kitajboyのプロフィール

@kitajboy kitajboy
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/08/06
  • 一橋 仮面浪人

    私は今年現役で名古屋大学の文系学部を落ち、北海道大学の経済学部に後期で入学しました。 大学自体は楽しく、国内有数の素晴らしい大学だとは思うのですが、どこか劣等感を感じてしまいます。 というのも理由はいくつかありますが、旧帝大文系では最下位であるということと、就職などに関してどうしても在京大学に劣ることが主です。 大学というのは人生の通過点でありその後開花するかは自分の実力次第ということは分かっているのですが、人間力や学力を努力して養ってもやはり最上位にいる学生とは差がついてしまうのでは、と考えてしまいます。 私は東海圏の出身で将来は東海ー関東圏で人の役に立つことのできる仕事がしたいと考えております。 生活しているとちらほら聞こえてくる、道外では北大の、それも経済学部などはあまり評価されないというのもとても気になります。 以上の理由から、時期的に遅いかもしれませんが仮面浪人ということが頭をよぎってしまいます。 まず、両親にこれ以上の金銭的負担をかけるわけにはいかないので、早慶への浪人は有り得ず、 一浪でも北大以上の評価を得られる国立、かつ学力的負担を考慮し、目指すなら一橋大学、と勝手に考えています。 ただ、小心者の自分が情けなくなりますが上記のような理由で一橋へ仮面浪人する価値は果たして本当にあるのか、そしてやはり学力的に、時期的に無謀でしょうか? 受験が終わってからもまだこんなことで悩む自分が他人からしたら滑稽だということは重々理解しています。 他人からすると本当に馬鹿馬鹿しい悩みだとは思いますが、私にとっては大変重要なのです。 以下は受験に関する成績です。 センター 英語190 リス28 数I91 数II69 国語156(現87古24漢45) 日本史87 地理67 生物85 730/900 名大op 名大実戦 名大プレ 夏 C   A    B  秋 B 全統記述では数英は偏差値65前後、国語は55程度でした。社会の記述は全くやっておりません、、、 回答よろしくお願いします。

  • 一橋志望。センター試験でマークミス。(2012)

    こんばんわ。先日(2012年度)センター試験を受けた高3です。 今後についてのアドバイス・意見・指摘をしていただきたく質問します。 元々は一橋商学部を志望しています。 IIBを諸事情でマークミスした結果、悲惨なことになり、信じられないのですが、下記の結果でした。 英語(筆記)181 リス30 国語124 IA80 IIB35 世界史B80 地理B80 地学I90 計700/950(666/900) まさかこんなことになるとは思っていなかったため(確かにセンター前も2次の英数に力を入れて しまっていたのですが)どうしていいのかわからずパニック状態です。。 一橋を受けるにあたってこの点数ではおそらく足切りと考え、調べてみたものの、 はっきりとは必要最低点数がわかりませんでした。(調査不足かも知れません。) 数学は本来苦手というよりむしろ得意です。(11月実施代ゼミ一橋プレ偏差80.6) (そのときの総合ではB判)ところが足切りでは話にもなりません。 英語も得意科目で、一橋の受験科目でいうと現段階で歯が立たないのは地理です。 一橋の試験の性格上国語はほとんど対策しておりません。(センター悲惨な原因です。。) 国立と併願予定の慶応商学部・経済(いずれもA方式)はB判です。 こっちは普通に対策をある程度やって過去問を練習すれば受かると思います。 問題は前期と後期の国立の出願先です。本当にどうしていいのかわからないなかで 何とか自身で二次配点の高い国立を探してみたところ下記しか見つかりませんでした。 京都大学 経済学部 論文入試         経済学部 一般入試        総合人間  大阪大学 文学部         外国語学部 阪大の経済学部のB方式は見つけた瞬間大喜びしましたが、束の間でした。 倫政が必須とのことでした。0点扱いでいいので受けたいと思いますが不可でしょうか。 ご存じの方がいなければこの点は阪大に明日問い合わせます。 かなりのハンデを背負いましたが切り替えてがんばろうとは思っています!! 上記大学の上記学部については興味がある学部のみです。(経済と外国語は全く違うのは承知です) その学部を受けるならこれがメリットでこれがデメリットだよ、他にこんな手があるんじゃないか、 慶応の受験に集中して国立は諦めろ、ここは例年足切りは実施しないよ、 等何でも構いませんできるだけ多くの意見を頂きたいと思います。 特に足切りの情報については上記学部ともよくわかりませんので重宝します。 最終的に決めるのは自分だ、ということは重々承知です。決めるための参考にさせてください。 長文になりさらに文章下手で申し訳ないです宜しくお願いします!!