key ♂(@Key2) の回答履歴

全257件中221~240件表示
  • デートの誘い

    自分には好きな女性がいます。ゴールデンウィークにデートに誘おうと思っていましたが、その方は1月前にお父さんを亡くしています。ゴールデンウィークの辺りはお葬式後、2ヶ月程経つことになりますが、その方の気持ちを考え、誘うのは控えたほうがよろしいでしょうか?お答えをいただけたら嬉しいです。

  • 浮気?

    彼氏が、最近他の女性と二人でご飯を食べに行っているようです。私は今まで男女で二人で会うのは浮気っていってあっただけにショックです(><) このことは共通の友だちから教えてもらい、 彼氏から聞き出したところ、「ただの友達だし、お前が気にすると思って(一緒に食べに行ったこと)言わなかっただけ」って言われました。 その時は今度から行くときはちゃんと言うし浮気は絶対しないって言ってくれました。 しかし、その後気になってしまって、彼の携帯を見てしまったのです。すると、またそれも話しあって間もないのにまた(次は違う女性ですが)二人でご飯を食べに行ってたみたいなんです。彼氏のこと信じていただけにすごくショックです。 この場合、私が束縛しすぎなのでしょうか?本当に彼はその女性のことをなんとも思っていないのでしょうか。私は男友達があまりないので、二人で会う=浮気って考えてしまいます。付き合いっていうのもあると思うのでどこまで皆さんは許しているか教えてください!お願いします。

  • 男性の方に質問!

    付き合って2ヶ月の彼がいます。 お互い30代で仕事が忙しかったりで5~6回しか会ってません。 車でテーマパークにデートしたりもしましたが、キスさえもない関係です。 メールはほぼ毎日最低一回はやり取りしてますが、会ってない週末は来ない事が多いです。 なので、妻子有りなのかとか、本命の彼女がいるのかとか・・・色々妄想しちゃってます。 キスさえもしてくれない彼は私の事をどう思ってるのでしょう?! 単に「一緒に遊びに行く友達」感覚なのでしょうか? 男性の方、回答お願いします!

  • 男性の方に質問!

    付き合って2ヶ月の彼がいます。 お互い30代で仕事が忙しかったりで5~6回しか会ってません。 車でテーマパークにデートしたりもしましたが、キスさえもない関係です。 メールはほぼ毎日最低一回はやり取りしてますが、会ってない週末は来ない事が多いです。 なので、妻子有りなのかとか、本命の彼女がいるのかとか・・・色々妄想しちゃってます。 キスさえもしてくれない彼は私の事をどう思ってるのでしょう?! 単に「一緒に遊びに行く友達」感覚なのでしょうか? 男性の方、回答お願いします!

  • 男性の方に質問です。

    重く感じる事やめんどくさい事、嫌な思いをしょっちゅうさせられる相手に対してでもメールや電話のやりとりってできるものなんですか。 2、3時間しか逢えないのにわざわざ時間をかけてそんな相手に逢えに行けるものなんですか。

  • 無責任な彼と別れた方がよいのでしょうか?

    彼と付き合って約10ヶ月。 私は18歳のフリーター、彼は23歳の会社員です。 今まで彼を信用していたのに、その信用が崩れるような出来事が起こりました。 先日、避妊に失敗してしまい(ゴムが破けてしまった)私はすごくあわてたんですが、彼はやけに冷静なんです。 しかもなぜか他人事のように「そんな心配なら病院行けばいいんだから」とか「やぶけたなんて話よくあるよ。俺の友達もみんなそうだし、俺だってこうゆうこと初めてじゃないから」 となぜか上から目線。 私を気遣う言葉は1つもないし、自分には関係ないような言い方されてすごくショックでした。 仕事で忙しいので付き添いは断られたので友達に付き添ってもらいアフターピルを貰いに行きました。 飲んだあとも副作用がひどくて、そのことを伝えても「これで大丈夫なの?」と私を心配することはありませんでした。 私は彼のことも考えてアフターピルまでもらいに行ったのに、「騒ぎすぎたよ」といわれました。 しかも上から目線のくせに、アフターピルの存在を全く知らなかったんです。 こんなこと初めてじゃないならそのくらい知っててもおかしくないのにもう呆れました。 人間として見損ないました。 別れた方がいいのかとも考えましたが、それでも彼のこと尊敬してるし、一緒にいてすごく楽しいしお世話になってるのでなかなか別れる決心がつきません。 でも、もう前みたいに彼を見れなくなってしまいました。

