pz111のプロフィール

@pz111 pz111
ありがとう数2
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/07/02
  • 戦争する人々の思考(日本)

    私は戦争はいけないという教育を頭ごなしに受けて育ってきたので、はっきり言ってなぜ戦争をするのかがよくわかりません。 おそらく、日本という国の民というより、地球人としての自覚の方が強いというのも理由になってきているとは思いますが。 ここでは、当時の日本の心理状態、その他もろもろの背景などをお聞きしたいです。第一次世界大戦、第二次世界大戦と、日本はいろいろな戦争をしてきましたが、政権を持つ人間の判断がきっかけで戦争に参加するのでしょうか?参加せざるをえなかったのか?スイスのように「戦争しません」と言える状況ではなかったのか。 いろいろな背景があると思いますが、その辺りの知識がある方、素人にもわかるようよろしくお願い致します。

  • 戦争する人々の思考(日本)

    私は戦争はいけないという教育を頭ごなしに受けて育ってきたので、はっきり言ってなぜ戦争をするのかがよくわかりません。 おそらく、日本という国の民というより、地球人としての自覚の方が強いというのも理由になってきているとは思いますが。 ここでは、当時の日本の心理状態、その他もろもろの背景などをお聞きしたいです。第一次世界大戦、第二次世界大戦と、日本はいろいろな戦争をしてきましたが、政権を持つ人間の判断がきっかけで戦争に参加するのでしょうか?参加せざるをえなかったのか?スイスのように「戦争しません」と言える状況ではなかったのか。 いろいろな背景があると思いますが、その辺りの知識がある方、素人にもわかるようよろしくお願い致します。

  • 増税案についてのアンケート

    増税案についての意見を多く聞いてみたいです。 聞きたいことは増税案について賛成か反対か。 そしてなぜ賛成なのか、なぜ反対なのかについてです。 私の意見は賛成です。 理由としてこれ以上国債を増やすべきではないと考えるからです。 今回の損税の目的として社会保障という点が重視されています。 現在日本刀国は少子高齢化によって社会保障額がどんどん増しています。 この社会保障の中には年金や今話題の生活保護なんかもありますが中身については置いておきましょう。  まず増勢による税の使い道ですが社会保障であることはわかっています。よく震災が~と言う人がいますがこれは全く違うことがここから分かります。震災費はこれとは別なのですから当然です。少子高齢化社会ともなるとこれから社会保障が増えるわけで、これがどんどん足りなくなることはわかっていることです。  次に反対派についてです。よく「増税をするくらいならするべきことが他にあるだろ」といいます。ならば聞きますがその他にするべき事とは何でしょうか? よく歳出を抑えること、といいますがこれは大きなとは言わなくても間違いでしょう。歳出を切り捨て切り捨てて今の歳出になったことはみなさんも分かっているはずです。事業の切り分け(だったはずですが)を行ったことで歳出は抑えられたと考えるべきでしょう。まだ無駄があるという方は、ではどこまで切り捨てればいいのでしょうか?あと100万円ですか?1000万ですか?1億?10億? あるいはもっと飛んで10兆とか? では聞きますがそれを切り捨てるだけにどれだけの歳月をかけるつもりなのでしょうか? 今まで税を上げるという現実から逃げてきましたがまだ無駄があると増税を伸ばすつもりでしょうか? そうやって国債が増えて増えてやがてはギリシャのようになることは分かっていることです。いつまでも無駄が~無駄が~とは言ってられません。行う決断を持つ時が必要なんです。  しかし、デフレの中で増税を行ってもかえって税の収集率が下がる、つまり歳入が減るということは本当であると思います。増税によって人がものを買うことをためらい歳入はむしろ減ってしまうという点については私は何とも言えません。本当のことですので。  ただいつまでもそうやって増税をしないならばいつの日かギリシャの二の舞になることは確実でしょう。  話は変わりますが現在原発の再稼働について賛否が分かれてますよね?その中で将来のことを考えると・・・、という人がいますが、では今回のことは将来のことを考えてるとは言わないのでしょうか? 増税はいやだから先延ばしにしていこう、と言って先延ばしにした結果、将来の人間たちに借金を背負わせることは将来のためになると言うつもりなのでしょうか?私はこれ以上国債を増やすべきではないと考えます。増税とはそのためのやむを得ない方法であると私は考えます。  よっては私は増税に賛成といえます。