fastback の回答履歴

全34件中1~20件表示
  • 日本代表に控えゴールキーパーは必要ですか

    日本代表に控えゴールキーパーは必要ですか サッカー日本代表に控えゴールキーパーは必要ですか 考えてみたら日本代表だって川島が正ゴールキーパーになってから他のキーパーはほとんど使わなかった気がします それに川口のときだって川口が出て続けているときは楢崎さんの出番はほとんどなかったし正ゴールキーパーが決まれば控えキーパーはほとんど起用されてない気がします 別のポジションはたまにメンバーチェンジがありますがキーパーのメンバーチェンジはほかのポジションほど見かけない気がします それならキーパー川島と決めたら他のキーパーは日本代表に要らなくないですか 控えキーパーがワールドカップとかで出るのとかあんまり見てない気がします それなら代表のキーパーは川島だけで後はほかのポジション入れたらいいと思うのは僕だけですか サッカー日本代表に控えゴールキーパーは必要ですか 考えてみたら日本代表だって川島が正ゴールキーパーになってから他のキーパーはほとんど使わなかった気がします それに川口のときだって川口が出て続けているときは楢崎さんの出番はほとんどなかったし正ゴールキーパーが決まれば控えキーパーはほとんど起用されてない気がします 別のポジションはたまにメンバーチェンジがありますがキーパーのメンバーチェンジはほかのポジションほど見かけない気がします それならキーパー川島と決めたら他のキーパーは日本代表に要らなくないですか 控えキーパーがワールドカップとかで出るのとかあんまり見てない気がします それなら代表のキーパーは川島だけで後はほかのポジション入れたらいいと思うのは僕だけですか

  • トラッキング。「走行距離」の解釈について

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 平成26年12月13日、天皇杯決勝、G大阪対山形戦で、 来季からJ1で導入されるトラッキングシステムを 試行されたそうですね。 14日付の産経新聞の朝刊に そのデータの一部が掲載されていました。 で、気になったのが「走行距離」という用語。 サッカーの試合中、 選手は必ずしも常に全力疾走しているわけではないですよね。 ポジションによって、特に急を要する場面でなければ、 歩いていたり、 チョコチョコ走り(これも体力を使うそうですが)していますよね。 数値は、そのすべてを含むのだろうか。 もちろん、たった90分の時間で、 7キロから10キロ歩くだけでも、大変な労力だと思いますが。 で、質問です。 この「走行距離」についてです。 1 「走行距離」というのは、プレイ中の移動距離と同義でしょうか? 2 仮に「走行距離」=「移動距離」だったとします。   一般読者に発表するデータは、すべてを含めた移動距離だとしても、   専門家的に伝えるデータは、  全力疾走、ゆっくりとした走り、徒歩などと区別されるのでしょうか? 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Wカップの選手選考、GKについて

    小、中とサッカーをしてきた者です。 質問ですがゴールキーパーってそもそも3人もいるのでしょうか? 1人が怪我や病気になったとしたとしても、もう一人のサブが居れば問題ないと思うのですが・・・ 事実、日本代表のWカップに於いて3番目のキーパーを使った実績はありません。 それだったらMF等々増やした方がイイような気がします。

  • サッカーのオフサイドについて教えてください

    サッカーのオフサイドについて教えてください 後ろから攻撃側プレイヤー(A1)からパスが出た時点で 「守備側の最後尾から2人目(B1)」よりも前にいる攻撃側プレイヤー(A2)が、 その後プレーに参加するとオフサイドですが、 ・その時、(B1)と(A2)の体のどの部分を基準に判断するのでしょうか? 重心に近い腰? それとも頭? それとも足先? 走っているプレイヤーは足が開いたり、体が傾いている時もあり 重なっている場合、際どいタイミングの時は迷ってしまいます ルールとして明記してあるものか、慣例として判断されているのかも教えてもらえると嬉しいです

  • ザッケローニは、なぜ酒井宏樹押しなの?

