CHESTA の回答履歴

全130件中21~40件表示
  • 125ccどっちが僕にあってるでしょうか??

     お世話になってます。  スクーターに飽きたため125ccのギア車を買おうと 考えています。  主に通学で使いますが、軽いツーリングなども考えています。  定番のCB125TとGN125で迷っているのですが、どちらが いいでしょうか??  ギア車は教習以来なのでスラロームなどを自主的に 練習する予定なのですが、その際GN125は適当なバイク といえるのでしょうか??

  • 250ccのバイクを購入するに当たっての諸経費

    初心者なのでよくわからないのですが、250ccのバイクを購入する場合本体価格に付け加えていくらくらい見積もればいいでしょうか? ちなみに今18歳です。 やはり任意保険は入ったほうがいいのでしょうか? 具体的な値段も答えて頂けると嬉しいです。

  • B-3の防寒対策

    B-3を着てバイクに乗る方に質問です。 今年はB-3を着て乗っています。 ただ、袖から風が入ってきます。 今くらいの時期ならまだ耐えられますが、真冬はたぶん耐えられないと思います。 用品店へ行って色々グローブを試してみましたが、あの独特の手首周りのため、しっくりくるものがありません。 お勧めのグローブや対策ないですか?

  • 250ccビッグスクーター

    ビッグスクーターの購入を考えてます。で迷ってるのですが。車検のない250にしようと思ってるのですがお勧めはありますか? ・トランクは大きい方がいい ・メーターはできれば青光りするのがいい ・あまり人気のありすぎるのは避けたい ・オートシャッターみたいなメカチックなのがいい 条件多くてすいませんどうかよろしくお願いします

  • 原付バイク(初心者です)

    原付バイクについて聞きたいのですが僕は身長180cmあるんで原付はほとんど小さいです。なのでNS-1がいいかと思ってるんですが初心者にはNS-1やTZRは運転が難しすぎる、危ないと聞きました。初心者にはNS-1やTZRには乗らない方がいいのでしょうか?

  • HJCのヘルメットについて

    全米シェアー1位などと謳われ米映画などにでも使用されているのは見かけたりするのですが日本ではあまり有名ではないですよね。 ちょっといいなぁ~と惹かれているメットがあるのですが安全性はどうなのでしょうか? やはりショウエイやアライと比べると?? バイクショップの店員さんには物は良いよと言われたものの、まだかぶっている人を見かけた事がないです。 使用している方、使い心地と安全性の面ではどうなのか教えてください。

  • ST250のヘルメット選び

    はじめまして。ヘルメット選びについて、よければアドバイスをお願いします! ○バイクはST250 Eタイプ シルバーです。 ○頭は大きめで、61ありました。 ○値段~50000円までいけます。 ○ジェット、フルフェイスを問わずオススメがあったらお願いします。 今回、初めてのバイクSUZUKI ST250 Eタイプ ソニックシルバーメタリックを購入しました。 初心者にもオススメ乗りやすく、決して高すぎないという理由と、外観で決めました。 初めてのバイクなので勿論ヘルメットも購入しなければいけないのですが、 過去の質問を見ていると、皆さんが書かれている事故書き込みから、 バイクの事故は本当に恐ろしいもので、安全運転は勿論ですが、 ヘルメット選びでも安全性(JISはもちろんSNELL)も大事なんだと強く思わされました。 最初はジェットヘルを購入しようかと思い、日本、海外問わず調べました。 デザインならMOMOが良いなぁと思いつつ、日本人には似合わない、 頭の形が合わない、試着する場所がないとの理由で、ちょっと難しいのかと思っています。 今では安全性、試着できる、日本メーカーのARAI、SHOEIが良いのかと思っています。 もしよければ、ココのが良いとか、安全でカッコイイ、ST250ならこれが似合う、 など何でも結構ですのでよければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アドレス125について

    最近、少し気になり購入を考えております。 3つほど疑問がありまして、 ・シャッターキーは壊されないのか? ・センタースタンドロックはあるのでしょうか? ・フロントフォークはオーバーホール可能? 宜しくお願い致します。

  • どれが、いいでしょうか?

     FTR、TW、250TR、グラストラッカー、 主に、通勤用に購入しようかと思っているのですが、 似たようなものだとは、思うのですが、決めかねています。おすすめなど、あればお願いします。

  • 400ccのバイク、この条件のベストバイクは?

    いろいろなサイトで質問しているうちに、何がいいかわからなくなってきました。なので、この条件でいいバイクを皆さんに紹介してほしいです。ちなみに私はこのバイクで二台目、一台目は250cc(バリオス)です。 条件は、「パワー、加速と燃費が両立できる。」 「ハーフカウルまたはフルカウル。」 「丈夫で修理、メンテが比較的ラク」 「エンジンオーバーホール覚悟なので、予算は30万」 です。気軽に書き飲こんでいただいて結構です。お願いしますm(_ _)m。

  • アメリカン

    アメリカンの250ccでカッコいいのはなんと言う車種ですか? 今はドラスタかな~なんて思ってます。でも他に詳しいわけでもないのでお願いします。 あと、250のアメリカンで街乗りするときに、渋滞とかをスイスイいけるものですか?

