kokoro-yaのプロフィール

@kokoro-ya kokoro-ya
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/09/01
  • 性別男性
  • 都道府県京都府
  • 退職の悩み

    初めまして。 現在二十歳で、飲食店で2年半勤務しています。 アルバイトから始めて、一年ほどで準社員になりました。 一ヶ月に120時間前後働いており、リーダーポジションです。 今年の8月の頭から人間関係が悪くなり、精神的に辛い思いをしました。 接客係として働いているのですが、厨房の主要メンバーから営業中に陰口を叩かれています。 とはいえ、厨房の子達は勤務前や後は普通に話しかけてきます。 店長に相談して、彼らと話し合い、一時的に止まったのですが、1週間ほどたってから再発してまた辛くなりました。 その頃から本気で辞めたいと思うようになり、店長に相談。 元々気にしすぎる性格だったので、余計辛かったんだと思います。 「1cmを1mにするから辛いんだよ」と言われて考え直し、「人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本」を読んで、なんとか耐えています。 相談した後、気にしないようにしていたのですが、私は彼らが不満を持っていると思っていて、少しでも減らそうと思いながら仕事していました。 でも彼らは遊びでやっているようで、他の従業員に何かを話して、私への態度を変えさせていました。 真実はわかりませんが、真剣にやっている自分がバカらしくなり、心が折れて、店長に「明日から来ません」といって、当然ながら怒られました。 翌日が日曜日だったので嫌々ながらも出勤しましたが、それ以降毎日が憂鬱になり、制服を着て立っているだけでもしんどくなります。 心の持ちようだと思ってなんとか勤務しているのですが、相変わらず気持ちは変わりません。 怒られたときにケジメをつけろといわれていたので、退職願を出そうと思っていたのですが、マネージャー(女性)の疲れた顔を見るととても出す気には・・・。 店舗の現状はあまり良くなく、私がいるから(接客係の)従業員が休みをとれたり、マネージャーが朝~夕方の勤務だったりします。 しかもマネージャーは一ヶ月もたってない新婚さんです。 私が辞めてしまうと、他の人は休みが思うように取れなくなり、マネージャーも夜中の3時に帰宅する生活になってしまいます。 さらに、常日頃から「リーダーなんだから」と言われ、全てがプレッシャーです。 色んな事が重なって、辛い思いです。 まだ体に異常は出ていませんが、倦怠感や胃の痛みは感じています。 彼らのことはなんとも思っていませんが、一緒に勤務するだけで動悸激しくなり、しんどくなります。 本当はすぐにでも辞めたいのですが、それもできず、どうすべきか迷っています。 私の心の問題なので、なんとかしてやっていくしかないのでしょうか? ちなみに職場までは1時間かかるのですが、近所に20分ほどでいけて、今より給与が良い所があるので、転職も考えています。 ただ、今ここでこの問題をなんとかしないと、転職しても同じ目にあうのでは?という思いもあります。 乱文で恐縮ですが、回答お願いします。