    今日のメキシコ戦でも先発でした。 でも、彼って、相手寄られるとすぐ適当に蹴って、相手に引っかかって、一気にピンチになります。 また、単純に反応(予測)が遅いために、相手との競り合いで先に入られ、スライディングして1試合に必ず1枚イエロー必ずもらいます。 彼がドイツで出番がないのももっともだと思ってます。 内田がNGのときは、ゴートクのほうがいいと思うのですが。ゴートクは右もできますよね。それかそもそも酒井宏樹外して駒野のほうがよっぽどいいと思うのですが。 先日のイタリア戦でもハーフナーと酒井宏樹入れましたけど、ハーフナーのヘッド狙うなら駒野でしょ。駒野のクロス精度ときれいな弾道は半端じゃないです。実際ハーフナーの代表の得点って駒野のクロスがありましたよね。酒井宏樹じゃクロスも相手に引っかかりまくりで、無駄にしすぎです。 ザッケローニは、酒井宏樹の何を見込んで選出・起用しているのでしょうか?

  • 吉田マヤが批判に晒されてますが、他選手は悪くない?

     コンフェデ、対イタリア後半開始直後の、 内田の自殺点、ゴールライン上でクリアーかどうか迷った吉田は無論、 軽率でしょうが、サッカーではたまに見られるシーンです。それより、 問題なのは、、ゴール前、バロテッリ選手はどフリーで川島の前に居る。 その後ろに、今野・長谷部・内田3人並んで棒立ちしてますが、フツー有り得ますか? 同日女子ナデシコの試合でも同様シーン有ったけど、ちゃんと詰めてました。 あれは吉田にお任せ、で良いのでしょうか? バロはオフサイドでは無いのでしょう? 気い抜いて、リスク管理もしない、モラルハザードと言うやつでは?

  • 結局昨日の試合に負けていてもワールドカップ進出?

    昨日の試合に引き分けて無事ワールドカップ出場が決まった訳ですが。 試合が始まるまでの数日間、あまりワールドカップに行く為の最低ラインって言うのが報道されていない気がしていました。 実際僕も「ホームでワールドカップ出場決める!=勝たなければ!」みたいな図式が完成していましたし。 試合が始まり、一点入れられたあたりから実況の方が「引き分けでもワールドカップ行けるからまず一点!」など言っていた記憶があります。 また日本代表のプレイスタイルもかなりがつがつ行っていたので勝たなければいけないんだ、とも思いました。 ですが結局引き分けてもワールドカップ出場が決まりました。 僕の記憶を辿ると勝ち点は2位と5ポイント差、得失点差は二桁だったと記憶しています。 野球みたいなスコアで負けなければ、結局の所出場を決めていたのではないでしょうか? そう考えると昨日の戦術も場違いな気がしますし、メディアも持ち上げすぎたと思います。 サッカー初心者ですので見当違いな点が多々あると思いますが、ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • PKのキーパー「左右どちらにも飛ばない」という選択

      昨夜のW杯決定、良かったです、ほっとしました。 すみません、サッカー素人なのですが教えてください。 昨日の本田選手が決めたPKはゴールの真ん中へ蹴ったものでした。 キーパーは私がテレビで観てる限りではどのゲームでもほぼ左右どちらかへ飛んで止めるようにしていますね。 運が良ければ残った足が真ん中にきたボールを止められることは稀にあるようです。 左右どちらにも飛ばずに真ん中(を予想して)で待つ、ような選択はキーパーにあったりするのでしょうか。 (ゲームの観戦数が少ないので見たことないのですが、そういうことも割とあるよということでしたら御免なさい) 運任せというか勘で左右どちらかに飛んだほうが止められる確率は少しはあがるようにも思いますがなかなか難しいですよね。 蹴る側にしても、真ん中へ蹴る、という選択も多くはないかもしれないですね。 昨日のゲームを見ていての結果論ではないのですが、 PKのキーパーが真ん中で待つのは、それはやはりセオリー的(確率的に)には無謀ということになるでしょうか。  

  • 全試合引き分けだったら

    もうすぐプロ野球が開幕しますが、もし全日程終了時点で全試合引き分けの球団があったら、その球団の順位はどのような扱いになるのですか?勝率が計算できないので順位もつかないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#176898
    • 野球
    • 回答数13
  • 佐藤寿人選手、追加招集。システム変更ありますか。

