Gintaka の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 2次方程式の解き方

    数学初心者のものです。  このような二次方程式があり解き方がわかりません。 1行目 4=6+x^2-2√6x・1/√2 2行目 x^2-2√3x+2=0 3行目 x=√3±1 (答え) 2行目の x^2-2√3x+2=0 の√3は1行目の√6と√2が約分された結果は分かりますが、 左辺から右辺へまた右辺から左辺へ移行する場合、-の 場合は+、+の場合は-になると思っていたのですが、2行目のx^2-2が x^2+2 にならなことや また1行目の4=6の、4と6は2行目の+2が6-4の結果である場合このような移行での 規則も分からないしだいです。 x^2-4x-12=0 場合、たすきがけの因数分解 を利用して(x-6)(x+2)=0  答え x=6または-2 は理解でき、その観点からしても 2行目 x^2-2√3x+2=0 のように√を含むと3行目 x=√3±1 が導けないです。 ご教授または、このような2次方程式の分かりやすいサイトがあれば教えてください。