  • 告白の後

    はじめての質問です。皆さん宜しくお願いします。 最近、女友達に告白してフラれてしまいました。 彼女は会社の同僚でもあって、以前恋愛の相談にも乗ってもらったりしていましたが、僕の我侭のせいで避けられる様になりました。 それから、2年前あたりからまた話せる様になるまで修復することが出来たのですが、 そんなとき、身内の病気もあって彼女に色々相談していたのですが、話している内に段々と恋愛感情が芽生えて告白に至りました。 今まで僕は自分が嫌いで自分を否定して生きてきました。恋愛も人間関係、仕事、自分の全てに自信が持てなくて… ですが、彼女と接していて初めて自分を受け入れる様になりました。 今までに感じた事のない嬉しさ、感謝、安心と色々な感情が湧き上がって涙が止まりませんでした。 彼女も失恋の後だった事もあって結果はNOだったけど、気まずくなりたくないし今まで通り友達でいたいと言ってくれました。 ですが、会社で会う時は何とも気まずそな表情で目をみて話してくれません。 たぶん、告白の後で僕も上手く話せなかったり、余計な事メールしてしまった事も有っての事なのかなと思ってしまいます。 自分を見つめ直す事、あるがままを受け入れる事、受け入れる事を教えてくれた彼女には感謝という言葉では表せないほどの気持ちです。 だから、僕にとってとても大切な存在なのですが、そんな彼女の気まずそうな顔を見るのが辛いし、自分がそうさせてしまったと思うと、 切なくなってきます。 僕はどうしたらいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 告白する勇気が持てなくて

    こんにちは。20代後半の女です。 職場に好きな男性がいて、もう一年以上片思いをいます。 想いを伝えるかどうかで悩んでいます。 同じ職場なので、大胆な行動もできず、 もどかしい思いで今日までずるずるきてしまった状態です。 私は恥ずかしがりで奥手な方で、 彼の方も表向きは堂々と振舞っていますが、 ふとした言動から恋愛経験が少ないと見ています(^^; 長くなりますが、現状からご説明します。 彼とは同期で、一緒に仕事をする機会も多く、 私が難しい仕事を抱えて困っている時は、 他の人に対するよりも明らかに細かいフォローをしてくれます。 正直、されている私が周りの目を気にしてしまうくらい過保護にしてくれます。 (ごめんなさい、社会人としての公平さに欠ける彼の行動の 是非については、今回はつっこまないで下さい・・・。) 私は大人しめでそそっかしいので、多少頼りない面はあるかもしれませんが、 決して他人と比べて極端に仕事が出来ないというわけではないと思います。 彼から仕事の仕方を褒められることもあるので、 それなりに信頼はしてくれているはずなのに・・・。 また、職場の飲み会があっても彼が私の隣に座ってくれる事が多いのですが、 私と反対側に座る人とばかりしゃべりつつ、体だけは不自然に私に寄せて来たりします。 彼が話している人との距離はガラガラなのに、 私とは肩が触れ合う程なので、恥ずかしくなってしまいます。 細かいことを書けばキリはありませんが、 私がコピー室に入ったらすぐに彼も入ってくるような事もよくあるし、 二人だけで話すときは、やはり至近距離に近づいてきたり、 物を受け渡す際は手が触れ合ったりすることが多いです。 彼が私のことを、彼が好きな芸能人に似ていて可愛いと言っていたと、共通の友人から聞いたこともあります。(実際あまり似ていないんですけど(笑)) プライベートにおいては共通の趣味があり、それにかこつけて、私から誘って二人で休日に出かけたり、ご飯を食べに行くことも何度かありました。 ここまで書くと、脈ありと判断して欲しいと言っている様なもので、 鬱陶しいと思われてしまいそうですが、不安材料もあります。 たとえば、最近私からデートに誘った時は、 「他に用事があり行けない」と断られたことがありました。 確かに用事があったのは本当みたいですが、他の日を提案してくれることもありませんでした。 彼からは具体的にデートに誘ってくれたことは一度もありません。 (私から誘った時は都合が良ければば断りませんが、もともと人からの誘いは断らないタイプみたいです。) もし仮に、彼も私のことが好きなら、もっと踏み込んできてくれても良いような気もするんです。 「ひょっとしたら私の気持ちに気づいていて、好かれていることを楽しんでいるだけ?」なんて心配になったりもします。 ところが、うじうじしているうちに、急遽彼が異動することなり、 4月には車で数時間かかる距離の町へ行ってしまうことになりました。 後悔しないように、せめて想いを伝えたいと考えているのですが、勇気が出せず、素直になれません。 彼の気持ちがわからなく、自分に自信が持てないからです。 告白に失敗して気まずさから会えなくなるくらいなら、気持ちを伏せたまま友人としてたまに会える方がいいのかな、とも 思ってきてしまうんです。逃げですね。 一週間後、彼が旅立つ直前に何とか想いを伝えたいです。 どういう方法が一番効果的でしょうか。 ちなみに、残りの一週間は彼も準備で忙しく、二人きりで会ったりはできそうにありません。 臆病な私の背中を押していただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 職場恋愛の進め方