    いつもお世話になります。 今回の親善試合の相手は、フランス、ブラジルという、超強豪国で、楽しみです。 さて、前田遼一選手が負傷離脱したため、佐藤寿人選手が追加招集されました。 このサイトの、過去の質問・回答履歴に、「佐藤は何故代表に呼ばれないのか」というものがありましたが、そこに大変詳しい内容が、書かれており、納得しました。 そして、現に、佐藤寿人選手が、追加招集されました。 前置きが長くなりましたが、質問は、次の通りです。 (質問) 佐藤寿人選手は、90分フル出場して、結果を残すタイプの選手でしょうから、彼を活かすためにも、今回の親善試合は、4-4-2に、システム変更するのでしょうか。 まさか、呼んだだけで、出場機会ゼロ、ということは、考えにくいもので、サッカーに詳しい方からのご回答を、よろしくお願いいたします。 質問とは全く関係ありませんが、最近、勤務と重なって、サッカー観戦が、出来ません。本日の、天皇杯3回戦も、観に行けません。サッカーを観に行きたくて、うずうずしております。無駄書き込み、失礼しました。

  • 現在僕は中1でサッカー部に所属しています。

    現在僕は中1でサッカー部に所属しています。 小学校の時はスポ少でやってて市トレセンに選ばれてやっていました。 今は市トレセンに受かって、市トレセンの推薦で市の一つ上の地区トレセンに受けて受かったんですが、 周りは、県大会でも優勝するくらい強い、県のトップクラスのクラブチームに所属している選手ばかりで、 部活でやっている僕は到底ついていけません。 地区トレセンに受かる前までは、部活でもクラブの人と変わらないと思っていましたが、 実際にクラブの人とやるとものすごく上手くて、小学校時代は自分より下手くそだった人が、先日その人の クラブチームとやってその人ともポジション的に当たって、1対1の時全く歯がたちませんでした。 僕自身絶対に将来はプロになりたいです。なのでクラブに入ろうかと迷っていて、今すごく悩んでいます。 自分の部活の先輩に僕が入ろうと悩んでいるクラブチームに入っていた人がいるんですが、今はそのクラブを辞めて 部活でやっています。あと地区トレセンにもそのクラブの人がいるんですが、僕から見てものすごくうまいです。 でもその人も一番上の試合には呼んでもらえないくらいシビアな世界みたいです。 今度11月~1月までの間にセレクションがあるそうです。受かったら来年の中2から活動が開始されるそうです。 僕はどういう決断をすればいいのでしょうか?最近そればかり考えていて、勉強にも集中できません。 お願いします。誰か僕にアドバイスをください。 高校の強豪高のチームの人はほとんどがクラブ出身の人ですよね? でも、クラブについていけるか自信がありません。 長文になりましたが、アドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

  • サッカー指導者について

    僕はサッカーの指導者を目指しています。 ゆくゆくはS級を取得しJリーグの監督をやりたいと思っています。 そこで思ったのですがサッカーの技術が乏しくてもS級ライセンスを取得できるのでしょうか? ビラスボラスのように未経験者でも監督になれるのでしょうか? サッカーは中学3年間やってました。 今は高1で地元の少年団で指導者をしています。

  • ペレとマラドーナ

    オールドファンの方に質問です。 サッカー史上最高の選手と言えば一般的にはペレとマラドーナが双璧ですが、自分は彼らの現役時代を見ていないので、凄さがいまいち実感できません。wikiなどで華々しい経歴はある程度知っていますし、プレー映像もたくさん見てきたので、素晴らしく上手い選手だったということは分かります。 でも他の一時代を築いた選手、たとえばクライフやプラティニ、バッジョとかベルカンプ、アンリ、ジダン、ロナウジーニョ・・・・などなど、そういう選手のスーパープレイ集を見ると、彼らもやはり素晴らしく上手くて、ペレやマラドーナにそんなに大きく劣るとは思えません。ワールドカップで母国を優勝に導く活躍をしたというなら、ロナウドやロマーリオもそうですよね。 そういう中で、ペレとマラドーナはやはり別格、と評価されるのは、能力的な部分で他の名選手を決定的に上回るポイントがあったのでしょうか。それともやっぱり、ペレなら「ワールドカップ3回優勝」、マラドーナなら「伝説の5人抜き」という他の人にはない大きな勲章があって、能力的にはそこまで変わらないけどその勲章の分だけ格が上がっているという感じなんでしょうか? 彼らの現役時代を知っている方がおられましたら、回答お願い致しますm(_ _)m (今の選手に比べたらペレもマラドーナも大したことない、という回答はご容赦ください。現実にペレかマラドーナが史上最高と多くの人が言っているのは事実なので、そう評されるツボ?のようなものがあれば知りたいです) それと、ペレ・マラドーナと同等、あるいはそれ以上とも評価されているメッシについて。ペレ・マラドーナと比べてどう思いますか?(時代が違うから比較できない、というのであればこれに対する回答は割愛してもらって構いません) よろしくお願い致します。

