XBG の回答履歴

全1426件中1421~1426件表示
  • Aero とデスクトップ ウィンドウ マネージャ

    Aero がよく無効になるので、Windows の診断ツールでみてもらったところ、「デスクトップ ウィンドウ マネージャが無効だったので、有効にしました」とメッセージが出て、直りました。 そしてまた、無効になります。 「サービス」の「Desktop Window Manager」サービスを見てみると、「コケたときは自動で再開」になっていたので、「サービスがコケた際の再開までの時間」を 1 分にし、再起動しました。 ところが、また Aero が無効になるのですが、待っていても一向に再有効化しません。 診断ツールから直してもらうとまた直ります。

    • ベストアンサー
    • mbx
    • Windows 7
    • 回答数2
  • グレーの言語バー

    os windows7 rebirthというソフトをダウンロードしてから、windows7標準の黒い言語バーのほかに、グレーの言語バーが表示されるようになり、消すことが出来なくなりました。 rebirthをアンインストールして見たりもしましたが、症状が改善されません 普通にpcを使う分には特に支障は無いのですが、気になってしまいます 消す方法を知っている方、お願いします

  • Windows7で起動ウインドウを最前面にする方法

    アプリから起動したウインドウ(印刷プレビュー)を表示の際、最前面に 出したいと考えてます。 レジストリ値"ForegroundLockTimeout"を0に変更することで新しい ウインドウが常に最前面に表示されることを知りました。 WindowsXP、Vista、7でレジストリの値を0に変更してテストしたところ、 XPとVistaでは問題なく最前面に表示されました。 しかし、Windows7では印刷プレビューページ数が多い場合は最前面に 表示されません。 (10ページだと最前面に表示されるが、2000ページだと実行アプリの 後ろに表示される。) Windows7では"ForegroundLockTimeout"の値が有効になっていない ように感じています。10ページの時は最前面に表示されているので デフォルト200,000に戻ったのではと感じ、再度レジストリ値を確認しま したが、0に変更した状態のままでした。 再起動も何度か実施しています。 Windows7では有効にする手順が違うのでしょうか? もし他にもウインドウを操作できる方法があるならばアドバイスください。 実行アプリの修正はスキルがないので対応が難しいです。 お力添えの程よろしくお願いします。 (Windows7の単なるバグでしょうか・・・?)

  • Aero とデスクトップ ウィンドウ マネージャ

    Aero がよく無効になるので、Windows の診断ツールでみてもらったところ、「デスクトップ ウィンドウ マネージャが無効だったので、有効にしました」とメッセージが出て、直りました。 そしてまた、無効になります。 「サービス」の「Desktop Window Manager」サービスを見てみると、「コケたときは自動で再開」になっていたので、「サービスがコケた際の再開までの時間」を 1 分にし、再起動しました。 ところが、また Aero が無効になるのですが、待っていても一向に再有効化しません。 診断ツールから直してもらうとまた直ります。

    • ベストアンサー
    • mbx
    • Windows 7
    • 回答数2
  • IPの抜き方

    初めて質問します。 掲示板サイトを管理している者です。 少し前から私の掲示板で書き込んだ人の不特定多数のIPアドレスや携帯機種を抜いて晒す荒らしに困っております。 最近では私がサイトにアップした画像から割り当てたらしく、「今日は携帯からなんですね(暈)」のようにメールが送信されて来て怖いです。 会員の方も怖がって日に日に掲示板が寂れていきます。 どうにか対策したいので、この荒らしがどのようにしてIPアドレスを調べているのか分かる方がいたら教えてください。 Proxy経由で閲覧してるようなので、生IPアドレスの調べ方も分かる方に教えて頂きたいです。 宜しくお願いします!

  • IEは動作を停止しましたについて

    インターネットは問題なくできるのですが、YouTubeのページに行くと「インターネットエクスプローラーは動作を停止しました」と表示され動画が見れないのですが、いい解決法があったら教えてください。