    3月で、今の職場を退職します。 そこで、気になる職場の同期(異性)に「桜を見に行きましょう」 とメールしました。 好意あることはそれとなく伝わりますか? 同じ職場よりも違う職場になってから発展することはあるのでしょうか?

  • ずっと好きな人が…

    こんにちは。 高校の時から5年好きな人がいるんですけど、どうしたらいいか悩んでます。 相手は、高校の同級生なのですが大学進学で県外に行ったこともあり今は半年に一回のクラス会くらいでしか会えません。 高校の時からずっと好きだし、会うたびに素敵な人だなって思い、告白したいなとも思うのですが、告白することで今までの友達関係が壊れたらと思うとなかなか言い出せません。 今のままずっともんもんとしているのは嫌なのですが、どうしたらいいでしょうか? 告白するなら友達として付き合えなくなるのも覚悟しなければいけないのでしょうか?人としてとても尊敬している人なので、告白して避けられるようになったり会えなくなるのはキツイです。 誰か助けてください(>_<)

  • 遠距離の彼氏がうつになりそうです。離れている私に出来る事って・・・??

    こんにちは。私は24歳の女性です。 結婚を前提に付き合っている遠距離の彼氏が、うつになりそうで心配です。 彼氏の仕事は調理師で拘束時間がとても長く休みも少ないですが、好きでこの仕事をやっているし、私もそんな彼をとても応援していました。 最近仕事での人間関係があまりよくないらしく、今までは、休みの前の日や休みの日は友達と出かけていたのに、仕事がうまく行かなくなってからはずっと家で一人ですごしていたようでした。電話でもメールでもテンションが低い日々が続いていて心配だったのですが、先週彼のところへ行ったときに思ったよりも弱っていて、胃の調子もおかしくしているようでした。 彼の仕事での悩みは、正直その職業に携わっていない私にはわからないことですが、彼がグチを言ってきたときは黙って聞いてあげています。「職場の雰囲気がピリピリしていて、常に気を使っていないとみんなが爆発してしまいそうだ。」といっています。休みの日も「このまま引きこもっていてはダメだってわかっているけど何をしていいかわからないしやる気も出ない。お金もないし、体も心も疲れていて結局寝てすごしてしまう」とも言っていました。 結婚を前提としたお付き合いですが、実は私の両親に、彼の職業をなかなか理解してもらえず経済的な理由もあって反対されています。 結婚したい=お金を貯めてこの仕事でも充分やっていけるように認めてもらいたい ということもプレッシャーだったのかなと思い、結婚の話も今はしないようにしています。 私が毎日彼のところへ行ってあげれればいいのですが、遠距離なので私が休みの週末に彼の家へ泊まりに行っている状況で、どんなにがんばっても週1回しか行ってあげられません。私は実家暮らしなので彼が休みの平日に、私のところへ来る事も出来ません(私は仕事だし)。有給をとりたくても、この3月4月は異動や決算などで忙しいため、ちょっと無理そうです・・・。 彼は一人暮らしで、朝早く出勤して夜遅く帰宅、一人で食事をして一人で寝るの繰り返しなので、何かあったら。。。と思うと本当に心配です。 離れていても、彼のために私に出来る事って何かありますか? それともしばらくそっとしておいてあげたほうがいいのでしょうか?? うつ対策とか何かありますか??