  • サッカー関連の質問を、2つほど。

    いつもお世話になります。 質問は、下記(1)(2)です。相互に全く関連の無い質問ですが、もしよろしければ、ご回答下さい。 質問(1) もうすぐ、第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会が始まりますが、アマチュアチームで、「ここは、本気で強いよ。下手したら、J1チームでも、食われるかも知れないよ」というチームは、どこでしょうか。もちろん、ご回答下さる方の主観で、結構です。 トーナメント表は、まだ見ていないのですが、自分で調べるより、このサイトでしたら、詳しい方が、きっといらっしゃるはずと思い、質問させていただきます。 なお、アマチュアチームの定義ですが、JFL以下のカテゴリーということで、お願いします。 質問(2) シーズン途中で、監督が交代、というのは、プロサッカーの世界では、良くある話だと思いますが、やはり、新監督の選手の好みが反映されて、いままでレギュラーを張っていた選手が、出場機会が減ったり、逆に、前監督の元では控えだった選手が、抜擢されたりするケースは、あり得るでしょうか。 もっと、ぶっちゃけお尋ねしますと、セレッソ大阪の柿谷曜一朗選手は、今シーズン途中から、完全にスタメンに定着していますが、レヴィー・クルピ新監督(と言うか、復帰)の元でも、レギュラーとして試合に出られるでしょうか。セルジオ・ソアレス前監督の元では、主力でした。変な話、サラリーマンの世界でも、良くある話ですね。合う上司と合わない上司とか。 (1)(2)共にご回答下されば有り難いですが、相互に全く関連の無い質問ですので、どちらか一方だけのご回答でも、結構です。 よろしければ、ご回答お待ちしております。

  • ロンドン五輪のサッカー日韓戦のファールについて

    サッカーに詳しい方に質問です。 ロンドン五輪の日韓戦の際、大津選手がドリブル中に激しいファールを受けて転倒したシーンがありました。あのファールは、日ごろ代表戦しか見ない私のような初心者ファンには、とても悪意のある行為に見えましたが、本格的にサッカーに詳しい方から見たらどうなんでしょうか。 べつにたいしたことないのでしょうか。それとも、特殊なシーンなのでしょうか。 あと、イエローカードが出ましたが、あれはレッドカードではないのでしょうか。 詳しい方の解説をお願いします。

  • サッカー日本代表(男子)人気上昇の立役者

    近年、サッカー人気がうなぎ昇りです。 W杯ベスト16、アジアカップ優勝、五輪での活躍、ビッグクラブで活躍する日本人選手とサッカー人気は過去最高となっています。 この人気の発端はなんだと思いますか? また、サッカー人気を底から救いだした救世主、立役者の選手を一人選出するなら誰を選びますか?色んな意見が聞きたいです

