pe2s の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • iPod mini の 電源の切り方

     昨日 iPod miniが 納品されて フル充電したけれど 今朝 1曲 聴いて 電源を 切った後 2時間してから 聴こうと 思ったら 放電してしまってました^^;  ガイドを 読むと 曲を 一時停止するときは 「再生/一時停止」ボタンを 押すし 電源を切るときは 「再生/一時停止」ボタンを 押し続けると あります  そこで 今朝 電源を 切ったつもりが 切れてなかったのかと 再度確認のため 「再生/一時停止」ボタンを 5秒ほど 押し続けたあと 30秒ほどして 再度 電源を 入れたら 電源が オフでなく プレイが ポウズのままになっていました  どうやったら iPod mini の 電源が 切れるのでしょうか? ドッグで充電しているので 家にいるときは ドッグに 入れてたら 操作が 解除されて ドッグから 外したら 電源が オフになるからいいけれど 外出先で 電源を オフにするときに 困ると 思うのですが。

    • ベストアンサー
    • karrin
    • Mac
    • 回答数2
  • MP3について

    自分は今、MP3が欲しいのですけどいい製品がないか探しています。 条件    256MBで FM 音声レコーダー ダイレクトエコ-ディング 単三 お願いします。

  • ibook(shell)のハードディスクがうるさい

    以前使っていたimacがつぶれたので オークションでibook466グラファイトを購入しました。とてもデザインを気に入っているのですが、ハードディスクの音がことのほかうるさく、気になってしょうがないです。そこで質問です。 1.macのノートのハードディスクはうるさいものなのですか?(これは個人差がありますが)ちなみにIBM10Gです。 2.交換を考えていますが、比較的静かなハードディスクとかあれば教えていただきたいです。 3.交換について ちかくのパソコンショップにきいたら工賃が10500円といわれました。個人的には高いと思うのですが、もっと安くしてもらえるところはないでしょうか? どなたか回答をよろしくお願いいたします。 

    • ベストアンサー
    • selow5117
    • Mac
    • 回答数3
  • 【K札】交通違反履歴について【スピード違反】

    先日、自動2輪200CC スピード違反25キロオーバー(検問)でつかまってしまいました。 つかまった時から、別に逃げる気もないのに、警察がとても高圧的な態度での物言いで、「こっちにこい!」「25キロオーバーだ!」、等言われたので、こちらも「そんなに速度は出していない」といったら、「じゃ、裁判行くか?」といわれました。結局、こちらが折れて切符を切られてしまったわけですが… そこで質問なのですが、 1.裁判を行って勝てるものかどうか。 【ポイント】  ●速度の計測は200M手前で行っていた様子。  ●時速75キロと紙にプリントアウトしてあった。 どう考えても勝てる要素はないような気はするのですが、法律関係者・裁判経験者とかいらっしゃいましたらお教えいただけるとうれしいです。 あともう一つ、 2.交通違反の履歴について、詳しく知りたいのですが、警察・公安に連絡して聞く以外に履歴を知る方法があればお教えください。 それでは、宜しくお願いします。

  • エンジンオイルの補充

    つい最近原付を購入したんですが、まだ一度もエンジンオイルを補充したことはありません。原付にオイルランプがついているのでそれが点滅しだしたら、オイルを入れるようにお店の人には言われたんですが、とりあえず、オイルだけはかってあるんです。でも、オイルって完全にタンクからなくなるわけじゃないと思うのでそれまで入っていたオイルと新しいオイルが違う種類だったらまざってしまってすごくまずいと思うんですがどうなんでしょうか?今入っているのはYAMAHAのオイルで買ってあるのはSUZUKIのオイルです。お店の人に違う会社のオイルでも平気といわれたので買ったんですが。ちなみに車種はYAMAHAのAPRIOです。

  • Mac OS Xにもクラッシックにもインストールできるソフトを、クラッシックにインストールしたい。

    Mac OS Xにもクラッシックにもインストールできるソフトを、フォントの関係から クラッシックにインストールしたいのですが、どうしたら良いのかわかりません。 具体的には「Macromedia Flash MX」なんですが、インストーラーが共用になっており インストーラーを起動するとOS Xにインストールされてしまいます。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java-Java
    • Mac
    • 回答数5
  • itunesで曲の取り込みを行っているのですが

    CDから音を取り込むとき、MP3ならビットレートの高い方が当然高品質になると思います。 そこで疑問なのですが、 例えば、既に取り込んである、MP3形式の160bpsのものを192bpsにしても 品質はあがるのでしょうか? また、MP3からwave形式に変換したときなどはどうでしょう?

