garlic002のプロフィール

@garlic002 garlic002
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/08/08
  • 性別男性
  • 自作PC起動しません マザーボードの損傷?

    次の構成で自作をしました。 ケース:ZALMAN Z9 Plus 電源:GIGABYTE PoweRock 500W GE-N500A-C2 CPU:Core i5 2500 MB:GA-H67A-D3H-B3 メモリ:SUPER TALENT W1333UX2GV (DDR3 PC3-10600 1GB x2)      → A-DATA AX3U1600GC4G9-2G を注文中で、いずれ交換予定でした SSD:Crucial m4 CT064M4SSD2 HDD:WESTERN DIGITAL WD20EARX 電源を入れてもCPUファン、電源ファン何ひとつ回りません。 電源の初期不良を疑ったのですが、電源スイッチをいれるとキーボードが一瞬点滅します。 また、MBのショート、CPU・冷却ファンの取り付け、電源コネクタなども何度もチェックしましたが、不備はないとおもいます。 ただひとつ、気になることは、後からMBのマニュアルをよく読み返してみると、CMOSクリアジャンパ(2ピン)というものがあり、『電源をオンにする前に、ジャンパを必ずはずしてください。取り外さないと、マザーボードが損傷するおそれがあります』と書いてありました。 よく見ると、ジャンパピンがささったままでしたので、以後、ピンははずしています。 最初にピンをさしたまま通電したため、マザーボードが壊れてしまったのでしょうか。 もし壊れたのなら、こんな危険なことを、出荷時の初期状態にしておくことが納得できません。 各部品は、ネット通販で数店から購入しました。 どう対応したらいいのか、教えいただけないでしょか?どうかよろしくお願いします。