yumesingle_desuのプロフィール

@yumesingle_desu yumesingle_desu
ありがとう数2
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2012/02/16
  • 性別男性
  • 職業会社員
  • 年代70代
  • 都道府県埼玉県
  • シャンクが止まりません。

    ゴルフ暦5年です。 ここ最近シャンクに悩ませれています。 一度で出すと止まりません。 コースに出ても出たりします。 今度コースに出るので練習しているのですが、 やはり出ます。 雑誌やDVDを観て改善を図っているのですが、 思うように行きません。 私の場合は、クラブフェイスの先っちょに 当たっているようではないようです。 どこを、どう、改善すればよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 左のカベの作り方

    左のカベが解け難く、尚かつ詰まらない方法を模索中です。この一見矛盾する二点を両立させるためには、左股関節で作るやりかたと、左ひざで作るやり方はどちらでもいいのでしょうか?それから、切り返しのために、左かかとを直ぐに踏み込む事では上手くいかないようです。右ひざではもっといまくいきませんので、なんとか左かかとを使いたいと思うのですが、踏み込み時に気をつけて練習することなどありますでしょうか。以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#163326
    • ゴルフ
    • 回答数8
  • インサイドからおろすには?

    ドライバ-の方向性が安定しないのと、距離がいまいち伸びないのが悩みです。 原因として、自分のスイングをビデオで撮って見てみると、ダウンで シャフトプレーンに乗せられておらず、ダウンで手の位置が腰より高くなってしまっています。 理想のスイング軌道はいろいろ研究して知っているつもりですが いざ自分のスイングを見るとそうなっていないのが悩みです。 そこで2つの質問です。 (1)インサイドからクラブを理想的な軌道でおろせるようになる為のコツや   練習方法があれば教えてください。 (2)コックの解放が早く距離が出せないでいると思います。  できるだけインパクト直前まで手の位置を低く抑え、コックがほどけるのを   もう少し遅くしたいです。同じくよい練習方法等がございましたら教えてください。   ちなみにレッスンは受けてみたいと思っていますが金銭的と時間の問題で受けている 余裕がないので週一の練習の中で頑張りたいと思いますのでレッスン受ければ? というアドバイスはなしでお願いします。 参考ですが HSは45ms、ドライバーの飛距離は240程度で、先日ミート率を測ったら 1.4少し超える程度でした。 ドライバーはミズノMP600 70g Sシャフト使用 1ラウンドでドライバのOBが平均2~3回ありますので、なんとか方向を安定させて 飛距離を伸ばしたいのが今の練習課題です。 アイアンに関しては4Iまで自信を持って打ててます。 アドバイスのほどよろしくお願いします。 現在ゴルフ歴8年、年間ラウンド8回、平均スコアは85前後です。

  • インバクトでの意識

    ゴルフ理論を理解して体が正しく使える、覚えるのは簡単ではありませんが格好よく、綺麗なフォームを探求しながら日々練習しています。もちろん飛距離も伸ばしたと思ってます。先日あるサイトでトップハンドトルクという体の使い方を知りました。以前から体重移動を意識せずにひたすらカウンターバランスを意識しながら練習してきました。ビジエ、シンのようではなくタイガーのような体の使い方です。 スイングの理論で体の使い方が全く違うと認識しています。 質問です。インバクトで左肩甲帯を伸展せずに両肩屈曲でスイングしている上級者の方教えて下さい。 感覚で構いません。プロはインパクト寸前までグリップエンドを飛球線に平行したままダウンスイングしています。インパクトで腕、手の意識は何かしているのですか、それとも何もしない意識ですか。左小指や右人差し指意識や回旋などなど。