  • 故障?

    2年ほど前に購入したFinePixF402を使ってます。 最近撮影モードにしたら 液晶が切れかけの蛍光灯のようにチカチカ光って見えて そのまま写すと乱れた画像になります。 たまに直るときもあるんですが・・・ これはもう修理に出すしかないんでしょうか?

  • バイク屋さん

    三重にある某レッドバロンは、無免許の客に250CCのバイクを売ってるって聞きました。こんな事可能なんですか?

  • iPod or iPod mini ?

    過去ログ検索やYahooで検索して調べましたが、私の今の状況に合わせた回答をいただきたいと思い質問させていただきました。 今iPodが欲しいと思っているのですが第4世代iPod(20G)にするか、iPod mini にするか迷っています。 めちゃくちゃ音楽漬けという方ではないのですが音楽鑑賞はある程度します。 今持っているオーディオ機器は調子の悪いポータブルCDプレイヤーとデジカメにおまけ程度についているSDカードプレイヤー(MP3)だけです。 大抵、家で音楽を聴くときはPC(Windows)上で聞いています(MP3にしてiTunes使っています。)今までは外出先ではあまり聞くことはなく、どうしてものときはデジカメを持ち歩いていました。(64Mですが) iPodを買えば世界が変わって外でも聞くようになりそうだなと思っています。 今持っている音楽データ(MP3)は約3Gと微妙な容量で、新しいCDなどを買って増えてきたらiPod miniの4Gではちょっと不安があります。 今のイメージは iPod mini:デザインが良い、携帯性が良い、バッテリーが悪い、容量が小さい iPod :バッテリーが良い、容量が大きい、重い、大きい、白しかない です。容量とバッテリーの問題さえなければ即iPod miniに決めていたのですが・・ 深く考えすぎるたちなのですごい悩んでしまって決めかねています。--; 私の今の状況ではどちらがいいと思いますか?いろいろな考えを聞きたいです。 他にも悩んでいる要素があるのですが文字制限で書ききれないため、最初の回答者様の補足欄に補足いたします。 よろしくお願いしますm(__)m

  • ビックバイク

    とうとう大型免許取得のために自動車学校へ申し込みをしてしまいました! でも、まだ迷いがあります。・・・・「大きいの乗るの?」・・・・ 私(女)としては400クラスのバイクでちょこまか走るのが好きなのですが、一生に一度は大きいバイクにも乗ってみたい!と思い、とりあえず免許を取得することにしました。 しかし、周り(バイク仲間)の話を聞いていると「中型のほうがいいよ、取り回しがいいし、自分は次買うときは中型にすると思う」と大きなバイクを乗っている数人の人に言われました。 わけあって数ヶ月前にバイクを手放してしまった私としては、大型免許を取得後バイクを新たに購入することになるのですが「中型か」「大型か」迷います。 せっかく免許取るのだから大きいのにすれば?というご意見もあると思いますが、大きいと私にはとり回しが大変かもしれないし、扱いきれないかもしれないしetcと考えてしまう自分もいて、大型はたまにレンタルバイクで楽しむ程度、所有は中型・・・とかも考えてしまいます(両方購入できれば一番の解決策なのですが(苦笑)) こんな優柔不断な私に個人的なご意見で構いませんのでお聞かせください。 例えばそれぞれのメリットデメリットとか、自分的にはこう思う、と言った感じでいいです。 ついでと言っては何ですが、これも個人の趣味丸出しで構いませんので、あなたのお勧めのバイクがあれば教えてください。 文章にまとまりがなくてすみません。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • MDなみの音質で録音できるHDDプレイヤー