  • モデルチェンジ

    スーパースポーツの600のバイクの購入を考えているのですが、来年モデルチェンジするバイクはありますか?また、今年モデルチェンジしたバイクは?? 質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

  • 荷物がたくさん乗る原付で悩んでいます

    原付選びで、一番優先したいのが荷物がたくさん載せられる事です。 お店でたくさん買い物をした時に入れてくれるような、横50X縦30cmXマチ10~20cm位の紙袋に半分位の荷物が載せられると嬉しいです。 それでいくつか候補を選びました。本当に素人の意見です^^; ●リトルカブ(サイトを見てバスケットがたくさんとりつけられるように思いました。でもメットインスペースがない分、荷物はあまり載らないイメージです) ●クレアスクーピー(A4版のファイル、フルフェイスヘルメットが収まる22Lのメットインスペースにひかれました) ●Dioチェスタ(容量24リットルのフロントバスケット&容量22リットルのメットインスペースにひかれました) です。 カブもリトルカブより荷物が載りそうなのですが、一応20代女性ですので色がどうかな・・と思っています(>_<) 価格は、できるだけ安い方がいいので、トゥディも22lのメットインスペース+安い価格にひかれたのですが、他の方の質問で運転が難しそうなイメージがあり候補には入っていません。 他にいくつか疑問があり、「バイクの色はベージュや白よりも、赤や黄色の方がやはり車から気づかれやすく事故を防ぐ事になるのか」や、「サイトで見たメーカーのアクセサリ(バスケット)以外にももっと装備できるアクセサリがあるのか」「長く乗りたいと思っているのですが、大体原付の寿命は何年位なのか(買換え時など)」などがあります。 また、今ホンダでは盗難補償1年無料キャンペーンだそうなので、急ごうかと思ったのですが、盗難補償1年は3200円だそうでそれだけお得なだけでしょうか?急いだ方がお得だと思われますか? なんだかたくさん質問してしまいすみません。どんな事でも結構ですのでアドバイス頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • スカイウエブ250

    スカイウエブ250に乗ってる人 良い所と悪いところを教えてください 購入しようと思ってます

  • ライブDioのフロント・ドラムブレーキのディスク化について

    タイトルのとおりです。AF34の排ガス規制前ライブDioに乗っています。前後ドラムブレーキでは不安が残るため、フロントディスク化したいと考えています。そこで、分からないことが多々あるので教えてください。 1、ディスク化にはどこから交換したら良いのでしょうか、三つ又、フォーク、タイヤ、ディスクにタイヤも変える必要がありますでしょうか。マスターシリンダーとキャリパーってのはよく分からないのですが、これもきっと必要になるのですよね。 2、取り付けはAF35ライブDioZXのフロントとライブDioSRのフロントのどちらが適していますか。個人的にはあの金サスが好きなのでZXのを流用したいと考えているのですが・・・。 3、ディスク化の難易度を教えてください。駆動系いじったことある程度ではどうでしょう。じっくりやれば可能でしょうか。オークション等で三つ又とフォークとディスクとタイヤ丸ごとセットがありましたが、あれだと簡単そうですね。

  • 原チャのかご

    現在、高2の男です。原付の免許を持っており、母親の原付に乗ろうと思いますが、その原付には前カゴが付いています。それが恥ずかしくて乗りたくありません。でも自分のバイクがないので、乗るならそれしかありません。高校生でカゴ付きに乗ってるのは変ですかね?ちなみに原付本体はあまりおばさんっぽくありません。

  • ライブDioのフロント・ドラムブレーキのディスク化について

    タイトルのとおりです。AF34の排ガス規制前ライブDioに乗っています。前後ドラムブレーキでは不安が残るため、フロントディスク化したいと考えています。そこで、分からないことが多々あるので教えてください。 1、ディスク化にはどこから交換したら良いのでしょうか、三つ又、フォーク、タイヤ、ディスクにタイヤも変える必要がありますでしょうか。マスターシリンダーとキャリパーってのはよく分からないのですが、これもきっと必要になるのですよね。 2、取り付けはAF35ライブDioZXのフロントとライブDioSRのフロントのどちらが適していますか。個人的にはあの金サスが好きなのでZXのを流用したいと考えているのですが・・・。 3、ディスク化の難易度を教えてください。駆動系いじったことある程度ではどうでしょう。じっくりやれば可能でしょうか。オークション等で三つ又とフォークとディスクとタイヤ丸ごとセットがありましたが、あれだと簡単そうですね。

  • マジェスティ125

    マジェスティ125を買いました。 後輪ブレーキがとてもよくないです。 これはしょうがないのでしょうか? ネットでみてもそう書いてあるようですし。 レッドバロンに持って行けばなんとかしてくれますかね? あとスピードメーター(デジタル)はやっぱりインチキなんでしょうか? ちなみにこのバイクは最高速度どのくらいだせるんですか? メーター事態は100kmの表示があるようですけど。 2chとかだと巡航速度80km、最大120kmぐらいとかありましたけど。 スピード違反はしません(笑 あとスピードメーターが青いです。これは改造なんですか? http://www.yamaha-motor.com.tw/newmodel/majestyF1.htm 日本語マニュアルも欲しいです。 レッドバロンにちょうだい。 といったら後で連絡しますと言われていますが、あるのでしょうか?

  • アメリカンの服装

    はじめまして。今日バイクを購入いたしました。 ホンダのレブル250です。 ただ免許をとってからペーパー時代がすでに10年 バイクを購入したもののどういった服装がいいのやら・・・ メットを明日にでも今度の週末にでも買いに行こうかと思うのですがアメリカンでフルフェイスは変だし、かといってデザイン重視だと危ない感じがするのですが、どういったメットがかっこいいのでしょう? あと服装では何が必要でしょうか? 当たり前のような事ですが教えてください。

  • ナイトツーリング

    私のバイクツーは早朝から昼頃までとか、3時くらいには終了です。 最近、暇がなくなり、昼間も仕事になりました。 夜が空いているのですが、ナイトツーをしている方いますか。 時間は2時間程度でしょうか。 見晴らしも悪く、ただ走るだけになるのでしょうか。 バイクはライトも暗いので、走りにくいし・・・・ ナイトツーの楽しみ方教えて下さい。