Pierrot8のプロフィール

@Pierrot8 Pierrot8
ありがとう数1
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2011/12/20
  • 子供がDSのソフトを盗られました

    小学2年生の息子が、友達とその友達の数人と公園で遊んでいるとき、 その一人にDSソフトを盗られました。 犯人の子と息子は同じ学校の同じ学年ですが直接面識は無く、 共通の友達というのがいて、 共通の友達と息子は現在同じクラスで仲がよいとの事。 その共通の友達が、 犯人の子がDS本体からソフトを抜き取る瞬間を見ており、 彼がその事実をすぐに息子に伝えてくれて、 息子も走って逃げる犯人の子を追いかけたらしいのですが、 結局逃げられてしまったようです。 子供がやった事とはいえ、 数千円のソフトが実際に盗まれていますので、 立派な窃盗事件です。その気になれば、 親同士が解決するというのも出来なくはありません。 けれども、大人が解決してしまうのでは、 かえって子供のためにならないような気がして躊躇しております。 というのも、 犯人の子に息子が自分で話してソフトを返してもらうというのは、 大人の世界でいう交渉ごとそのものですから、 息子が知恵を働かせる良い訓練になると思うからです。 かといって、それを強要してしまうと、 息子を追い詰めてしまいそうで、それはそれで躊躇されます。 (犯人の子はどうやら息子よりケンカが強いようです) このような状況で、 皆さんだったら親としてどのような行動をされますか? 考えを聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • hob0310
    • 育児
    • 回答数8