  • 男子サッカー:22歳以上からの世界との実力差

    本題に入る前に、女子サッカーの場合、W杯よりオリンピックの方が格が上というか価値がある というか、真の世界一はオリンピックでの勝者らしい。  日本代表女子サッカー選手の誰かがW杯後、そう言っていたと思う。 男子の場合は、明らかにW杯が格上。 男子の場合は、オリンピックは基本的に22歳までの選手だったか、プラス、オーバーエイジで 3名まで加えられるのではなかったか。 さて、質問というのはそういうことではなく、男子サッカーの場合、日本男子は、「オリンピックでの 世界との差」と「W杯での世界との差」に格段の開きがあるように思えてならない。 今回、オリンピックで男子サッカーがメダルまでもう一歩、というところまできたが、W杯だったら、 世界のベスト4までは、まだまだ相当な開きがあるのではないか。 (とはいうものの、最近の日本代表は本田、香川、長友などのタレントを揃え、着実にレベルアップ しているように思うが・・・・) (ついでに敢えて脱線するが、日韓W杯の韓国のベスト4は、審判を買収した「成果」と、個人的に 確信している。韓国に世界でベスト4の実力があったとは思えない。 もちろん日本も同じだが) 単純な疑問として、欧米や南米の男子サッカー選手は、22歳を過ぎてからのサッカー選手として の「成長」が日本の男性より遥かに大きいのだろうか?  サッカーのW杯の準決勝、決勝あたりの試合を見る度に、日本のサッカーとは全然、レベルが 違うと感じる人はかなり多いと思うのだが、それは自分だけだろうか?。そんなことはあるまい。 女子は22歳前後もそれ以上も世界のレベルに達しているのに、オトコは22歳前後が何とか 世界レベルに近づき、それ以上の世代になると、まだまだ相当な実力差がある。 多分。 (最近の日本代表なら、かなり差が小さくなってるかもしれないが・・・) この違いはなんなのだろう。 自分の疑問にピンボケがあるだけだろうか。 どなたかサッカーに詳しい方のご意見をお聞きできれば嬉しいです。

  • ロンドン五輪 サッカー日本代表のプレーについて

    サッカーはあまり詳しくないのですが、五輪のメキシコ戦と、韓国戦を見て疑問があります。 1.三浦カズ時代のサッカーはサイドから切り込みセンターリングをあげて攻撃するパターンが多かったと思うのですが、U-23では敵の多いセンターから個人技で切り込もうとするパターンが多かったと思いますが、なぜセンタリングを多様しなかったのですか? 2.ワールドカップの日本代表には常に走り回る長友のような選手がいましたが、U-23では見当たりませんでした。体格的におとる日本サッカーで永友のような選手の必要性を教えてください。 3.ボールを持った敵へのプレッシャーをかけるのが少なかったように思えますが違いますか? 4.ボールを持った日本人選手は数人からプレッシャーをかけられ、焦ってパスをまわし、その結果パスミスにつながっていたようですが、これは試合前から分かっていたこと。対策は立てられなかったのでしょうか? メキシコ、韓国戦ともに負け方がとても似ていたのが気になりました。サッカーに詳しい方、分かりやすく説明おねがいします。 私は素人なので勘違いしている部分も多いと思いのでご指摘おねがいします。

  • ロンドン五輪サッカー男子日韓戦について

    ここのカテゴリーをのぞいておられる方々ならおそらくご覧になり、結果をしっていると思います。 そこでご質問です。 1.2失点についてですが、どっちかをキーパーははじくことはできなかったでしょうか?やはりキーパーに責任を多く課すには酷な失点だったでしょうか?(正直、韓国なんか絶対評価なんかしたくないですけど、あの少ないチャンスを決めきれるのはすごいと思ってしまいました・・・) 2、日本の攻撃についてですが、日本はどういっったイメージとコンセプトで得点をあげようと思っていたのでしょうか? 3、2に続いてですが、見ていてもっとふつーにサッカーすればいいのに、と感じました。サイドをえぐってセンターリングや、渋滞している真ん中をうまくさけてミドルだとか、なんてゆうかなんでこんなにまどろっこしいサッカーするのかなーって思いました。まちがってるでしょうか? 4、正直、こんな完敗だと、とってもくやしいを通り越して、ぐったりしてしまいました。この試合に関してどんなことでもいいです。思われたことを書いてください。 お忙しいと思いますがよろしくお願いします。

  • サッカー男子について教えてください。

    男子サッカーで、オリンピックはワールドカップよりも格下だから23歳以下しか出れないそんなルールになっているのに違和感があります。オリンピックも自由にさせるとワールドカップよりもオリンピックのほうが有名になってしまうからわざわざそうしたルールを作っているのではないでしょうか。格下だからではなく、ワールドカップが格下になるのが怖いからではないでしょうか。素人のふとした疑問です。