    外部マイクを使って、MDなみの音質でバンドなどの演奏を録音できるHDDプレイヤーを探しています。iriverのihp-120については、外部マイクでの録音をメーカーのサイトで聞いてみましたが、よくありませんでした。MDが壊れてしまったので、次はHDDプレイヤーやシリコンオーディオ等にに買い換えたいのですが、録音機能ははずせません。それらのボイスレコーダー機能はどれも音はよくないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ポータブルオーディオ製品の機種選びの悩み

    「用途は徒歩・電車・飛行機等での移動時、容量は4~5G、予算は2~2.5万円、mp3・wmaファイルに対応」という条件でポータブルオーディオ製品を買おうと思っていますが、お勧めの機種をアドバイス願えますか? またこれに関連して以下のような質問に答えていただける方、よろしくお願いします。 1.量販店のサイトを見ていたら、「HD型」「内部フラッシュメモリ型」「USBメモリタイプ」というような記述がありましたが、これらは主に何が異なるのでしょうか? 2.私はクラシックしか聴かないのですが、1曲が80分(途中、切れ目なし)かかるような曲でも入れるのに問題はありませんか? 3.オペラのDVDから音声だけを抽出して入力することはできますか?

  • MACの本体でのことですが

    OSXでclassic環境(OS9)がなくとも、何ら問題はないですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#7725
    • Mac
    • 回答数6
  • メモリーカードとコンパクトフラッシュカードの違いを教えてください

    デジカメを買い換えようと思っています。記録媒体で、メモリーカードと、コンパクトフラッシュカードの違いと、どちらが使い勝手がよいか教えてください。 

  • 原付のナンバープレートは15歳未満でも取れるの?

    先日知人の子ども(中3生)が、知人に内緒で 先輩から中古の原付をもらい、なんと原付のナンバー プレートを役場で取得したそうです。 今年で15歳の中学生なので、当然無免許。 知人が役場で聞いた説明では、15歳なので運転は できないが、バイクを所有することはできるので、 ナンバープレートを渡したそうです。 高校生が申請に来ても、免許証を確認せずに ナンバープレートを渡しているとも説明されたとのこと。 ナンバープレートの申請用紙も知人の子どもの直筆。 申請書の所有者欄にだけ名前が書いてあったとか。 15歳なので公道で原付に乗っていたら無免許に なるのはわかっているのに、ナンバープレートを 渡してしまっているのもどうなのでしょうか? ただし、知人の子どもが知人の名前を使って、勝手に ナンバープレートを取得して乗っていても怖い話ですが。

  • ライブハウスの撮影

    コニカミノルタDiMAGE Z2を使用してライブハウスでの演奏を撮影したいのですが、撮影したものをみるとブレがひどくてぼけた映像ばかりで困っています。できるだけくっきり撮影することはできないものでしょうか?

  • ライブハウスの撮影

    コニカミノルタDiMAGE Z2を使用してライブハウスでの演奏を撮影したいのですが、撮影したものをみるとブレがひどくてぼけた映像ばかりで困っています。できるだけくっきり撮影することはできないものでしょうか?

  • 事故の補償について

    先日車と衝突事故を起こしました。起こしたと言うか、起こされてしまいました。何日間になるかわかりませんがバイクを修理中で、その間使用できません。保険会社としてはその間の埋め合わせをする事が出来ないそうです。  加害者がわにどのように請求すればよいのでしょう。経験者の方よろしくお願いします。

  • SONY製walkman NZ-N10を使っているのですが

    最近調子がおかしくて困っています。 MDにディスクを入れてもREED ERRとでて、認識してくれません。 説明書を見ると、ディスクの情報を正しく読み取れない際に表示されるようなのですが、ならばと思い自分の持っているディスクを片っ端から入れてチェックしたのですが、REED ERRとでてしまっています。 もちろん、以前はちゃんと再生できてました。 (友達のMDにディスクを入れたところ、きちんと再生されたので、ディスク側に問題はなさそうです) ディスク無しで動かしたら、No DISKと出るので、一応動いてはいるみたいです。 また、BUILT-IN BATTERYスイッチをしばらくオフにしておくときちんと動くときがあります。 購入したのが今年の2月なので、そこまで古い代物でも ないです。使用頻度は平均一日1.5時間程度です。 これは故障しているのでしょうか?