hatusakuのプロフィール

@hatusaku hatusaku
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/05/05
  • 【財布】小銭入れの無い長札入、ありませんか?

    下記の条件に合う財布を探しています。 <絶対条件>  ・お札を折らずに入れられる、いわゆる長札入タイプ。  ・小銭入れがついていない。 <できれば>  ・カード入れ部分が多すぎない。入れたいカードは4枚。  ・本革。 ご存知でしたら教えてください。

  • ダーツバーを開こうと思っています!

    はじめまして。ダーツバーをオープンさせようと思っています。営業時間は19時~翌5時まで。店舗は約20坪。駅徒歩1分の好立地で周辺にダーツバーは現状ありません。 また、駅から5分くらいの場所に大きな大学の寮が2つあるのでターゲットは学生で、お酒や料理も勿論なんですが、ダーツ×2以外にもピンボールやスロットマシン、テーブルサッカー等を店内に設置し、どちらかというとちょっとお洒落なアミューズメントスペースにできたらと考えています。 各遊技機に関しては、ネットで調べた所、中古販売等で購入するよりもリースの方がリスクは低いんじゃないかと思っています。 ただ、現実的な予想売上を計算した所、店舗家賃(約38万)の×4程度の数字しか見込めないんじゃないか、という計算になりました。 飲食店開業自体が初なので、経費の計算もおそらく誤差は出ていると思いますが、ターゲットが学生という事で客単価(飲食で約2000円程度?)が低くなり、かなり厳しい計算になってしまいました。 遊技機の売上も約半分はリース会社に支払うので、あまり期待できないような気がします。 弱気な発言が続いてしまいましたが、結論としては店は必ずオープンさせ、成功したいと思っています。 まず、素朴な疑問点として、仮に20坪の店内にダーツ2台、スロット2台、ピンボール、テーブルサッカー各1台ずつを設置(各1ゲーム100円)し、カウンター以外のスペースは通常のテーブルよりも遊技機の設置を優先させた場合、遊技機のみの月間売上はどの程度の予想がつくでしょうか? 体育会系の大学生が非常に多い立地なので、そこそこ需要はあると思うのですが、個人的には1日あたり3000円~4000円程度なのかなと思っています。ただしそれでは採算がとれないです。もっといくものなんですかね‥。 もし妥当な数字という事であれば、遊技機の設置よりもテーブルの設置をメインとし、基本ダーツ以外はゆっくり座れる空間を提供した方がより良い結果になる可能性が高いんでしょうか‥ どちらにしても料理に関してはある程度しっかりとしたものを提供するつもりです。一流のダイニングバーの料理とはいきませんが、どちらかというと一般的に馴染みのある料理で、美味しいものを提供するつもりです。 学生の多い立地上、アミューズメント的な要素を多く取り入れようと思ったんですが、ビジネスとしてどうなのか‥ 無知な私にアドバイスを頂けたらと思っています。 新しいアイデアなどもあれば是非お聞かせください。よろしくお願いします。