iwanao123456のプロフィール

@iwanao123456 iwanao123456
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2012/06/01
  • 性別男性
  • 錯誤登記、贈与税、相続時精算課税について

    大変困っています。 我が家を昨年9月着工し今年1月入居しました。 土地は父親より相続時精算課税を適用し贈与の予定でした。 建設費は全額住宅ローンですので抵当権設定の為に 昨年12月中旬に登記を行い名義変更は完了しています。 当初の住宅建設工期は昨年12月入居予定でしたが、ハウスメーカーの施工ミスで 今年の1月完成、入居となりました。 本来であれば昨年入居するはずでしたので 今年、住宅ローン控除の為に確定申告及び相続時精算課税の申告する予定でしたが、 工期が遅延し来年の確定申告となった為に今年申告をしていませんでした。 相続時精算課税のみ申告しなければならないはずでしたが、 申告はすべて来年と思い込み申告していませんでした。 昨日、税務署より通知が来て伺ったところ申告忘れが発覚し相続税が掛かる旨を説明されて ようやく上記の事に気がつきました。 税務署の方に高額な相続税を用意するのは難しい旨を話したところ、 錯誤登記を行い贈与の日付を今年に直せばいいのでは?と回答を得ました。 申告忘れはよくある事案ですよ~と軽く言われましたので安心していたのですが、 司法書士に確認したら上記の件では日付の錯誤登記はできませんと言われました。 代わりに贈与ではなく売買とした方がいいのでは?とのアドバイスでした。 皆様より色々な意見を伺いたくよろしくお願い致します。

  • 錯誤登記、贈与税、相続時精算課税について

    大変困っています。 我が家を昨年9月着工し今年1月入居しました。 土地は父親より相続時精算課税を適用し贈与の予定でした。 建設費は全額住宅ローンですので抵当権設定の為に 昨年12月中旬に登記を行い名義変更は完了しています。 当初の住宅建設工期は昨年12月入居予定でしたが、ハウスメーカーの施工ミスで 今年の1月完成、入居となりました。 本来であれば昨年入居するはずでしたので 今年、住宅ローン控除の為に確定申告及び相続時精算課税の申告する予定でしたが、 工期が遅延し来年の確定申告となった為に今年申告をしていませんでした。 相続時精算課税のみ申告しなければならないはずでしたが、 申告はすべて来年と思い込み申告していませんでした。 昨日、税務署より通知が来て伺ったところ申告忘れが発覚し相続税が掛かる旨を説明されて ようやく上記の事に気がつきました。 税務署の方に高額な相続税を用意するのは難しい旨を話したところ、 錯誤登記を行い贈与の日付を今年に直せばいいのでは?と回答を得ました。 申告忘れはよくある事案ですよ~と軽く言われましたので安心していたのですが、 司法書士に確認したら上記の件では日付の錯誤登記はできませんと言われました。 代わりに贈与ではなく売買とした方がいいのでは?とのアドバイスでした。 皆様より色々な意見を伺いたくよろしくお願い致します。