dryamamotoのプロフィール

@dryamamoto dryamamoto
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2011/04/16
  • 二重 切開(全切開、小切開、部分切開)で使用する中縫いの糸

    はじめまして。 切開法で二重の手術を考えているのですが、どちらの方法がよいのか分からなくなってしまいましたので、実際、手術された方教えてください。 宜しくお願いします。 (1)中縫い(瞼の中)は、吸収性の糸(溶ける糸、)を使用しましたか? それとも、非吸収性の糸(溶けない糸、)を使用しましたか? (2)何針、中縫いをしましたか? (3)メリットやデメリットはありましたか? 宜しくお願いします。

  • 今度タトゥー除去をします。

    今度タトゥー除去をします。 正式な名称がわからず申し訳ないですが2種類を言われました。どちらか実際受けた方、感想を教えて頂けませんか。 一つは【削る方法】金額は通い含めの総額5万円。 ・術後に部位を削り取り週に2回診察(ガーゼ交換)しなくてはならない。 ・削った場所の皮膚が白くなる もう一方が【切除する方法】 総額10万円 ・縫い目が綺麗(4cm程の薄い縫い目になる程度)目立たない。 ・施術は一回で終わる。 やはり医者は高い方の切除する10万円を勧めてきます。 不安要素は私のタトゥーは足の甲にあるので3×4cmの小さなものとは言え、皮が術後にひきつるのでないか心配です。 削る方はタトゥーのインクが完全に消えるのか疑問です。 痕が残るのは自業自得と思っているので大丈夫ですが、あまり皮膚が伸びない足の甲、ひきつりとインクが残らないか気になります。 どちらか体験された方、お話を聞かせていただけましたら幸いです。 お願い致します。 *タトゥー、刺青に関する中傷はお止めください。