  • 好きと伝えてもいいものでしょうか・・・?

    私は、22歳の会社員(サービス業)ですが、好きな人がいます。 その人は、同じ職場の同僚で私が入社した1年後に入社してきた人です。 初めは、全然気にしてなかったのですが、一緒に仕事をするようになってだんだんその人の事が気になりだして、今では好きで好きでどうしようもありません。 その人に、彼氏がいるのかはわかりません。直接確認していませんが、周りの人と話をしているときには、他の社員に聞かれると「いない」と答えたり、バイトの女の子に聞かれると「いる」と答えたりしています。 まあ、可愛い人なので正直いるのでは?と思ってはいるのですが。 普段は仕事の話以外にも、休憩の時なんかに「この間の休みはどうしたのか?」とか「兄弟が何人いる」とか日常的な会話もします。 あと、食事に一回誘って食べに行ったりもしましたし。 私は、車の免許を持ってないのですが(今、取っている最中です)、仕事で長距離移動する場合、その人が乗せて行ってくれるのですが。 どこかわかりやすい所で待ち合わせをしようとしますが、その人はわざわざ私の家まで迎えに来てくれたり、送ってくれたりします。 好意を持ってくれているのか?ただ、私の方が先に入社してるので一応先輩という事になるのですが、だから気を使っているのでしょうか? 長くなりましたが、一応車の免許が取れたら好きだという事を伝えるつもりなのですが。 このまま、伝えてもいいものなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 准看学校の生徒さん達のことで・・・

    今年から准看学生になった30代の主婦です。 合格発表後、初めての登校日でした。 今日は、誰とも話す事無く帰って来たのですが 皆さんどうやら、会話を聞いていると看護助手や、老人ホームなどで看護の仕事の経験がある方が多い様な気がしました。 私はこの歳で、全く看護の仕事の経験などありません。 付いていけるのかとても不安になってしまいました。 経験なく、学校へ通っている方、学校での勉強はやはり難しいですか? どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

  • 専門学校をあと一年

    専門学校退学するか最近ものすごく悩んでいました やはり中途半端にやめるのはよくないなど 編入のこともあり残ろうとも思ったんですけど やはり環境に耐えられなく 一年も耐えれないかもしれません こういう場合どうすればいいですか 精神に疲れがたまってしまって

  • 専門学校をあと一年

    専門学校退学するか最近ものすごく悩んでいました やはり中途半端にやめるのはよくないなど 編入のこともあり残ろうとも思ったんですけど やはり環境に耐えられなく 一年も耐えれないかもしれません こういう場合どうすればいいですか 精神に疲れがたまってしまって

  • 専門学校を

    専門学校を退学しようとしてるものですが 困っていることに学費の面と+クラスになじめないということ+勉強がついていってないことで辞めようとしているものです  私はクラスの人間とはまったくといいほどしゃべっていません  私は別にしゃべらなくても一人でその分野の勉強をもくもとがんばり卒業する自信があるんですが 問題があって 内のクラスはなにかといってはグループ活動があって 絶対にクラスの人とはかならずしゃべらばければならないのです また一年のころなど 自分からしゃべりに言ったことは何回もありましたが、あきらかに他の人とと態度を変える人が何人もいて困ります 前なんかしゃべりにいったらキレられました そのような対処はどのように行えばいいのですか ちなみに社会にでたらグループで活動することはわかっています 本当は転校とかしたいのですが無理の可能性も大きいので観念してます 行事の場合などは一回しかないので休むこともできますが 何か良い解決法はありますか?本当困っています

