mekkiramokkira の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 無口な夫への話し方

    夫はあまりしゃべらないほうなんですが、 私はせめて毎日10分でもいいから話したいと思い、 仕事はどうだった?とか職場であったこととか 話しています。 私が話しても、夫は「ふーん」と言うだけなので、 夫の話や気持ちを引き出すためにも、 「あなたはどう思う?」みたいな質問をよくするのですが、 先日、質問ばかりされるのはうんざりだ!と怒り出しました。 夫の気持ちなどを知りたいし理解したいから、 質問しているんだと言いましたが、 夫にとっては負担なんだそうです。 質問するのではなく、私が思うことを言えばいいと。 それじゃあ、夫はただ聞いているだけになってしまうし、 私が欲求不満になりそうです。 私も長い間べらべらとしゃべるのは疲れるしうんざりするので、 短くてもいいから会話を楽しみたいです。 どうすれば無口は夫でも、楽しくおしゃべりしあえるように なるのでしょうか。 夫と同じように無口な方、 また似たような経験をもつ方がいましたら、 アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#163888
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 自分に自信が無い

    前々から何度か告白を受けている 男の人がいるんですけど自分に自信が無い ためにyesが出せません。 友人の紹介で連絡を取り合い始めたのですが 当初から私のことを好いてくれていたようで 付き合ってもいないのに毎日連絡を取り合ったり 大好きだ、愛してる、俺から離れないで といわれます。 友達の紹介なので遠距離で会ったことも無いのですが、 毎日声が聞きたいからと言って電話もしてくれます。 30分~1時間ほどいつも電話しているのですが 少々電話代も気になりますが彼からしてくれているので 中々いえません。 正直、私も彼のことは気になっていますが 付き合う以前からこの様な発言をしたり 毎日連絡を取り合う事って良くあるのでしょうか? 今まで何人かと付き合ってきましたが この様なタイプは初めてで戸惑いがあります。 そしてなんだか信じられません・・・。 会ったことも無い人にこんなに好きになれる ものかも不安です。 また友達の紹介なのであまり邪険にも出来ません。 昨晩もメールをしていましたが、 事あるごとに愛情表現をしてくるので 「どうして、こんな私のことが好きなのか」 と疑問に思ってしまい 「こんな私のどこがいいの?」 と聞いてしまいました。 すると、 「自分自身のことをそういう風に言う人は嫌いだ。 恋人を作るのに条件があるの? 綺麗な人じゃないとだめなの? スタイルがいい人じゃないとだめなの? 可愛い人じゃないとだめなの? ちがうでしょ! 一緒に居て話も合うとか、もっと内面的なところでしょ?」 っと怒られました。 つまり、外見ではなく内面を好きになってくれたのでしょうか・・・。 相手は年下で2個違います。 正直、彼は身長も高めで体型も細めで かっこいいよりは可愛らしい感じの顔をしています。 何も私でなくても地元で恋人は出来ると思うんです。 告白は嬉しいのですが、 自分自身に自信が無いため彼の行動や言動が 冷やかしているように感じるし劣等感を 覚えるほどです。 もっと彼の言っていることを受け入れ前向きに 考えるべきでしょうか・・・。

  • 疲れました。

    高一の女子です。 今父は単身赴任中で,大学生と高校生の兄が居ます。 母は仕事が好きなのか嫌々やっていて忙しいのか知りませんが, 平日は家事はほぼ,やってません。 私も,帰ってきて母は疲れているだろうからもう文句は言わないようにしています。 以前は,よく「子供だけで毎日ご飯作るのなんて無理だって!!」とか, 「皆忙しいのに家の事やる人居ないとかおかしいじゃん」とか 母に対して文句?というかたまに怒鳴っていたんですが 兄が同じようなことを母に言っている(物を投げたりしながら)ところを 見てから,それまで母を半分くらい憎んでいたのに 母が可哀想に見えてきて,同情かなんかですごく泣いたことがありました。 同情と言うより,家に解決できる人がいないし みんな忙しくて他人の分のご飯とか,世話してる暇もないので 誰もみんなの不満を吸収できる人がいないと思うと悲しくて笑えてくるくらい 家が嫌になります。 みんながバラバラで夕食を食べてるだとか,家族が 一人一人で生活をしているとかそんなんが辛いわけではないです。 結局の所,毎回,こういう嫌な状況を解決するのは母なんじゃないかと毎回思うんです。 普通の他の家庭だったら多分そうなんだと思います。 そういう,精神的に余裕のある人?がうちには居ないから駄目なんだと思います。 今日,電車に遅れて学校まで送ってと言ったら 「仕事で忙しいのに!」とか「こんな大変な時になんでそんなことになるの??」とか 叫んだりして,なんか狂ったようになっていて母も母で辛いんだなあ・・・。 ともう絶望っていうかそんな感じでした。 結局今日は学校を休みました。前も同じ流れで遅刻したことがあって,遅刻するぐらいなら 休んだ方が良い気がしたからです。 そういえば,小2くらいのとき私はいつも家に早く着くんですが 家の鍵は母が持っていたので母が帰ってくるまで玄関で座って待ってたりしてました。 夏で猛暑の日だったりすると,近所の人が心配して声をかけてくれることも ありました。思えば,そのくらいの頃から私は他の家の「お母さんが早く帰ってきて, 夕飯を作ってくれる」という環境がすごくすごくうらやましくて辛かった覚えがあります。 母に「仕事と家族どっちが大事なの?」と聞くことがあるんですが, 母は口では「家族の方が大切に決まってるじゃん」と言うけれど 本気で母は家族より仕事が大切なんだなと今日思いました。 母は給料は普通と言えば普通ですが,仕事に見合ったそれほどの 給料がないらしく,なのに他人のために自分の身を削るような仕事を していて「これが夢だったから嬉しい」と言ってますが, 実際ストレスすごい溜まって家のこともできないくらいだし いくら頭よくても給料少ないところに入ったら意味無いじゃんと思います。 もともとそんなに仕事でストレスが溜まって忙しくなるくらいなら 結婚しなかったらいいのに,子供産まなかったら良いのにとか言ったこともあります。 そしたら母は悲しそうな顔で「本当やね。」と言ってました。 現実的に考えて今更どうすることもできないし 私なんか比べれないくらいような大変な環境で育ってる子も居ると思います。 というか,友達でそういう子がいます。 とりあえず,母が忙しくて辛いなんて相談すると 友人で「自由な時間が沢山あって良いじゃん!」と言われたり もっとリアルな話をしようと思ってもドン引きされたくないし 変な空気になるのでここで書き殴るような形になりました。 とにかく吐き出したかっただけです。 アドバイスはもらえれば嬉しいです。 長文・乱文失礼いたしました。