kopanchanのプロフィール

@kopanchan kopanchan
ありがとう数2
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2012/05/05
  • 性別女性
  • 職業主婦
  • 姑が嫌い…

    結婚して1年半、昨年末に息子が生まれました。 結婚する前に義母に会うとき、主人に言われました。「自分が一番正しいと思ってる人」と…最初は厳しい人だな…ぐらいとしか思ってなかったんですが、わたしの両親と顔合わせをした際、わたしの母に「子供が生まれても私達は年だから面倒はみれません。どうせ女親のほうにいくからよろしくお願いします」と言いました。母はすごく怒ってました。 わたしの性格上、何か言われてもハイハイと聞いて「なんか言ってる」と受け流していました。 息子が生まれてから…義母にとっては10年ぶりの5人目の孫です。しかも末っ子長男の長男ということですごく可愛がってくれてるんですが… まず最初のお宮参りです。わたしの両親がもしちゃんとするなら服を用意しないといけないからどうするか聞いたところ…「何月何日にこの神社に行きます。一緒にいってそちらは喪なので外で待っててもらって写真だけ一緒にとりましょう」となにもかも決めたあとで連絡がきました。こちらの予定は考えてくれません。服に関しても「長男の長男なんだからドレスなんてあり得ない。着物で。レンタルなんてダメダメ」の言葉。母は覚悟してたのですぐに家紋の入った着物を注文しに…わたしが惨めな思いをしないよう小物類もすべて揃えてくれました。 当日、父も仕事を無理矢理休み、そろってまず主人の実家へ…そこで義母「こういった小物類は昔は使ったけど今は使わないんですよ」と箱に入って出さないまま…そしてそろって神社に行き、義父母は小物の箱を忘れてきました。 お祓いしてもらうとき、通常は義母が抱っこするかと思います。それなのにわたしが抱っこしたまま…「わたしでいいんですか?」と聞くと「あなたたちの子なんだから当たり前」と言われました。 わたしの両親もわたしもそんな扱いをされとても怒ってます。主人は両親にも謝ってくれましたが… 長男、長男と言うわりにちゃんとしたいのかしたくないのかわかりません。 そこから嫌いになっています。 お食い初め、初節句まったく何もいってこず…GWだからと今日、孫勢揃いしたんですが…わたしは息子の初節句のこともあるからケーキを買ってみんなで食べようと持っていきました。「ちまきとか柏餅とかあるからいいのに…」と言われました。イライラ そして私たちが持って帰る荷物を重ねられてたんですが…そのなかにお宮参りのときの小物の箱がありました。着物も一緒にあれば許せたんですが…小物だけって…わたしの母の気持ちをなんだと思ってるのか! 義母は毎週きてほしい…みたいな言い方をします。 行きたくないので聞こえないふりをしています。 そのうち、わたしは行かず主人と息子だけで行かせそうです… わたしの心がせまいのでしょうか? 愚痴っぽくなり申し訳ございません… 長文乱文でわかりにくいかと思いますが、経験談など教えていただければと思います。 これからのわたしはどのように姑に接していけばいいのでしょう?

  • 親子の関わり方

    家庭崩壊してる家での親に過干渉と私物化され束縛される子供の立ち振舞い。 私はもう社会人です。社会人7年目でいい大人だと思います。 実家に住んでいます。実家は昔から夫婦仲が悪いです、その影響で家庭崩壊もしています。兄弟も少し変にキレやすくなっています。比較的私は外に癒しを求めるので、外で癒しを見つけて精神的に安心出来るようにしています。 外に癒しをというのは精神的に寄り掛かれる人を見つける事なので、“恋人”という意味になります。 自分の気持ちを受けとめてくれる人が欲しいので。自分の気持ちを素直に出せる相手も恋人位です。 親は未だに私を幼児か何かだと思っているのか? 私物化してきます。私への対応が他の兄弟と比べて違っていて異様です。 自立した大人として一人の人として距離を取らないというか。異様に近い距離に入って来ています。私はそれが嫌です。 私からは寄り付かないのですが、あちらから土足で踏み入って来るのでどうしようもありません。何の配慮も無く、私の私生活を過干渉して来ます。 束縛に対してはある程度こちらも反発してますが、従わないと凶暴な態度をしてくるとかがあります。母親は自分がリーダーだと、いつまでも思いたいみたいで、私はいつまでも親の後を着いて行く幼児ではありません! 親の意志にそぐわないと威圧的な態度を取ってきたり、無視されたり、暴言を吐かれたり‥‥‥いつもそういう風です。 私が最近やってる対策は親からツッコミ所が無い様、指摘して来そうな事は先回りしてやっておく事です。親が注意しようのない私だったら親は何も言えないハズと思い、先回り先回りしています。 やっぱりこんな対策位しかないのでしょうか??