  • 退学できない

    こんにちわ 情報の専門学校に通っているものですが  昨日学校に退学の話をしに担任と面談しましたが 明日また話し合いをすることになり 私は、情報の分野には興味がなくなってこれ以上興味のない分野にお金を費やしても仕方がないと話しました、それで今後は就職するといいました。だけど、受け付けられないといわれ困っています 自主的に退学したいのですが無理なのでしょうか アドバイスお願いいたします

  • 過敏性腸症候群なんですが・・。

    私は今、大学3年の女です。朝昼は大学に行き、夜は公務員の専門学校に行っています。 しかし、過敏性腸症候群で夜は辛く、専門学校は不登校気味になっています。本心を言うと辞めたいです。 夜はお腹が張り、常に便意がある状態だし、大学とは違って授業途中にトイレに行ける雰囲気ではないのです。。 私自身は、最近やっと自分の将来が見えてきて、公務員になりたいとは思っていません。 なので、毎日毎日、専門学校のことを考えると、とても苦痛です。楽しいことも楽しめない状態です。 公務員の専門学校を辞めて、他のことに力を入れたいと強く思っています。 しかし、この専門学校は大学で募集があり、やる気があるか念を押されて行き始めたので、途中で辞めたら、大学の名(?)が傷ついてしまうでしょうか? あともう1つ、辞めるにあたって心配なことがあります。過敏性腸症候群のおかげで親には今まで、迷惑ばかりかけてきたし、専門学校の3月分の学費は払って貰っているので言い出しにくい状況です。 お金は春休みにバイトしたり就職してから必ず返そうと思っています。 文章が下手で申し訳ないのですが、よかったらアドバイスお願いいたします。

  • 学費未納、除籍や悩み相談

    こんにちは。 私は23歳の女です。 私は高校を卒業して、専門学校に進みました。 普通に卒業はしたのですが就職できませんでした。 一年後にまた別の専門学校に通ったのですが、親が友人の保証人になり、 その友人がいなくなってしまいこっちで支払うことになってしまい、 家計がいっきにダメージをくらい、家など財産すらなくなってしまいました。もちろん学費すら払うことが出来ません。 現在、私自身は学校推薦で就職をして、去年の8月から研修で勤めています。 私の給料ではどうすることも出来ず、正直今の仕事を辞めて学校からも除籍扱いでかまわないと思っています。ですが、卒業まであと2ヶ月。。。 除籍にしろ、退学にしろもったいないと思うのですが、先日、まだ学校に残っている友達から電話がきて話していました。 すると、「担任の先生が、内緒だけど、あいつは学費未納で除籍になるかもしれないぞ!」っていってたよ!と学生に話して知らないうちにうわさになっていました。 そうなってしまっては、すごいショックで正直学校に卒業式ですら行き辛いです。 私自身卒業する意思が無いので除籍でその学校にいた事実が無くてもかまわないと思っています。仮に、除籍になってもブランクは出来てしまうと思うのですが、学歴としては以前に卒業したところがあるので如何なものかとおもっています。今の会社も辞めることになると思うので、明日か連休明けに会社に話そうとも思っています。 除籍の場合学費はどうなるのかもいまいちよくわかりませんし、 自分でもできる中で最良の手段やどうすべきなのかわかりません。 質問というより相談となってしまったのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 6ケ月児寝起きの大泣き

    6ケ月の男の子の赤ちゃんを持つものです。 今まで気にならなかったのですが朝起きる時もお昼寝から起きる時も 大泣きして起きます。抱っこしたら泣きやむ時もありますがおっぱいじゃないとダメな時もあります。ほかの赤ちゃんがご機嫌で起きたり一人で起きてお話してるというのを聞いて心配になりました。 ちなみにうちの赤ちゃんは寝ぐずりもするし夜泣きもひどいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • puni802
    • 育児
    • 回答数4