ち込みが激しいとおもっていました。それで、ジェイゾロフト25mgとガスモチン5mgを渡されて、夕食後に1錠ずつ飲むよう言われ、2週間後にまた病院行かなきゃいけません。 わたしは毎日がうつ状態ってわけじゃなく、3日ほどのうつ状態が月に何回かあるくらいです。それ以外は全然なんともありません。これは医者にも伝えました。うつ状態じゃないときにもお薬飲まなきゃいけないんですかね?(医者に聞けってのはなしでお願いします) そして、わがままだとは思いますが、正直病院に行ったことを後悔してます。ほんとに、うつ状態のときは大変で死にそうになるので、そろそろ危ないと思って病院に行ったのですが、うつ状態から抜け元気になったので、薬なんていらねー!って気持ちになってます。2週間後も正直行きたくないですが、(うつ状態の日が被ったら行きたくなるかもしれませんが)とりあえず2週間後はせっかくなので行きます。それ以降、もう行きたくありません。どう切り出したら行かずにすみますか?「もう元気になりました」とか「もう薬いいです」とかって言うんですか??
- ベストアンサー
- wkwkspbb
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数12
- 4種類の薬物療法に不安
40代後半の主婦。 気分障害という病名で、今4種類の薬を飲んでいます。 デパケン、デパス、トリプタノール、エブリファイです。 いずれも朝晩1錠づつです。 こんなにたくさんの薬を飲んでいて大丈夫か、とても不安です。 主治医は、これぐらいの量は少ない方だから安心して服用するように・・・と 言いますが、4種類は多いような気がして仕方ありません。 セカンドオピニオンとして別の病院をあたってみてもいいものでしょうか・・・。 もう10年以上薬は服用しています。(初めは1種類でした。) 急に辞めるのもよくないし、自分で徐々にへらしていってみようか・・・とも 思っています。 どなたか神経科領域にお詳しい方のご意見が聞きたいです。 私と同じようにお薬を何種類か飲まれていらっしゃる方のご意見も 聞きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- noname#157840
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数5